ミニプラから「特命合体タテガミライオー」のレビューです。

こちらは各種合体形態や、ポージングの紹介になります。
タテガミライオー自体の紹介は上の画像クリックで飛べます。

ではレビューは下からどうぞ。


以下、ゴーバスターライオーの紹介。


タテガミライオーは、顔を合体用に差し替え。
元の顔は股間部分に取り付けておきます。
腕を外側に上げ、肩ごと前後反転。
脚をビークルやアニマル形態のように青い部分を上げる。
胸部にタテガミシールゾを取り付け。





ゴーバスターライオー。

エースとはパーツの配置が微妙に異なってますが、基本的には同様のデザイン。
ただ中心が大きくなったので、ゴーバスターオーよりも大きくなっています。

ゴーバスターオーは顔の飛び出し問題がありましたが、今回は問題無し。



ヘラクレスと並べて。





ゴーバスターオーの最大の問題であった各関節の可動。

頭部周りのクリアランスが取られたことで、首は一切干渉無しで回ります。
肩関節も変形こそしているものの、ライオーそのままの可動なのでここも問題なし。
ゴーバスターオーのような前掛けが無いので、腰も制限無く回転。
上記の関係で腿上げも制限されていません。
膝はライオーの可動を利用すれば擬似的な二重関節が。

と言うわけでゴーバスターオーの問題点はほぼクリアされました。
一つライオーの欠点として腿の回転がありませんが。


以下、ゴーバスターキングの紹介。



ゴーバスターキング。

元々ゴーバスターライオーが大きかったので、更に下駄を履くこの合体は高さがスゴイことに。

ゴーバスターライオーの時よりもパーツ配置の変化は多いですね。
腕は羽を広げたまま、角を展開した状態に。

相変わらずヘラクレスの分割の関係で接地が悪いです。
グレートゴーバスターよりも背中側が重くなっているので余計に。



エースと並べて。
とてつもない高さになってしまいました(笑



前作の最終形態と。
前作は合体の仕方がザックリしていたので、グレート合体らしい合体をしている今作はかなりデカイです。


以下、適当にポージング。





エースとライオーの連携。
戦隊シリーズでバイクに乗るロボットってのもそういえば珍しい?






ライオインパクト!

割と激しいポージングをしても安定して立ってたりします。






イグニッショントルネード!

ゴーバスターオーでは難しかったポージングが楽に出来るようになって動かしていて楽しいです。







エミッションブレイク!

この形態でも派手に動かせるようになっていて本当に嬉しい。
もう最後なので、右足側のヘラクレスのピンを切り落としてやりました。
まぁそこのピンが無くてもヘラクレス単体の時でもなんとかなりますしね。

しかしゴーバスターライオーを含めて、エースのいない合体をしても武器は同じなんだなと。
ライオンサーガンをどうにか組み込めなかったんですかね。



エースにライオンサーガンを持たせて、これで一切の余剰パーツ無し。
ついでにオリジナルでケロちゃんも合体させてみる(笑


以上、ミニプラのタテガミライオーのレビューでした。

ゴーバスターズの3号ロボにして、最後のロボット。
3分割されているだけあり、単体としてはシリーズ最大のボリューム。
変形にエースとの連携とライオーとしてのギミックは完備。
何より特筆すべきは合体形態の大幅な改善でしょう。
エース最大の問題であった合体形態の可動面が見事に改善されました。
ライオーそのものが大きいことで合体形態のサイズも大きくなり、まさに最終形態と言えるボリュームに。

 

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)