スーパーロボット超合金から「GEAR戦士電童」のレビューです。


『GEAR戦士電童』に登場するGEAR。
主人公、出雲銀河と草薙北斗の搭乗機。
惑星アルクトスを守護するロボットであり、ベガがアルクトス脱出の際に地球にもたらされる。
電池による電力を動力とし、両腕脚に装備されたタービンの高速回転を利用した戦闘を行う。
ガルファの地球侵攻時に自ら銀河と北斗を専属パイロットとして迎え入れ
2人の動きが合わなければ本来の能力を発揮することが出来ない。
北斗が凰牙搭乗後はコクピットを改修され銀河の専用機となる。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ユニコーンドリル
・腕部タービンエフェクトパーツ(左右各1)
・脚部エフェクトパーツ
・交換用顔
・フェイスガード非展開時頭部
・展開時バックパック
・平手(左右各1)
・手刀(左右各1)



プロポーションをグルリと。

格闘機らしいマッシブなプロポーションがよく再現されています。







各所アップ。

ダイキャスト使用部分は胸部、腕部・脚部タービンフレーム。
全身の青はメタリック塗装になっているので質感はかなり良いです。
肩内部や足裏だけは成型色の青。
今回若干塗装飛びがありますかね。
まぁそう気になるレベルでもありませんが。



特殊な装飾があるということでもなく、単純に従来のスパ金よりも大きめになってます。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

頭部接続の単純ボールジョイント。

簡単な構造ですがそこそこ動くようになってます。
飛び出ているアゴの分だけ少し干渉が。




胴の可動。

胸下部と腰に引き出し可能なボールジョイント。

引き出し間接のおかげで十分動くのですが
胸の方の保持力が頼りなく、ダイキャストの胸部をとても支えきれていません。




肩・腕の可動。

肩はボールジョイント、上腕上下スイング+軸回転。
肩アーマーは肩を繋いでいるジョイントに取り付けられていて独立してます。

肘は単純可動。

手首はボールジョイント。





下半身の可動。

股関節は軸が左右連結して上下可動。
間接自体は前後、上下、横にスイング。
ただし他ロボットの腿軸回転にあたる左右のスイングは外側限定となっており、内側へ脚を回転させることはできません。
軸可動のおかげで腿上げは90度可能。

膝はスイング+クリック式スイングの二重間接。

足首はボールジョイント+前後スイング+左右スイング。
前後スイングは後方のみの可動で、前方へは全くと言っていいほど動きません。


総じて格闘機体ながら可動の制限されそうなデザインを良く動かしているなと。
特にタービンという特殊デザイン周りの可動はこれだけ動けば十分。


真っ直ぐな立て膝は少し難しい。


以下、仕様や武装関係の紹介。


スタンド接続は尻に空いた穴に。



顔を交換して歯を食いしばった表情に。

フェイスガードは固定されており、非展開時は頭部ごと交換します。



バックパックはスライドし、内部はちゃんと特徴的な電池の意匠が作りこまれてます。

上部を交換して必殺技時の放熱状態も再現可能。



腕部タービンに取り付ける高速回転のエフェクトパーツが付属。

脚部用の設置型のエフェクトパーツも一つ付属。



ユニコーンドリル。

腕部タービンフレームに取り付け。
腕部のフレームは回転するので位置は自由が利きます。

全てプラ製なので先端など取り扱いに注意。
しかし青が濃すぎますね。
電童本体と同じ青色でいいはずなのですが?


以下、適当にポージング。



「ドライブインストール!」



脚部のエフェクトは物凄くいい感じなのですが
うちの撮影環境とは相性悪すぎですね。全然見えない(苦笑




「疾風三連撃!」


「剛腕大裂斬!」


「波動龍神撃!」



「爆砕重落下!」



「閃光雷刃撃!」


「ユニコーンドライブ、インストール!」





「ファイアーウォール!」



「ユニコーンドリル、ファイナルアタック!」



スパロボMXな面子。



同じ監督&脚本で全くどうしてこうなった。
ガンダムではなくて「侵略者から地球を守るヒーローロボット作品」ならもう一度作って欲しいと思う。


以上、スパ金の電童のレビューでした。

製作陣が電童に大して愛情を持って作ったんだなと思える非常に良い出来でした。
スパ金ならではの高い造形に詰め込まれた可動、エフェクトなど充実した付属品と。
まぁユニコーンの色だけは目立つ部分だけあって気になりましたが
それでも他に立体化の機会も望めないであろうこの機体を
これだけの造形かつ遊べるというクオリティで手元に届けられたことは嬉しくてたまりませんね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)