S.R.D-Sから「ネオ・グランゾン」のレビューです。


『魔装機神シリーズ』『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するアーマードモジュール。
シュウ・シラワカの搭乗機。
グランゾンが秘められた力を解放し変貌を遂げた姿。
地底世界ラ・ギアスの練金学と、その世界に存在する古代の邪神ヴォルクルスの力によって、凄絶な恐怖の化身となっている。
背部のバリオン創出ヘイロウや縮退砲による絶大な攻撃力は、まさにシュウが自称した破壊神シヴァを彷彿とさせる。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・縮退砲エフェクト
・グランワームソード
・持ち手(左右各1)
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

SDになっても相変わらず上半身のボリュームが凄まじい。
カラーリングは青の成型色が劇中よりも薄めになっています。







各所アップ。

機体各所にイエローのクリアーパーツ。
リアル版同様に、青に黄を乗せることで緑っぽく見せています。
目は裏側が銀の塗装済み。
光の当たり方によっては良く見えます。

背部のバリオン創出ヘイロウはリアル版からの流用。
流用していてもバランスはバッチリ。

足の黄色のラインは塗装済み。
素組みで足らない色は頬や、肩のスラスター周りの黄色ぐらい。



サイバスターと。

良いボリューム感。



リアル版と。

リアル版の発売も衝撃でしたが、遂にSDにまで。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

引き出し式の2軸スイング+ボールジョイント接続。

引き出せるおかげで上を向く事も、顎を引く事も出来ます。
この頭部のボリュームで横を向くのも不自由しません。



胴の可動。

腰部が軸接続。

上半身にボリュームがあるので、リアル版同様に可動は回転のみ。
リアル版と違うのは、引き出さなくても腰が回ること。




肩・腕の可動。

肩アーマーが外側に引き出し可能で前後スイング、下に伸びしている部分が2軸スイング。
肩は軸が斜め下に引き出し+軸接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーはリアル版とは違い回せないものの、代わりに外側への引き出しと前後に振れる形に。
更に肩の軸を下に下げることにより、肩アーマーを残したまま腕を前に上げるということができるように。
その際にアーマー前後の青い部分は引っ込むのですが、戻すのが困難なのが唯一の難点。

肘がスイング+前腕が軸接続。

手首が軸接続+スイング。
スイングがあることでリアル版よりも動きます。



腰部アーマーの可動。

フロントが軸接続。
リアは固定。




下半身の可動。

股関節は軸が左右それぞれ下方引き出し、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
可動域は全体的にリアル版と同じぐらいですかね。

膝がスイング。
ここもリアル版と同じぐらいの曲がり。

足首は軸接続+前後スイング+左右スイング。
ここはリアル版よりも少し広かったりします。


総評。
SRDSシリーズらしく、SDスタイルにキチンと関節が仕込まれています。
正直リアル版よりも動かしやすいんじゃないかと。


以下、ギミックや付属品の紹介。


背部のバリオン創出ヘイロウは上下スイング+軸接続。




胸部のハッチは左右と下が展開。
内部のクリスタルは、背部のバリオン創出ヘイロウを押すことで前に飛び出します。

縮退砲をイメージしたエフェクトが付属。
稲光が何本も伸びていたり、内部に球のある構造だったりと、かなり凝ったデザインになっています。
取り付けは本体のクリスタルごと交換。



平手にも握り手同様のスイングあり。



グランワームソード。

これはリアル版からの流用。
本体と比べても見劣りせず大きすぎずとバッチリのボリューム。
持ち手には握り手とは違う角度でのスイングあり。


以下、適当にポージング。











やはりエフェクトがあると盛り上がりますね。
あと肩の構造が本当に秀逸。
肩アーマーにボリュームがある分、リアル版だと肩が回ってしまうのが見た目的に少し微妙でしたが、
こちらは腕をどう動かしても肩アーマーが残るので、威厳みたいなのが常に保てます。



ラグナロク。


以上、SRDSのネオグランゾンのレビューでした。

デフォルメシリーズ第5弾はネオグランゾン。
SDになっても変わらずラスボス感漂う風格がありますね。
可動面はむしろリアル版よりも動かしやすく、何と言っても肩周りの構造が素晴らしい。
ギミックや付属品はリアル版を継承しつつも、縮退砲エフェクトがかなり良い感じ。
リアル版よりも更に満足度の高い、非常に素晴らしいキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)