BB戦士から「ネオ・ジオング」のレビューです。

こちらはネオ・ジオングのレビューになります。
シナンジュのレビューは上の画像クリックで飛べます。

ではレビューは下からどうぞ。



シナンジュとハルユニット。



シナンジュはプロペラントタンクを外し、内部に格納。
スタンド接続穴でしっかり固定するので外れる事はありません。

あとは前面、側面の装甲を被せ、後頭部側にシールドを取りつけて完成。




ネオ・ジオング。

まるでこういうデザインの機体かのように、SDサイズの頭部とハルユニットが見事にマッチしています。

サイズがサイズなのでパーツ割は比較的細かく、白い部分などシール補完で十分な仕上がり。
赤の成型色は、シナンジュよりも若干濃い物になってます。

シュツルム・ブースターが脚のようではあるものの、さすがに自立はできないのでスタンドで浮かせます。



ユニコーンと。

BB戦士でもボリュームにかなりの差が。



1/144や1/100ガンダムと。

ボリュームだけでいえば1/100すら上回っています。



ネオ・ジオング時にはスタンドにこのジョイントを使用。
こちらも2段階に角度変更が可能。



シュツルム・ブースターはボールジョイント接続。




シュツルム・ブースターは外した状態にも可能。
裏側もちゃんと作られています。



上腕、肘、手首がそれぞれボールジョイント接続。

腕からしか動かないのでMSほどは動きませんが、表情付け程度なら十分に。
さすがにファンネル・ビットそれぞれまでは外れません。



背中のアームユニットは、内部にあるファンネル・ビット部を差し替えて展開。
基部がボールジョイント、肘あたりが軸接続で可動します。



武器コンテナは差し替えてハッチ展開。
バズーカの砲身部分を取りつければ、射出状態を再現。
ただバズーカは1つしか付属していないので、劇中のように左右同時は不可能。



肩から先のブロックは背中側にボールジョイント接続されているので、
このようにシナンジュの腕を露出させることもなんとか出来ます。




サイコシャード。

写真では分かりにくいですが、裏面は肉抜き穴のように凹んでいます。
両肩、リアアーマーの3点で固定。

ちなみにサイコシャード発生器は簡単に外れるので、見た目にこだわるのなら外してもいいですね。



頭部サイコシャード。

劇中でも使っておらず設定にあるのかも知りませんが、頭部版も付属しています。
シールドのグレネード・ランチャーを外して取りつけ。


以下、適当にポージング。










天使の環っかのような頭部サイコシャードとはなんぞや(笑

アームユニットもそれなりに動くし、シナンジュの腕も出るので、遊び甲斐は十分にありますね。



前後にユニコーンをガッシリ。
BB戦士のアームユニットの長さではさすがに持てません(笑


以上、BB戦士のネオジオングのレビューでした。

HGUCに先駆けて発売となった、ラスボス機体のネオジオング。
オリジナルのデザインがあまりにも長大なため、逆にSDスタイルがまとまり良く見えるという現象が発生しています(笑
キットとしてはプロペラントタンクの取り外しのみでシナンジュが格納可能と、オモチャ的にも楽しめるようになっています。
搭載している武装はファンネルビット以外ほぼ再現可能かつ、HGUCでは別セットなっているサイコシャードまで対応。
シナンジュ自体もオリジナルの武装は全て網羅し、加えてバズーカが新規造形されるなど、それ単体でも遊べる仕様。
プレイバリュー満点過ぎるキットで、大満足の出来栄えでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)