S.H.Figuartsから「仮面ライダーチェイサー」のレビューです。


『仮面ライダードライブ』に登場する仮面ライダー。
チェイス(プロトゼロ)が、マッハドライバー炎とシグナルチェイサーのシグナルバイクを用いて変身した姿。
新型エンジンのコア・ドライビア-ONEを搭載し、ドライブやマッハの基本形態を大きく上回る能力を持つ。

プレミアムバンダイの魂ウェブ商店にて受注販売された、2016年1月発送商品。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・シンゴウアックス
・シンゴウアックス用交換ディスプレイ
・持ち手(左右各1)
・平手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

首が少し詰まり気味ですね。





各所アップ。

目のオープンドアイ、マッハドライバー炎にクリアーパーツ。
胸や肩のマークは印刷済み。
頭部アンテナは別パーツで梱包されていました。
スーツ部分はシルバーっぽい劇中に比べると、青っぽさの強めな色味。
塗装精度は問題なく良い仕上がりです。



ドライブ、マッハと。

腰の位置が若干低く、首も詰まり気味でと、トータルでかなり小柄になってしまっています。



魔進チェイサーと。

こちらに身長を合わせたってことなんですかね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元がボールジョイント接続、頭部が2重ボールジョイント接続。

首の短さが影響してか、顎を引く可動がかなり苦手です。
顎を引こうとすると、顔を前に突き出したなんとも不格好な感じに。
それ以外の可動は問題ないんですが。



胴の可動。

胸部がボールジョイント接続+前後スイング、腰部がボールジョイント接続。

全体的にクリアランスに余裕が無く動かしにくい。
回転は良く回るんですが、回すこと自体が固くて大変。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕外側でスイング。
アーマーの干渉があまりないので、ドライブシリーズで初めて完全に腕を90度上げられます。

肘が2重スイング。

手首がスイングジョイントで軸接続。




下半身の可動。

股関節が軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
腿上げはデザイン的に真っ直ぐ前には上がりません。

膝が2重スイング。

足首が軸接続+前後スイング+左右スイング、つま先がスイング。


総評。
一番厳しいのは首ですね。
今までのドライブシリーズぐらいの長さを確保してくれていれば、もう少し動かしやすかったはずなんですが。



立て膝はこのぐらい。



首の可動が気になるので、顎の内側を削り込みました。
これで多少は動かしやすくなったかなと。


以下、ギミックや付属品の紹介。


シグナルランディングパネルが開閉。




シンゴウアックス。

クリアーパーツを使用しており、造形・質感ともに素晴らしいクオリティ。
塗装も細かく正確です。

E-コンディションランプは常に点灯状態のような明るいカラーリング。
必殺技時の点灯状態は、片側がスモーク状のディスプレイパーツに交換することで再現しています。
ただよく考えてみれば、通常状態は両側スモーククリアパーツにしておけば劇中のような感じになったんじゃ・・・。

シグナルランディングパネルにはバックルから外したシグナルチェイサーを取り付け可能。

ちなみに持ち手は明らかにブレイクガンナーを持たせることを意識したデザイン。
グリップサイズが違うので、ブレイクガンナーを持たせるとこちらがスカスカになってしまいますが。


以下、適当にポージング。

















やがてダチへ。



特状課ライダーチーム。


以上、フィギュアーツのチェイサーのレビューでした。

唯一プレバン販売となった、ドライブシリーズ3人目のライダーのチェイサー。
最近のアーツは造形面に問題のある物が少なかったんですが、今回は少し問題が。
ドライブ、マッハと並べた際に明らかに小さいというのは厳しいです。
造形の問題は可動にも少し影響を及ぼしており、そのままでは顎を引きづらくポージングが決めにくい。
付属品は武装面はいいですが、オプションハンドの種類が明らかにドライブやマッハよりも少ないですね。
プレバン送りになった挙句、その出来自体も決して満足とは言えなかったりと本当に残念なチェイサーでした。

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)