スーパーロボット超合金から「勇者王ガオガイガー」のレビューです。


『勇者王ガオガイガー』に登場するメカノイド。
主人公である獅子王凱がギャレオンとフュージョンしたガイガーと
ステルスガオー、ライナーガオー、ドリルガオーの3機のガオーマシンがファイナルフュージョンした姿。
左腕と右腕がそれぞれ攻撃と防御に特化した武装になっており、あらゆる戦況に対応することが可能。
攻撃と防御を一体化する必殺技ヘル・アンド・ヘヴンは凱本人への負担も強いるほどの威力を持つ。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ディバイディングドライバー
・ブロウクンマグナム用エフェクト
・プロテクトシェード用エフェクト
・ゾンダー核
・軟質素材アンテナ
・交換用フェイス
・交換用鬣パーツ(左右各1)
・交換用スラスター(左右各1)
・ヘルアンドヘブン用手
・プロテクトシェード用手
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)
・スタンド接続パーツ
・ブロウクンマグナム用スタンド接続パーツ




プロポーションをグルリと。

下半身はどっしりしてますが、上半身はもう少しボリュームあっても良かったかもしれませんね。
ただそれほど文句を言うほどの問題ではなく十分カッコいいです。







各所アップ。

ダイキャスト使用部位は脚部上部、足、あと恐らく股関節の受けの部分。
頭部アンテナは軟質素材の物と交換可能。
ライナーガオーのガラス部分と左腕にクリアーパーツ。

黒と間接部を除いて塗装はメタリック調。
腕や腿といった白い部分もパールホワイトで塗装されています。
ドリルニーはメッキゴールドで質感がキレイです。
塗装精度は目立ったハミ出しなどもなく良好。
ステルスガオーのGGGマークは印刷済み。



全体的なボリュームは今までのスパ金で一番かもしれませんね。
しかしこれだけバラつきがあるのならグレートマジンガーも少し大きめで良かったんじゃないだろうか。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元と頭部接続の二箇所ボールジョイント。

特に干渉も無く二重BJの恩恵を受けられよく動きます。



胴の可動。

腹部と腰部の二箇所ボールジョイント。

首と同様にBJの恩恵が大きく良く動きます。




肩・腕の可動。

肩は根元前方引き出し+ボールジョイント接続+上下スイング、上腕上下スイング+軸回転。
ギャレオンの鬣は差し替えで上部が欠けた部分に交換でき、腕を大きく内側へ持ってくることが出来ます。
ただ肩を接続しているボールジョイントが酷い・・・。
ジョイントは小さくないですしパチッとはまるしダレたりもしない固さなのですが、どういう訳かスポスポ抜けるという。
ガオガイガーは特に肩を色々と動かすので本当にストレスが溜まります。

肘は二重関節+前腕スイング。
前腕は軸接続なので回転可能。

手首はボールジョイント接続。





下半身の可動。

フロントアーマーは中央にボールジョイント接続。
サイドアーマーもボールジョイント接続。

股関節は軸が左右それぞれ上下スイング+ボールジョイント接続、腿軸回転。
どうにも腿を繋いでいるボールジョイントの保持力に不安。
浮かせると確実にダイキャストの重みに負けて下がってきてしています。
ボールジョイントと言ってもパチッとはまっている構造ではないので強化もしにくい。
自分は瞬間接着剤を1滴垂らして固まらないようにガリガリ動かして固くするという方法で多少改善しましたが。

膝は二重関節。
脚部側は曲げると同時にドリルニー部分が上がってくるようになっています。
二重でもデザイン上それほど大きくは曲がりませんね。

足首はアレイ型の二重ボールジョイント接続。
外側が開くようになっており干渉を減らせるように。
つま先はスイング可能。


総評。
関節構造に関してはさすがスパ金。
ガオガイガーをこれでもかというぐらいに動かしまくってくれています。
ただ問題なのは肩と股関節の調整不足。
肩は訳の分からないスポスポ現象が起こってますし、股関節は分解のしにくい場所なんだからしっかりしてくれと。


立て膝は厳しい。


以下、仕様や武装関係の紹介。


スタンド接続パーツは股の後ろに差し込む形。
パチッと固定されるので保持力はバッチリ。



マスクの下のガイガーの顔が付属しています。
ちょっとしたボーナスパーツ扱いですかね。
なら是非ともガイガー単体なんてのも・・・(笑



ギャレオンの口は開閉できるようになっています。




ステルスガオーの翼部分は前後にスイング可能。
スラスターは差し替えで展開。
この商品単体では特に意味をなしませんが、右腕を取り付けるジョイントもあります。




ヘル・アンド・ヘヴン用の手が付属。
ギャレオンの鬣や多段間接の肩関節によりバッチリ決めることが出来ます。
ただし前述の通り肩が本当に良く抜けるのでキレイに決めようと思うと根気のいる作業です(苦笑

抜き出したゾンダー核も付属。
クリアー成型で良い出来です。



ブロウクンマグナムのエフェクトパーツは分解して右手を挟み込む形で固定。
ちなみに今回の手首は可動用のボールジョイントではなく四角いジョイントで抜き差しして交換する形になっています。

スタンドで飛ばすには専用の延長パーツを使用。
専用なのに何故かユルユルで抜ける(苦笑



PET素材のプロテクトシェードのエフェクトは専用の左手で挟み込む形で取り付け。
ただ手首の差込角度の関係で90度で展開が出来ないので
真っ直ぐ前に向けようと思うと肘関節をちょっと曲げたりしないといけません。



ディバイディングドライバー。

左手と交換する形で差し込みます。
設定完全無視ですが右手に取り付けることも可能。
先端部はメッキ塗装になってます。


以下、適当にポージング。


「ガオ!ガイ!ガー!!」




「ディバイディングドライバー!!」



「ドリルニー!!」


「プロテクトシェード!!」



「ブロウクンマグナム!!」


「ヘル!アンド!ヘヴン!」


「ゲム、ギル、ガン、ゴー、グフォ」


「はぁぁぁーーー!!」



「うぉぉぉーーー!!」


「ふんっ!!」

立体物でヘルアンドヘヴンをこれだけ遊べるってスゴイことだと思うんです。




8月から4ヶ月連続で行われるスパ金のエフェクトパーツのキャンペーン。
8月の第一弾はこのオーバーロードエフェクト。
いちおう期間中にスパ金本体を買えばいいらしいんですけど
自分が店頭で見た時はガオガイガーとセットになってて果たして・・・?

軟質素材の4パーツ構成で組み立てます。
グラデ塗装が非常にキレイで良いエフェクト。



タイミングといい色といいイメージは完全にガオガイガーのファイナルフュージョンシーンでしょうね。




緑色ということで風属性のキャラやロボットとの相性もいい感じ。


以上、スパ金のガオガイガーのレビューでした。

人気と裏腹にまともな立体物が発売されたことが無いとも言われるガオガイガー(笑
これはかなりの物に仕上がったんじゃないでしょうか。
まず直球でカッコいい。若干ヒーロー体系ですが十分すぎるぐらいカッコいい。
そして良く動く。とにかく動いてくれます。
付属品も量と質も抜群。
こうなると間接面の若干の不備が残念で仕方ないですね。
そこさえしっかりしてくれていれば完璧とさえ言ってしまえるほどだったのに。
とは言え動かして遊べるガオガイガーの決定版であることは疑いようも無いですが。

第二弾として超竜神の発売は既に決定していますし
先日のイベントで展示のあったそうなビッグボルフォッグもそう遠くないはず。
撃龍神なんかは超竜神からある程度流用でいけそうですし今後の展開は期待したいですね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)