メカニックコレクションから「ヴァルヴレイヴIV 火ノ輪」のレビューです。


『革命機ヴァルヴレイヴ』に登場する霊長兵器。
流木野サキの搭乗機。
黒に緑を帯びた外装甲を有し、内骨格のプリメートフレームに火ノ輪(ヒノワ)と銘打たれた霊長兵器の4号機。
腰後部に特能装備を組み込んだ高機動タイプとして開発された。
両肩にマウントする主武装スピンドル・ナックルは、ホイール形状のスピンドルと射出基部のナックルからなる2ユニットで構成されており、
原動機関のミラーレイヴから発生するレイヴエネルギーをスピンドル内部で高速流動させ、その驚異的な回転力で攻撃を行う。
また、射出後のナックルユニットは格闘武器としての単体使用が可能。
得能装備のマルチレッグ・スパインはフレキシブルに可動する追加推進ユニットだが、
展開させることで合計6本の新たな「足」となり、人型から蜘蛛を想起させる異形へと変貌する。
先端部は刺突武器としても使用できるほか、形成した硬質残光を踏み台にして戦闘空間を縦横無尽に機動する。
本来の名称を嫌ったサキにより「カーミラ」という名で呼ばれる。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・スピンドルナックル用エフェクト
・スピンドルナックル用スタンド
・マルチレッグスパイン用エフェクトA
・マルチレッグスパイン用エフェクトB×2
・サキ
・持ち手(左右各1)
・平手(左1)
・スタンド




プロポーションをグルリと。

前からはヴァルヴレイヴとしてはベーシックですが、後ろの異形感がスゴイです。
体を真っ直ぐにするとマルチレッグスパインが接地しないので、自立は不可能。








各所アップ。

シリーズの共通点として、機体の大部分が第1弾の火人と同一。
前の火神鳴はギミックの都合で関節部も新造されていましたが、今回は火人と共通部分がより多いです。

クリアーパーツの使用、パーツ割り、シール補完と素組みでも十分な仕上がり。



火人と並べて。

可動範囲は火人を参考にして下さい。
火神鳴とは違い、今回は火人と同様。


以下、仕様や武装の紹介。


いつものスタンドが付属。



こんな感じに腰から上を反らした感じにバランスを取れば、素立ちでの自立が可能。



同スケールのサキ付属。
こういう形での制服姿の女性キャラって珍しい。




マルチレッグ・スパイン。

2本1セットの同じ脚が3ブロックに分けて取り付けられています。
本来は6本全てが独立しているちゃんとした脚なのですが、キットでは非常にザックリした構成に。
可動部も基部の上下スイングと、独立して動くつま先のみ。

つま先にはエフェクトパーツを取り付け可能。
長い物が1つ、短い物が2つ。
これも単なる硬質残光のエフェクトだけで、特徴的な「空間を蹴る」エフェクトはありません。
ただしエフェクトはクリアーグリーンになっており、1、3号機の無色から改善されました。





スピンドル・ナックル。

肩アーマーから外し、専用の持ち手に持たせます。
ただ本体の手首の可動域の狭さでキレイに構えにくいのが難点。

スピンドル部分は着脱可能で、回転エフェクト及び、ナックルとの連結エフェクトが付属。
このエフェクトもクリアーグリーン。
スピンドル用の簡易スタンドも付属しており、浮かせた状態で飾れます。
ただエフェクトやスタンドは1セットのみで、両方同時展開は不可能。


以下、適当にポージング。










エフェクトを半分ずつ乗せて同時展開な。
余談ですけど、スピンドルとナックルを繋ぐ硬質残光(?)って、劇中では射出状態から戻す時にしか出てないですよね。

マルチレッグスパインの足場の硬質残光に合うエフェクトが無かったので、スピンドルナックルので適当に代用。



1、3、4号機。

戦隊的には独特な色の並びですね(笑


以上、メカコレの火ノ輪のレビューでした。

ヒロインの1人のサキ搭乗のヴァルヴレイヴ4号機。
本体の仕上がりはシリーズ共通なので相変わらず良い出来です。
スピンドルナックルは1セットのみですがエフェクトもあり迫力のある仕上がり。
ただもう1つのメインギミックとなるマルチレッグスパインの仕上がりがとても残念なことに。
火神鳴のアームストロンガーカノンとは異なり、こちらは個別に動いて初めて意味があるので、それが出来ないというのはマイナスでしかないです。
そもそも低価格キットシリーズではないので、もう少し価格が上がってもいいからちゃんと個別に関節を仕込んで欲しかったなと。
クリアーパーツに色が付いたという、前2作から圧倒的に改善された部分は素直に良かったです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)