スーパーミニプラから「電磁合体 ギャラクシーメガ」のレビューです。


『電磁戦隊メガレンジャー』に登場する巨大ロボ。
I.N.E.T.の宇宙基地であるメガシップとメガシャトルが電磁合体した巨大ロボ。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏。



付属品一覧。

・ブースターライフル
・メガサーベル





メガシップ。

説明書でもまずこの形態から組み上げます。

撮影途中で気付いたのですが、側面の赤いパーツを付け間違えてました。



パワーメガシップ。

船体下部と側面にブースターライフルを取り付け。
DX時代のオリジナルギミックらしいですね。



先端が開き、メガシャトル発進状態に。



メガシャトル。

シャトルブースターを取り付け可能。




ギャラクシーメガへの変形。

メガシャトル、メガシールドを取り外す。
船体側面をそのまま後ろまで開き脚に、下側にあった腕を上げる。
腕を上から押し、翼を畳む。
メガシャトルを折り曲げて顔を出す。




ギャラクシーメガ。

簡単変形ロボなので、差し替えなしで見事に両立してます。





各所アップ。

胸にクリアーパーツ。
顔が塗装済み。



大獣神。

体ロボほどの重量感はないものの、見た目のボリュームは他の戦隊ロボと比較しても十分。



首は軸接続+後方スイング。

変形機構を活かして上に上げられます。
首を回す用の関節も仕込まれているのが素敵。



腰がボールジョイント接続。

お腹のパーツが独立していてスカスカなので、少し余裕があります。



肩が軸接続、上腕が上下スイング+軸回転。
前にも上にも90度ほど。

肘がスイング。

手首がボールジョイント接続。




フロントアーマーが上下スイング。
股関節が軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
開脚も腿上げも余裕。

膝が2重スイング。
関節が丸見えになるものの、正座レベルの可動域。

足首が後方スイング+ボールジョイント接続+内側にスイング。
スイング幅のおかげで後ろと横が凄まじく動きます。


総評。
変形ギミックに留まらず、可動域も全てにおいて標準かそれ以上のレベルで凄い。



立て膝はこのぐらい。



ブースターライフル。

既に散々出てきたので今更ですが。



メガサーベル。

なかなかのボリューム。



メガシールド。

メガシップの下部に取り付けられていたもの。
側面とグリップを展開し持たせます。


以下、適当にポージング。













この接地性の高さは凄まじい。


以上、スーパーミニプラのギャラクシーメガのレビューでした。

スーパーミニプラの戦隊シリーズ第4弾はメガレンジャー。
初期ロボが複数合体ロボではないというのは珍しいパターンですね。
基地が変形するロボみたいなのは、むしろ終盤に出てくるのが定番っぽいので。
変形ギミックも比較的簡単なデザインで、ギミックや可動面が全て高い次元で完成してます。


デルタメガとセットでかなり高額化してますね。

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)