S.H.Figuartsから「仮面ライダードライブ タイプテクニック」のレビューです。


『仮面ライダードライブ』に登場する仮面ライダー。
主人公、泊進ノ介が変身した姿。
シフトブレスにシフトテクニックのシフトカーを装填して変身した、ドライブの派生形態。
変身にはクールな心を必要とし、進ノ介は怒りを通り越して逆に冷静になったことをキッカケに変身できるようになった。
あらゆる機械に強く、また機械の解析をしながら後頭部のカメラで背部の敵を攻撃するといった戦い方も可能。
精密な攻撃を得意とすることから、ドア銃との相性が良い。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ドア銃
・ファイヤーブレイバー(タイヤ)
・展開用ラダーエキスパンダー
・ファイヤーブレイバー(シフトカー)
・ファイヤーブレイバー(シフトカーレバーモード)
・ファイヤーブレイバー用ディスプレイ
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・平手(左右各1)
・タイプスピード用持ち手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

頭部がゴツかったり、肩が角ばっていたりとカッコいいシルエットなテクニック。







各所アップ。

目のマルチハイビームアイ、後頭部にクリアーパーツ。
トラックのバンパーのような部分もクリアーパーツに塗装されている形。
頬のパイプのグラデ塗装は今まで一番キレイかも。

腹部から下はタイプスピードの色変え。
上半身のアーマーや腕部などが新規造形。
緑部分は成型色と塗装部分が混在しているので、色味にかなりバラつきがあります。
タイヤはタイプワイルド同様にプラ製。

バックル回りの仕様やタイプスピードやタイプワイルド同様。



タイプスピード、タイプワイルドと。

これでドライブの基本的な形態が勢揃い。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元がボールジョイント接続、頭部が2重ボールジョイント接続。

デザインの割にどの方向へも動かしやすいのですが、回転だけは襟で制限されるので写真が限界。
いちおう襟の上に顎を乗せることも可能ですが、この角度ではまともに使えませんね。



胴の可動。

胸部がボールジョイント接続+前後スイング、腰部がボールジョイント接続。

タイプワイルドほどのギチギチさはなく、3形態目にしてようやくまともな保持力になりました。
それでもベルトはギチギチなので、バックルを前に残したまま回転させるのは辛いですが。
前の出っ張りがバックルに干渉するので、前方へは動かしにくいです。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕の上にボールジョイント接続+スイング。
デザインを見て分かるように非常に可動が窮屈。
前方への可動域はアーツ史上トップクラスの狭さですが、かろうじて肩アーマーはタイヤを超えられるので腕を前に出すこと自体は可能。
更に肩アーマーと上腕がケーブルで繋がっているので、軟質製で融通が利くとはいえ腕を回すのもかなり制限。

肘が二重スイング。
肩と違い、腕を繋ぐケーブルは自由が利くのでしっかり曲がります。

手首がスイングジョイントでボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節は前後スイング+上下スイング、腿が軸回転。
ここからはデザインがタイプスピードと変わらないので、可動域も同様。
ただ右腰のシフトカーホルダーが外れやすく感じました。

膝が二重スイング。

足首が軸接続+前後スイング+左右スイング、つま先がスイング。


総評。
上半身が物凄く窮屈なデザインになっているので、可動域もやはり窮屈。
それでもある程度は遊びを設けてあるので、デザインの割にはまだ動かせるのかなと。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や付属品の紹介。


胸部のタイアを外すとこんな感じ。
背部の緑のカバー部分は外れます。

ちなみにホイールパーツが存在しないので、タイプスピード同様にタイヤのみの再現は不可能。




ファイヤーブレイバー。

このシリーズの交換用タイヤでは初めてタイヤのみの再現が不可能。
まぁタイプスピード用は各種特典の別同梱、タイプワイルドは仕様上ということでしたが。

タイプワイルドのランブルダンプ同様、通常形態のシフトカーも付属。




ラダーエキスパンダーは差し替えで展開。
基部から5軸で可動、先端のマジックアームが展開。
仕様上横にしか動かせないので、劇中のような自由な可動は不可能。




ドア銃。

ドアグラスシールドはクリアー製。
造形に塗装と細かく良い出来です。

ドア部分は開閉可能。
シフトランディングパネルにはレバーモードのシフトカーを取り付け可能。

今回もタイプスピード用の持ち手が付属。
ただタイプワイルド用の持ち手が無いので、タイプワイルドに持たせるのは難しいです。


以下、適当にポージング。














仮面ライダー4号で披露したあれがレスキューダウン?
タイプスピードのタイヤ交換を例にすると、テクニドロップってのは飛び蹴りじゃなくて普通のキックってことですかね。




ようやくハンドル剣にドア銃が揃いました。



サプライズフューチャーより。



DXトライドロン最後の形態。
後輪をタイプワイルドから変えるのを忘れてた。


以上、フィギュアーツのタイプテクニックのレビューでした。

ドライブの形態で初めてプレバンとなったタイプテクニック。
造形は相変わらず良いのですが、割高なプレバン品なのに緑の仕様が雑なのは残念。
可動は思ったよりも上半身が動いてくれたので十分。
付属品量はタイプワイルドと同様で、プレイバリューも問題なし。
プレバンであることやフィギュアの仕様と若干の不満はありつつも、満足のできる仕上がりだったと思います。

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)