MGから「イージスガンダム」のレビューです。

こちらはMA形態とポージングの紹介になります。
MS形態の紹介は上の画像クリックで飛べます。

ではレビューは下からどうぞ。




額を引き出し、トサカとアンテナを後方へ畳む。
胸の紺の部分を上げロックを外し、バックパック部分ごと後方へ。
頭を前方へ収納し、スタビライザーを上げる。

腹部側面を90度後方へ。
ここの固さが尋常ではなく、無理にやると破損の危険大。
あらかじめ軸を細くしてやるか、変形時は腹部だけ分解するかしたほうが安全です。




フロントアーマーのピンク部分を真っ直ぐに。
サイドバインダーは水平の角度に。
腕と脚を全て外側に90度回転。
手を外す。

腕は上腕と前腕をそれぞれ引き出し、上方へ上げブレードを展開して一直線に。
ロックを外す為に基部を引き出すのですが、ここも凄まじく固い。
一度装甲を外してから引き出すか、あらかじめ軸を細くするか。

脚はふくらはぎを開いてロックを外し、足首から下を押し込む。
つま先からブレードを伸ばして一直線に。



まず腕と脚を真横に。
腕を基部ごと90度前方へ、脚を股関節ごと90度後方へ回転。
今度は、腕の基部を残したままピンク部分から180度反転。



胸を上げ、横の部分を90度前方へ回転。
股関節基部を上へスライド。
フロントアーマーを後方へ展開し折り畳む。

あとはビームライフルとシールドをサイドバインダーに取り付けて変形終了。







巡航形態。

手順の多い変形機構を経ているだけあり、この奇抜なフォルムを見事に再現しています。
爪先を合わせるのが大変ですけどね。



MS形態のほうで紹介しましたが、リアアーマー内部にスタンド接続パーツを取り付け可能。



攻撃形態。

脚はそのまま開くだけですが、腕は基部(丸い部分)を回して上下逆さにする必要があります。



MS形態時の肩アーマーや膝アーマーに当たる部分に、スラスター展開ギミック。



ビームライフルはシールドの上に取り付けることも可能です。


以下、適当にポージング。

















トールゥー!な感じで。



MGストライクの発売から9年、遂に初期のXシリーズがここまで揃いました。
そのストライクも来年にはリニューアルされますね。

整列させたらなんとか4機納まった(笑


以上、MGのイージスのレビューでした。

初期Gシリーズ最後となったイージス。
デザインの特徴である鋭角的なラインを更に強調したアレンジが素晴らしくカッコいいです。
機体としての特徴である可変機構も見事に再現されており、これが可動にさほど影響を与えていない点もスゴイ。
HDリマスターのSEEDシリーズとしての可動は失われておらず、付属品も十分で非常に満足できるイージスでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)