S.H.Figuartsから「仮面ライダークローズチャージ」のレビューです。


『仮面ライダービルド』に登場する仮面ライダー。
万丈龍我がスクラッシュドライバーにドラゴンスクラッシュゼリーを装填し変身した、クローズの別形態。
クローズを上回るスペックを持つが、スクラッシュドライバーの特性により体への負担と暴走の危険性を併せ持つ(後に克服)
アタックモードとビームモードに変形するツインブレイカーを基本装備とする他、クローズのビートクローザーも使用可能。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ツインブレイカー
・クローズドラゴン
・ドラゴンブルボトル
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(右1)
・平手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

銀のスーツにクリアブルーの頭と胸と、爽やかなカラーリング。





各所アップ。

頭、胸、背中、肩、腕、スクラッシュドライバーにクリアーパーツ。
肩、腕、腿のマークが印刷済み。

スクラッシュドライバーとドラゴンスクラッシュゼリーは、造形に塗装と凝った良い出来。

ビルドやクローズに比べると色もキレイでクオリティは高いですね。
肩のドラゴンのマークのグラデーションは省略されてますが。



クローズと。

2号ライダーにここまで別物の形態が用意されるのは新パターン。


下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元がボールジョイント接続、頭が2重ボールジョイント接続。

ビルド素体のライダーと比べると、襟の違いでまだ横に動かしやすいです。



胴の可動。

胸が前後スイング+ボールジョイント接続、腰がボールジョイント接続。

腹の装甲は今回も可動します。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーがスイング+ボールジョイント接続。
アーマーの可動域が広いので、腕を90度以上に上げられます。
ただ左側は胸の装甲との干渉を避ける必要あり。

肘が2重スイング。

手首がスイングジョイントでボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節は軸がそれぞれ上下スイング+ボールジョイント接続、腿がボールジョイント接続。
ビルド素体よりも開脚幅が狭い。
問題なのが、股関節の方のボールジョイントがかなり緩い。
個体差があるかもしれませんが、自分のは開脚ポージングをしていると自然に脚が開いてしまうほどのレベル。
あと腿を上げる際に注意しないと、腰との擦れで腿のマークが剥げます。

膝が2重スイング。
ここはビルド素体よりも曲がります。

足首が軸接続+前後スイング+左右スイング、つま先がスイング。
後ろへはビルド素体よりも動きますが、またしても横が狭い。


総評。
ビルド素体と比べると動かしやすくなった部分の方が多いかな。
まぁ微々たるものですが(笑
ただ股関節という重要な部分の調整が雑なのはいただけない。



立て膝はこのぐらい。



今回も足首を削りました。


以下、ギミックや付属品の紹介。


スクラッシュドライバーのレバーが可動。
さすがにゼリーを潰すギミックまではありませんが。
ドラゴンスクラッシュゼリーは着脱可能。



クローズに付属したものと同じ、クローズドラゴンとドラゴンフルボトルが付属。
フルボトルは規格が同じなので、スクラッシュドライバーに取り付け可能。



平手にはゼリー噴射口の造形あり。



ツインブレイカー。

造形に塗装と凝ってます。
砲身とパイルの可動(非連動)で、アタックモードとビームモードを切り替え。
腕の側面の装甲が大きいので、前でないと真っすぐ構えられません。

2つのスロットにはスクラッシュゼリー、フルボトル、クローズドラゴンをそれぞれセット可能。


以下、適当にポージング。












ライダーキックは普通に戻ってましたね。



レッツブレイクメガスラッシュ。

持ち手は右もあるので、クローズのビートクローザーを持てます。


以上、フィギュアーツのクローズチャージのレビューでした。

クローズの1度目のパワーアップ形態、クローズチャージ。
ビルド素体と比べるとデザイン問題がさほど無いのが良いですね。
特徴的なクリアーパーツがキレイです。
可動面は良くも悪くもビルドシリーズですが、関節が緩いのは勘弁してほしい。
付属品は充実しており、クローズに続いてプレイバリューは問題なし。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)