ミニプラから「烈車合体 サファリガオー」のレビューです。

こちらはポージング紹介のみとなっています。
各烈車や合体形態の紹介は上の画像クリックで戻れます。

ではレビューは下からどうぞ。


以下、適当にポージング。







繋がっているっぽく演出。






さすがに高可動の四足歩行キットには敵いませんけど、これでも十分に動かして遊べます。
ミニプラでこんなポージングをすることになろうとは。









ライオンからロボットになるというと、どうもギャレオンのイメージが。



レインボーラインとギャラクシーライン。



やっぱりこんな遊びはしたくなりますね。
安定しているとまでは言えませんが、それなりに乗れてます。



旧版エヴァのイスラフェル戦を彷彿とさせるダブルライダーキック。
パッケージにこんな写真があるという事は、劇場版の締めはこれでしょうか。









多種多様な烈車武装。
腕回りの構造に違いは無いのでそのまま行けます。



超サファリガオー。

今回は中の顔の主張の少ない頭部デザインなので、違和感なくいけます。
合体ロボにおける胸のライオンの安定感ってハンパないですね(笑
ただカラーリングはトッキュウオーのカラフルさのが親和性高いんだなと実感。



超超サファリダイオー。

この形態だけ若干ですが支障があって、ライオンヘッドとビルドダイオーのパーツが干渉しています。



これで恐らく烈車は勢揃い。
撮影用に色々と外しましたけど、全て横並びに。


以上、ミニプラのサファリガオーのレビューでした。

今年の劇場版機体。
今回は他のマシンを必要とせず、本セットのみでロボット形態まで構成できるという非常に珍しいパターンになっています。
と言っても今までに立体化された物のバリエーションキットという点は同様。
ただトッキュウオーベースでも、烈車とロボットの他に、ライオン形態になれるという点でプレイバリューは増しています。
ほぼトッキュウオーなので他の烈車との組み合わせも可能ですし、近年の劇場版機体の中でも特に満足できる物でした。

   
BOXから全種セット。

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)