HGBFから「トライバーニングガンダム」のレビューです。


『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場するモビルスーツ(ガンプラ)。
カミキ・セカイの機体。
セカイの放つ技の膨大な粒子放出量に耐えられなくなったビルドバーニングを改修した機体。
ユウマが考案したバーニングバーストシステムを搭載し、粒子放出量を極限まで高められるようになった。
粒子最大放出時には、機体各部の装甲がパージされ、透明な内部パーツが露出。
トライバーニングを炎のような粒子が包み込む。
操縦者とガンプラが一体化するアシムレイト状態では、機体性能は3倍をゆうに超える。

レビューは下からどうぞ。




パケ横。




付属品一覧。

・腕部エフェクト×2
・脚部エフェクト
・攻撃エフェクト用パーツ小×3
・攻撃エフェクト用パーツ中×3
・攻撃エフェクト用パーツ大×3
・背部エフェクト(左右各1)
・背部エフェクト用ジョイント×2
・交換用襟パーツ(左右各1)
・交換用肩パーツA(左右各1)
・交換用肩パーツB(左右各1)
・交換用前腕パーツ(左右各1)
・交換用肘パーツ(左右各1)
・交換用腰パーツ(左右各1)
・交換用膝パーツ(左右各1)
・交換用ふくらはぎパーツ(左右各1)
・ジョイントパーツA
・ジョイントパーツB
・エフェクト用手(左右各1)
・持ち手(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)



プロポーションをグルリと。

全身にクリアーパーツが配置されてかなり派手になりましたね。





各所アップ。

キットはビルドバーニングをベースに、クリアパーツ周りの装甲が新規造形。
ただ構造的に無理のある箇所もあり、腕は接続が甘いので手首のボールジョイントで装甲が開いてしまいます。
見た目が気になるのであれば合わせ目が消えるぐらいガッチリと接着推奨。
あと胸部のクリアーパーツがかなり外れやすい。

カラーリング再現はビルドバーニングに準じています。



ビルドバーニングと。

腕が細くなった代わりに脚が太くなったという感じ。



可動範囲はビルドバーニングを参考にして下さい。

唯一、膝だけはデザインの変更に伴い曲がり方が浅くなってます。


以下、仕様や付属品の紹介。


ビルドバーニングに付属した物に加え、新規のジョイントパーツが付属。
これはトライバーニングのバックパックデザインに合わせた形。






バーニングバーストシステム発動状態。

全身から炎が噴き出し、特に肩は大きくシルエットが変わります。
襟の炎はスタービルドストライクを思い出しますね。

全身のクリアーパーツをその上にある装甲ごと総入れ替え。
ただ今回は炎の造形があるため全てのクリアーパーツが左右非対称になっており、別々に保管しておかないと着脱が面倒かも。
バックパックは交換の際、上の白いパーツのみを使用。



再びビルドバーニングと。

この写真だと分かり難いですが、クリアオレンジの成型色はビルドバーニングの物より少し色が濃くなっています。



前腕の炎が干渉するので、肘はこの程度までしか曲げられません。



以下はトライバーニングに付属したエフェクトと同じ物。
ただ成型色の変更に伴い、色が濃くなってます。

背部エフェクトは変わらずバックパックに取り付け可能。
片側3パーツ構成で角度を変えたり、付属のジョイントパーツで基部から向きを変えられます。




手と足の攻撃エフェクト。
本体のエフェクトが大型化していますが、それによる影響はさほどありません。
流れるようなパーツの着脱時の動かしにくさは前からですし。



初回特典として、トライエイジとデュエルカンパニー用のカードが付属。


以下、適当にポージング。










名称不明の鳳凰拳。

ダン戦のこのエフェクト思ったよりも出番多いなと。



ユニバースブースターを装備して新旧合体。

3色のクリアーパーツがなんとも豪華。


以上、HGBFのトライバーニングのレビューでした。

セカイの後継機トライバーニング。
基本的には優秀なキットのビルドバーニングなので良い仕上がりです。
特徴的なバーニングバースト状態のエフェクトが迫力満点で、ただの色違いだったビルドバージングから満足度は増しています。
それ以外の付属品は同様ですね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)