S.H.Figuartsから「仮面ライダーゴースト オレ魂」のレビューです。


『仮面ライダーゴースト』に登場する仮面ライダー。
主人公:天空寺タケルが、ゴーストドライバーとオレゴースト眼魂で変身した、ゴーストの基本形態。
幽霊のように浮遊する戦法を得意とする。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ガンガンセイバー
・交換用フード
・持ち手(左右各1)
・平手(左右各1)

初回特典。
・ユルセン
・ユルセン用スタンド



プロポーションをグルリと。

ムキムキ感のあるオレ魂の特徴的なプロポーションが再現されており良いバランスです。
ただ首はもう少し長さがあってもよかったかと。





各所アップ。

頭部にクリアーパーツ。
造形は良いのですが、中のオレンジが薄すぎるのと、モールドの主張が強くメカメカしくなっているのが残念。
濃いオレンジの球体に黒い目が浮かんでいるという不気味なデザインこそが、オレ魂の頭の特徴なので。

胸部の表面にはPET素材を使用。
公式やパケ写では一貫して模様が内側に印刷されているのですが、まさかの製品版では表面に印刷されています。
そのせいで胸の模様だけ飛び出して見えて非常に不格好。

パーカーは軟質素材ですが、かなり厚いので融通は利きません。
上記以外の造形や塗装面は問題なし。

バックルは半透明のクリアーパーツが被せられています。
中央の目魂は印刷済み。



ドライブと。

ゴーストの上半身のボリューム(笑


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元がボールジョイント接続、頭部が2重ボールジョイント接続。

最近の関節なので可動域は広めですが、顎を引きながらの横はフードで制限されてしまいます。
フードを外して首に引っ掛けるようにするという強引なやり方なら、なんとか可能。



胴の可動。

胸部がボールジョイント接続+前後スイング、腰部がボールジョイント接続。

パーカーの干渉で反らせることはほとんど不可能。
前は比較的動かせます。
回転は結構キツいですが、なんとかバックルを前に残したまま90度近くまで回せます。

あと可動域ではないのですが、パーカーが邪魔で直に腹部あたりを触れないので、細かい微調整が本当にやり難い。
縦に模様の入ったデザインなので、そこをキレイに合わせようとすると苦労します。



肩・腕の可動。

肩がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
パーカーの袖の干渉で真っ直ぐ前に腕を上げられません。
上にも90度も上がりません。
それと構造的に動かしている腕がかなり分解しやすい。

肘が2重スイング。

手首がスイングジョイントでボールジョイント接続。





下半身の可動。

股関節は軸が左右それぞれスイング、腿がボールジョイント接続+軸回転。
昔の軸可動タイプと、近年のブロック式のハイブリッドタイプになっています。
おかげで昔ほど見た目が悪くならず、腿を90度以上上げることが可能に。

膝が2重スイング。

足首が軸接続+前後スイング+左右スイング、つま先がスイング。
横がまた少し狭いですね。


総評。
やはりパーカーというデザインの弊害は拭えないなと。
可動域が制限されていることは勿論、実際に触って動かすこと自体が大変という。
股関節の改良など、良いところもあるんですけどね。



腿が上がるので立て膝はやり易いです。


以下、ギミックや付属品の紹介。


ゴーストドライバーは表面のクリアーパーツは外せます。
ただ今回はアイコンチェンジといったギミックには全く対応していません。



フードを被った状態は差し替えで再現。
フードは頭のみに接続なので、むしろこの状態の方が首を横に動かしやすいです。



ちょうど腕が外れるので、試しにやってみたらパーカーを脱がせられました。
ただ完全に仕様外ですし、偶然うちのは接着が甘くて外れただけだと思うので、オススメはしません。
袖パーツはどう頑張っても外れず、外すには切り込みを入れるなど加工が必要そう。

これでブースト魂にムサシを着せることも頑張れば・・・と思いましたが、今作はバックルのギミックが皆無なので結局中途半端で意味ないですね(苦笑
真骨彫シリーズと違い、腰のボールジョイントを抜くのは怖いし。




ガンガンセイバー。

クリアーパーツを使用し、造形に塗装にと凝った良い出来。
持ち手は太いグリップをしっかり保持してます。

ガンモードは刃の半分を外して差し替え、グリップを曲げて再現。
ブレードモードと両立しているため、劇中の撮影用の物とは比べ物にならない大きさ。

ちなみに刃の分離が出来るといっても、ナギナタモードは作れません。



ユルセン。

初回生産限定扱い。
目はクリアーパーツ。
造形に塗装にと細かく、非常に良い出来です。



専用のスタンドを使って浮かせます。
ボールジョイントなので角度調整可能。



ゴーストと。



首が回転します。


以下、適当にポージング。












この付属品量でも十分に遊べはするんですが、やっぱり特徴的なハンドパーツは揃えて欲しかったなと。




ユルセンを絡めるとやっぱりコミカルな感じが似合う(笑



眼魔は任せたぞ。

作中で引き継ぎが行われた作品は初めてですかね。
まぁこんなシーンではありませんが。
あの残念すぎる作品の数少ない良い点。


以上、フィギュアーツのオレ魂のレビューでした。

ゴーストシリーズ第1弾。
近年のアーツは造形面は比較的高いレベルで安定していたのですが、今回はさすがに看過できないレベル。
まず頭の色の薄さは目立ちますし、胸部マークの仕様変更は普通にダメでしょう。
全体的な造形は良いので、そういう問題点があるのが残念です。
可動面は兎にも角にも、パーカーの弊害に尽きますね。
付属品はガンガンセイバーがギミックありで遊べるものの、
特徴的なオプションハンドを受注品のムサシに分けるという姿勢が、前のドライブシリーズ以上にセコすぎて情けない。
大まかに見て決して悪い出来ではないだけに、どうして細かいところまで突き詰められないのだろうという、残念感の漂うフィギュアでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)