HGBFから「ビルドバーニングガンダム」のレビューです。


『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場するモビルスーツ(ガンプラ)。
主人公カミキ・セカイの機体。
聖鳳学園ガンプラバトル部に飾られていたイオリ・セイ、レイジ組の世界大会優勝トロフィー。
その台座の中に隠されていたドムの、更に内部に隠匿されていたガンプラ。
製作したのはイオリ・セイであり、究極の完成度を誇る。
格闘戦に特化した機体の為、カミキ・セカイの次元覇王流拳法のテクニックを充分な形でガンプラバトルに活かすことが可能。
機体各部のクリアパーツは、ブルーやオレンジに発光する。
またランドセルからは、炎のようなエフェクトが現れる事もある。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・腕部エフェクト×2
・脚部エフェクト
・攻撃エフェクト用パーツ小×3
・攻撃エフェクト用パーツ中×3
・攻撃エフェクト用パーツ大×3
・背部エフェクト(左右各1)
・背部エフェクト用ジョイント×2
・交換用肩パーツ×2
・交換用肘パーツ×2
・交換用膝パーツ×2
・汎用ジョイント
・エフェクト用手(左右各1)
・持ち手(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)



プロポーションをグルリと。

ビルドファイターズでは初となる、ベース機の存在しない完全なオリジナル機体。
背中側が物凄くシンプルです。






各所アップ。

肩、肘、膝にクリアーパーツ。
オリジナル機体なので、HGBFでは数少ない新規造形キット。
ポリキャップはオールガンダムプロジェクトのタイプですが、新関節用に若干増設されてます。

パーツ割り+シール再現により、カラーリングは素組みだけでほぼ完璧なまでに仕上がります。



ビルドストライクと。

このシリーズで完全新規機体が出てくるとは思わなかったですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

根元の方はほとんど動かず、むしろ少しでも動かそうとすると抜ける。
頭部側だけでも可動域は十分に確保されています。



胴の可動。

腹部と腰部の二箇所ボールジョイント接続。

腹部が球体のような形ですが、可動域は最近の新作HGとさほど変わりません。




肩・腕の可動。

肩は装甲ごと前方スイング+根元がボールジョイント可動、肩アーマーがボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
従来の構造とは全く異なり、前方へのスイングは装甲ごと前へ動くようになっています。
肩の接続部分は実質的に二重ボールジョイント可動となっているので、怒り肩など表情付けがやり易くなっています。
ただ関節を増設した分だけボールジョイントが浅くなっているので、肩アーマーが外れやすい。

肘は二重スイング。

手首はボールジョイント接続+スイング。
HGでまさかのスイング関節が増設されました。
表情付けの幅が従来とは比べ物になりません。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央連結の切り離しでボールジョイント接続。
サイドは軸接続+上下スイング。





下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
開脚幅も腿上げも問題なしです。

膝は二重スイング。

足首は前後スイング+ボールジョイント接続+左右スイング。
カバーは後方にボールジョイント接続。
前後左右とどの方向へも非常に良く動きます。


総評。
最近のHGの高可動と、この格闘機体との相性は抜群ですね。
加えて進化した肩と手首関節が、ポージングの自由度を更に広げてくれました。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や付属品の紹介。


機体各部のクリアーパーツのオレンジ発光状態は、差し替えで再現。
どの部位も外装が外れやすくなっているので交換は容易です。



付属する平手もスイング有り。

この機体には武装はありませんが、拡張用に持ち手も付属。





バックパックから噴き出す炎状のエフェクトが付属。

基部が軸接続。
片側3パーツ構成になっており、ある程度の表情付けは可能。
中央パーツのみですが、片側にまとめる事も出来ます。

更にジョイントパーツを使えば、エフェクトの向きを変えられます。




手と足の攻撃用のエフェクトも付属。

クリアーの手が左右に付属。
エフェクトはこの手に挿しこむ形。
エフェクトも左右分付属しています。

足のエフェクトは1つ付属。
踵の溝に挿しこんで固定。

両方のエフェクトには、流れる炎をイメージしたようなパーツを取り付け可能。
長さ別に3種類、各4本ずつ付属しています。



ジョイントパーツが付属。


以下、適当にポージング。












武装を持っていなくても、これだけ攻撃エフェクトが充実していれば十分過ぎるほど遊べる。



ビルドストライクの要素を取り入れる。
付属するジョイントをバックパックに取り付ければストライカーパックに対応するのですが、軸が短いのでジョイント自体がポロポロ落ちる。



全く同時期に2つのガンダムアニメがスタートするって前代未聞ですね。
機体各所にクリアーパーツを配置した奇妙な繋がり。


以上、HGBFのビルドバーニングのレビューでした。

新シリーズのトライ編より、主人公機ビルドバーニングが立体化。
このシリーズとしてはある意味邪道とも言える、改造ではない完全新規機体というのが面白いです。
格闘機体ということで、AGP式の可動域がこれでもかと活きており、肩には新たなる構造も採用。
武装は一切持たないという特殊な機体ですが、それを補うだけのハンドパーツやエフェクトパーツが充実しており、プレイバリューの点でも文句なし。
あらゆる面において大満足のキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)