S.I.C.から「仮面ライダーW サイクロンジョーカー」のレビューです。


『仮面ライダーW』に登場する仮面ライダー。
主人公、左翔太郎とフィリップが変身した姿。
「風の記憶」を宿すサイクロンメモリと「切り札の記憶」を宿すジョーカーメモリで変身し
高い身体能力とスピードを兼ね備えた最もバランスの良いフォーム。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。




付属品一覧。

・JE用本体(左右各1)
・JE用腰パーツ(左右各1)
・JE用股パーツ(左右各1)
・JE用股間パーツ(左右各1)
・持ち手(左右各1)
・平手1(左右各1)
・平手2(左右各1)
・指し指手(左右各1)
・魂STAGE一式
・JE用マウントパーツ

-CJX用-
・プリズムビッカー
・ビッカーシールド
・プリズムメモリ
・ヒートメモリ
・ルナメモリ
・エクストリームメモリ
・エクストリームメモリ用ダブルドライバー
・頭部
・胸部中央(前後各1)
・胸部(左右各1)
・腹部
・腰部
・腕部(左右各1)
・脚部(左右各1)



プロポーションをグルリと。

全身スーツなWをなかなかカッコよくアレンジしてあるのではないかなと。
胸部が見事に左右非対称になってます。br>






各所アップ。

目と額にはクリアーパーツを使用。
ブレスとアンクレットにはダイキャスト。
マフラーは軟質素材。

サイクロンサイドはメタリックグリーンで塗装されています。
各装飾部の造形に塗装も問題なく非常に良い仕上がり。

ダブルドライバーはメタリックレッド。
メモリはクリアー成型。



最近のSICと比較すると少し小ぶりのサイズになってます。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元ボールジョイント、頭部接続で軸回転。

前のクウガ同様に頭部が軸回転しかしないのですが
元々顎を引いたような角度で接続されているので特に問題ないです。
ボールジョイントの可動域が非常に優秀。



胴の可動。

胸下部にアレイ型の二重ボールジョイント、腰部ボールジョイント。

実質三重ボールジョイントの可動となる為物凄く良く動きます。
腹部が独立パーツになっており干渉を大きく減らしています。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント、上腕上下スイング+軸回転。
肩アーマーは胴体に接続されており上下スイング。
アーマーが大きく上がるので肩は大分上げられます。

肘は二重関節。

手首はスイング式ジョイントでボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント+腿軸回転。
ベルト周りは従来どおり柔らかい軟質素材で腿は90度上がります。

膝は二重関節。

足首はスイング式ジョイントで軸接続。
つま先スイング。
アンクレットの形状の関係で若干可動域は制限されてます。


総じて前のクウガを更に超え、恐らくSIC中トップの可動域を誇ってます。
特に胴体周りの動き方がハンパじゃないですね。


立て膝はこんな感じ。


以下、仕様の紹介。


マフラーはスイングジョイントで取り付けられているので自由に大きく動かせます。
大きいですが保持力は特に問題なし。



ダブルドライバーは開閉可能。

メモリは着脱可能ですが、固体差か左側が妙に固い。
メモリが小さいので引き抜く際に勢いで飛ばしてしまわないように要注意。
自分は見事に失くしかけました(汗

マキシマムドライブスロットにもメモリ挿入可能。
ただしこちらはドライバと違ってカッチリ固定されないので逆さにすると落ちる。



Wの最大の特徴であるハーフチェンジの為、ここまでバラせる構造になってます。
頭部、首、腹以外は左右分割。
今後発売されるヒートメタル&ルナトリガーとのハーフチェンジが可能ですが
一体成型の部分はどうするんでしょうね。
基本フォーム以外の6セット入っているとするとかなりのパーツ量になりそうですが。




サイクロンジョーカーの必殺技である「ジョーカーエクストリーム」再現用の分割素体が付属。

本体パーツに分解したCJから胸部、腕部、腰部、脚部を取り付けて完成させます。
マキシマムスロットも流用。
ダブルドライバーはメモリまで一体成型になってます。

流用した腰部の接続ピンを使ってこの分割素体をくっつけることも可能。
ただ保持力は弱いですし胴体は動かないのでこの状態ではとても遊べませんが



片側ずつ蹴りが入るシーンの再現用のスタンドマウントパーツが付属。
Act5仕様の魂STAGEも同梱されています。


以下、サイクロンジョーカーエクストリームの紹介。
組み立ては前述のように分解したCJをCJX用のパーツに交換するだけなので省略。


プロポーションをグルリと。

巨大な肩アーマーのためか大分ボリュームアップした感じに。
独特なデザインのライダーですがSICアレンジのおかげでかなりカッコよくなってます。







各所アップ。

中央クリスタルサーバーはフィギュアーツ同様にクリアーパーツが使用。
ただ良く見ると中に緑色のラメが入ってます。
ブレスやアンクレットは変わらずダイキャスト。




ダブルドライバーはエクストリームメモリ用に交換します。

エクストリームメモリはライブモードから接続部分を取り外してドライバに挿入。
ただ固体差なのかエクストリームメモリが塗装されているからなのか、左側が恐ろしく固いです。
差し込むことは可能なのですが抜けません。
なんとかして抜こうとしていたら「コ」の字部分から折れました(汗
少し挿して危ないと思ったらメモリの裏側だけでも削ることを強くオススメしておきます。

エクストリームメモリを差し込んだ状態でドライバは開閉可能。



プリズムソード。

刀身にはクリアーパーツが使用され実際のデザインに近い形になってます。
大分大きいですが(笑

グリップはちゃんと握っていので保持力は問題なし。
ただし軟質素材で重量があり、手首が回ってしまいやすいという問題が。



ビッカーシールド。

本製品の最大の曲者。
サイズ、厚み、素材の複合でとにかく重い。
腕を伸ばして構えようものならありとあらゆる間接保持力が足りません。
肩が下がる、腕が下がる、手首が曲がる、腰が曲がる、足首倒れて本体が倒れると(苦笑
肘を曲げたりして体に近い位置に持ってくるなり工夫すると大分マシにはなりますが。
何にせよ持たせたまま飾るのは危険。

ビッカーシールド自体の造形と塗装は非常に素晴らしいのですが。
あと持ち手の角度が斜めなので真っ直ぐ構えるのも難しい。

プリズムソードはすんなり格納可能です。
格納すると更に重量増加(汗




プリズムメモリ、ヒートメモリ、ルナメモリが付属していて
サイクロン、ジョーカーと合わせてそれぞれプリズムビッカーに挿入可能です。
ドライバと違いこちらのメモリは程よい固さで抜き差しできます。



ポージング画像はまとめて後半へ回します。
上の画像クリックで飛べます。