ミニプラから「スーパーショックガンダム」のレビューです。

こちらは2ページ目になり、各SDのレビューは上の画像クリックで飛べます。

ではレビューは下からどうぞ。




ショックガンダムは腕を背中に。
背中にあった角パーツを額と胸に、腰にあった顔パーツを顔に。



SGガンダムは腕を背中に、脚を左右と前後逆に取り付け。
頭を逆にして目を隠すパーツを取り付け、足裏にバックパックを取り付け。
後頭部からジョイントを起こしておきます。



SGシャアザクは腕を背中に、脚を前後逆に。
ヘッドギアを差し替えて目を隠し、足裏にバックパックを取り付け。
こちらも後頭部からジョイントを起こします。




SGニューガンダムは腕を背中に、脚を前後逆に。
左右にフィンファンネルを配置したバックパックを脚に取り付け。
大きい方のフィンファンネルはショックガンダムの肩アーマーに取り付け。
頭は余剰パーツになります。




SGサザビーは腕を背中に、脚を前後逆に。
ファンネルを外したバックパックを脚に取り付け。
頭とファンネルは余剰パーツに。

こちらはニューガンダムよりもバックパックの取り付けがシビアで、説明書にも片脚にしか接続しないと記載されています。





スーパーショックガンダム。

腕と脚の4機の主張が割と強いので、ただくっ付いているだけ感はありますね(笑

脚になっている2機の構造が強引なので、真っすぐ立たせるのは結構苦労したり。
サザビーの方のバックパックは片脚接続でしたが、ニューガンダムの方も同様にした方が立たせやすい。
あとはまぁ動かしているとパーツがポロポロ取れるので結構ストレス溜まります(苦笑



肩はボールジョイントに加えてスイングもありますが、頭と干渉するのでかなり動かしにくい。
それとアンテナ同士が干渉しまくるのも厄介。

肘関節が導入されているのは見事。
SD本体の首や腰の関節と合わせることで、かなりの可動域を確保できます。



スーパーショックガンライフル、スーパーショックガンソード。

ショックのソード、ガンダムのバズーカ、ザクのマシンガン、ニューのバズーカ、サザビーのライフルで構成。
組み換えで2タイプの武器になります。


以下、適当にポージング。











SD単品でもそれなりには遊べますね。










パーツがポロポロ取れたりして大変だったりもしますが、合体SDの先輩のガンジェネシスや蚩尤ガンダムから考えるとかなり動かせるかなと。
あとポージングすると両腕脚の違和感は減りますね。



ニューとサザビーにも腕になるための構造はあるのですが、まともに構成できるのがニューの右腕だけという。



肩のジョイントはHGシリーズに対応しているので、こんな組み合わせが可能。

パッケージの素立ちだと違和感が凄かったんですが、動かしてみると違和感が減って巨大な腕が結構気に入ってます。


以上、ミニプラのスーパーショックガンダムのレビューでした。

ミニプラとしては非常に珍しい、というか初?のガンダムシリーズ。
複数の機体が合体するというコンセプトはミニプラらしいかもですね。
SD1つずつの出来は、ワンコインで売られていたSDぐらいのクオリティはありそこそこ。
メインのスーパーショックガンダムは合体SDとしては可動域も広めで遊べますね。
まぁ動かしていると色んな部分が外れるのが難点ですが(苦笑
旧ホビー事業部のSDとはまた別物ですが、SDガンダムの新作キットとして満足の出来でした。

 
BOXと全種セット。

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)