フレームアームズから「シュトラウス」のレビューです。

こちらはコボルドとの合体形態であるヴァイスハイトの紹介。
シュトラウスの紹介は上の画像クリックで飛べます。



シュトラウスはここまで分解。
この部分は使用しません。




脚部は膝から上と足に分解。
腿は前後反転させて再接続。
シュトラウスから外した肩アーマーを腿アーマーとして取り付け。



コボルドの腕にシュトラウスから外した外装パーツを肩アーマーとして取り付け。
左肩はジョイントと背中パーツを挟み込む形で取り付けます。
右腕にはシュトラウスの頭であるイオン・ブースター・キャノンをジョイントごと取り付け。

あとは全て組み合わせて完成。





プロポーションをグルリと。

あのコボルドがシュトラウスのパーツを取り込むことで一気にヒロイックな体系に。
これは非常にカッコイイ。

ただこれ合体じゃなくて単なる組み換えですよね(笑
まぁ機体解説でも戦場で組み替えるみたいな記述になってたのでそういう設定なんでしょうが。



足が伸びたこともあり大分大きくなりました。


以下、可動範囲の紹介。


頭はコボルドを反転させただけなので問題点もそのまま。



追加の腹部パーツがかなり曲者で関節がほとんど死にました。
前後がほぼ動かず腰を回転させることもできません。




肩や肘はアーマーのデザインで若干動きにくくはなったもののさほど問題は無いです。
右肩アーマーは前後独立、左肩アーマーは連結されており外側がスイング。




股関節はアーキテクト純正に戻ったことで保持力は改善。
ただ腿側のポリキャップが増えた重量を支えきれてません。
ギリギリ真横の開脚を支えられる程度。
角度をつけた開脚をしようとすると保持力を強化しないと無理。

膝はスラスター部分が干渉して若干曲がりにくくなってます。

足首は優秀なコボルドの関節をそのまま生かせてます。


総評。
残念なのはやはり胴ですかね。
せめて腰を回すことが出来る程度のデザインをしてもらいたかったものです。


こちらでも腿は上がるので立て膝は出来ます。


以下、適当にポージング。










以上、シュトラウス及びヴァイスハイトのレビューでした。

コボルド以上に異質なロボットでしたねこれ。
動物のようなロボットやそういうタイプに変形するロボットなら他にもいますけど
ダチョウってチョイスが(笑
ただこちらも股関節など詰めの甘い部分がちらほらと。

そしてフレームアームズ初の合体機構ヴァイスハイト。
ギミックそのものは非常に面白いです。
なかなかプラモでロボット同士が合体するというのも無いので。
まぁでも可動を謳っているフレームアームズだから
もう少し動かすことを考慮してデザインして欲しかったなと。
フレームアームズの場合は映像とかじゃなくて立体物の為のデザインなわけですし。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)