スーパーミニプラから「電童&データウェポンセット」のレビューです。


『GEAR戦士電童』に登場するGEAR。
出雲銀河、草薙北斗の搭乗機。
惑星アルクトスを守護するGEARの1体。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏。



付属品一覧。

・交換用顔2種
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)
・ユニコーンドリル用サポートメカパーツ
・レオサークル用ウェポンモードパーツ
・レオサークル用サポートメカパーツ



プロポーションをグルリと。

スーパーロボット超合金の物よりもまとまった印象のプロポーション。





各所アップ。

顔、襟、胸が塗装済み、
シール使用箇所は胸、背中、腰。



ダグオンと。

いやすいサイズ。



首が前後スイング+ボールジョイント接続。

襟という狭いスペースの中でかなりの可動域。



腰が後方スイング+軸接続+前方スイング。

歪な感じにはなりますが、限界まで動かすと前にもかなり広い。
回転はかなり浮かさないと制限されます。



肩は根元が前後スイング+上方スイング+軸接続、上腕が上下スイング+軸回転。
根元の可動域が広いので、トータルでかなりの広さ。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。




股関節は軸が前方スイング+軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
引き出してやれば腿上げの可動域も確保できます。

膝が3軸スイング。
フレームを引き出すような感じで、限界まで動かすと深く曲がります。

足首がボールジョイント接続+後方スイング+内側にスイング、つま先が軸接続+スイング。
どの方向へも広く接地性は抜群。


可動総評。
腰に少し癖はあるものの、凄まじい可動域の広さ。



立て膝はこのぐらい。



交換用の顔は食いしばった顔と叫び顔が付属。

バイザーは下げられます。



背中上のパーツが展開。

背中が開き、内部のハイパーデンドーデンチを着脱可能。



指を揃えたハンドパーツのみ手首にスイングがあります。


以下、ユニコーンドリルの紹介。



アニマルモード。

目、足が塗装済み。
シール使用箇所は額、後脚。



電童と。




首がスイング。
前脚は基部が上下スイング+左右スイング、膝がスイング、足首がボールジョイント接続。
後脚は基部が軸接続+ボールジョイント接続、膝がスイング、足首がボールジョイント接続。
尻尾がスイング。



ウェポンモード。

首の後ろ側を取り外し、電童の右腕タービンフレームに取り付け。
本体から首を外すのがかなり固い。



サポートメカへの変形。

胸を外し、前脚を外す。
前脚の角度を変え、足を手に交換。
首の先端を上げる。
後脚を真っすぐに、腰のパーツを取り付け。



サポートメカモード。

立ち上がった馬というかなり奇抜なフォルム。
自立の安定感はかなり悪いです。



電童と。


以下、レオサークルの紹介。




アニマルモード。

頭、足が塗装済み。
シール使用箇所は膝、足首。



ユニコーンドリルと。



首が軸接続。
前脚は基部が軸接続+ボールジョイント接続、膝がスイング、足首がボールジョイント接続。
後脚も関節構造は同じ。



ウェポンモード。

右脚のタービンフレームにジョイントパーツを取り付け、そこに頭を取り付け。



サポートメカの変形。

使用するのは左の写真の部位。
そこに右側の変形用パーツを使用。



サポートメカモード。

原型の面影がないバイクメカ。
二輪なので支えが無いと倒れます。


以下、適当にポージング。









可動域が広いので電童だけも十分に遊べる。













アニマル、ウェポン、サポートメカとデータウェポンの幅広さが凄い。


以上、スーパーミニプラの電童のレビューでした。

スーパーミニプラで電童のシリーズ展開が開始。
電童単品での販売もありますが、やはりデータウェポンは欲しいところ。
電童はプロポーション、可動、ギミックとどれも見事な仕上がり。
データウェポンはアニマルモードでの立体化自体が貴重な上に、幻のサポートメカまで再現されており120点の内容。




ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)