S.R.G-Sから「アストラナガン」のレビューです。


『スーパーロボット大戦αシリーズ』『スーパーロボット大戦OGシリーズ』に登場する人型機動兵器。
イングラム・プリスケンの搭乗機。
イングラムが地球で得た様々な技術、魔装機神に代表されるラ・ギアスの技術とエアロゲイターの技術を結集して造り上げた究極の機体。
主動力源として量子波動エンジンを搭載するが、更にティプラー・シリンダーにより、
各階層の次元や並行世界から様々なエネルギーを吸収できるほか、空間転移や並行世界間、時空間移動も可能とされる。
また、T-LINKシステムを装備しており、念動力による機体・武器操作だけでなく、念動フィールドも使用可能。
装甲材質にはズフィルードクリスタルが使用されており、破損しても自己修復を行う。
武装はSRX計画の機体や魔装機神を参考にした物を装備。
バルマー戦役(スーパーロボット大戦α)時では、グランゾンと互角以上に戦える唯一の機体である。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。



付属品一覧。

・ZOソード
・ウイング補助パーツ×2
・持ち手(右1)
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

トゲトゲしいデザインに漆黒で赤いラインと、禍々しいという言葉が立体化したような雰囲気。
説明書に載っているような設定画と比べるとかなりスタイリッシュなプロポーションです。






各所アップ。

目は塗装済み。

ほぼ真っ黒な機体なので、ランナーも黒だらけです。
赤いラインは頭部と腰部のみ、サイズと構造上の関係で再現されていません。
それ以外は特に問題なし。



ガリルナガンと。

物凄く遠い親戚という感じ?
メタっぽい話になりますが、ガリルナガンの外装が偽装されてなかったら、もっと異形のデザインだったんですかね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が前方スイング、頭部がボールジョイント接続。

ボールジョイントの可動域が広めで、どの方向へも動かしやすいです。
顎を引きつつ横を向くのだけはさすがに少しやり難いですが。



胴の可動。

胸部が前後スイング、腰部が軸接続。

後に反らせると胸部に若干の隙間が出来ます。
回転は制限なし。



肩・腕の可動。

肩は根元が引き出し式の軸接続+上下スイング、上腕がボールジョイント接続。
引き出し構造のおかげで、とても可動向きではないこのデザインでもそれなりに可動域が確保されてます。
それでも腕を真上に上げるのは少し厳しいです。

肘が軸接続+スイング。



腰部アーマーの可動。

フロントは基部が上下スイング、左右が前後スイング。
全体的に外れやすいです。

サイドが上下スイング。




下半身の可動。

股関節は軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
デザイン的に開脚幅はあまり広くありません。
腿上げは90度ほど可能。

膝が2重スイング。
かなり独特なデザインで、大体90度ほどは曲がります。

足首が軸接続+2重前後スイング+左右スイング、踵が下方スイング。
引き出し構造のようになっており、このデザインにして接地性はかなり優秀。


総評。
立体化なんて微塵も考えていないようなデザインなので、これだけ動かせるだけでも凄いことですね。
全体的に良く考えられていると思います。



本来は翼もありますし、立て膝は厳しい。


以下、ギミックや付属品の紹介。


スタンド接続は股後方に。
軸の長いタイプのスタンドでないと安定しません。



背部スタビライザー(?)が可動。




アクティブ・ウイング・ユニットは、基部が軸接続+左右スイング+上下スイング。
中間部分で下方スイング、上の小ウイングがスイング、下の小ウイングが2軸スイング。

ウイングを上げた時の安定性確保のために、基部の根元に挟み込む保持パーツが付属。
ただ補助を必要としないほど十分な保持力があるので、限定版のエフェクトパーツを付けた際のことを考えてですかね。



平手が付属。
手首という概念のないデザインなので、交換方法が特殊です。



Z.O.ソード。

刃はクリアー製。
いつも思うんですが、ブキヤはもっと濃いクリアーグリーンを使えないんですかね。
塗装のことを考えて?

腕の形状が独特でなかなか上手いこと構えにくいです。


以下、適当にポージング。










ここ最近のスパロボキットの中では、割と撮影しやすかったですね。
そんなに重くないし、翼を展開してもさほど場所を取らないので。

しかし翼のエフェクトはともかく、ガンファミリアは欲しかったなぁ。



宇宙を滅ぼせる人達。
ポゼバスターの時以上に奇跡の共演。

実際の身長だとネオグランゾンの輪の位置よりも高いので、ノンスケールの中でもスケールは大分違いますね。


以上、コトブキヤのアストラナガンのレビューでした。

ユーザーアンケート5年連続1位という、驚異的な人気を誇るアストラナガンがようやくのキット化。
ほぼ真っ黒なカラーリングに、立体化を考えてないような異形のデザインが最大の特徴ですね。
可動面もこのデザインしてこれだけ動かせるのは凄いの一言。
ただ付属品とキット仕様という点では、前のポゼバスターと同じく販売形式がなぁと。
翼のエフェクトは別に構わないですが、数少ない標準武装のガンファミリアを高価な限定版にするのはいただけない。
コンスタントにキット化するだけでもありがたいことなんでしょうが、スパロボキットは特に足元見すぎな販売姿勢なのはなんとも。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)