ROBOT魂から「G-セルフ」のレビューです。


『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場するモビルスーツ。
主人公ベルリ・ゼナムの搭乗機。
ロルッカ達がレイハントン家に伝わる記録から建造したドレット軍の試作MS。
「G」の名を冠するMSの一機であり、G系統の設計思想の根幹を思わせるその作りから、「Gそのもの」という意味を込めてアイーダにより命名された。
先行偵察のパイロットとして選ばれたラライヤ、レイハントン家の血筋を持つ人間にしか起動する事が出来ない。
機体は宇宙世紀のガンダリウム合金よりも軽量で剛性のあるフォトン装甲と呼ばれる装甲で覆われており、
フォトン・バッテリーによる潤沢なエネルギー供給と強力な各部スラスターの働きにより、驚異的な機動性能を発揮する。
各種バックパックを換装することで、様々な局面に対応する事が可能。
バックパックに合わせて、機体カラーが変化し、フォトン・エネルギーの余剰出力を放出することにより各所が光り輝く。
リギルド・センチュリーには珍しいコア・ファイター換装システムより、万が一の時の為のパイロット保護も考慮されている。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。



付属品一覧。

・大気圏用バックパック
・ビームライフル
・ビームサーベル×2
・シールド
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・平手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

Gセルフらしい大きな目の童顔っぽさはちゃんと出てますね。
機体各所のクリアーパーツがキレイで、特に腹部が良く発光してます。
あと最近のROBOT魂のMSでは珍しく、腿が長めというアレンジがされていないシンプルなバランス。





各所アップ。

機体各所にクリアーパーツ。
胸部ダクトもクリアーパーツに覆われているという独特な質感に。

カラーリングは細かい所も多いデザインですが、塗装精度は比較的良くしっかり塗り分けられています。
頭部など一部はスミ入れ済み。



最近のガンダムと。

相変わらずサイズはバラバラ。
膝から下の長さが全く違うという。



HG版と。

さすがにこだわっているだけあり、造形面は断然上ですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元と頭部の二箇所ボールジョイント接続。

ボールジョイント2つもあるのにまぁ動きません。
特に上への可動が酷い。
HGですらあんなに動いたのに。



胴の可動。

腹部と腰部の二箇所ボールジョイント接続。

劇的に動くという程では無いですが、それなりには動きます。
ただボールジョイントがどちらもユルめ。
腹部は外せるのでいいですが、腰部はどうにも外せなくて保持力強化が困難でした。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上下スイング。
腕は90度ほど上に上がります。

肘はスイング。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントはアレイ型のボールジョイント接続。
サイドがボールジョイント接続。
リアは固定。





下半身の可動。

股関節は軸が前方スイング、腿がボールジョイント接続。
股関節軸が前に動きますが、何故か腰部アーマーの基部部分も前に動くようになっています。
正直これが動いた所で対した恩恵は無いのですが。
最大の問題点は、なんと腿のロール軸が存在しません。
ボールジョイントの可動域がさほど広いわけでもなく、股関節は上と前の2方向にしかまともに動きません。

膝は二重スイング。
デザインの干渉を避ける為、腿裏装甲がスライドするようになっています。
恐らく腿ロール軸が殺されたのはこのギミックの為。
しかしそんな事をした所で劇的に曲がるわけではなく、HGに毛が生えた程度。

足首は前後スイング+ボールジョイント接続、つま先と踵がスイング。
カバーは中央側面側にボールジョイント接続。
つま先はともかく、踵が動くという謎の可動。


総評。
HG版がデザインの為どうしても動かしにくかったので、アクションフィギュアというカテゴリーのROBOT魂はどうアプローチするのだろうかと思っていたのですが、
まぁガッカリという言葉しか出てきませんよね。
スゴイと言える関節などどこにもなくただただ平凡、更にHGにすら劣る関節すらもある体たらく。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や付属品の紹介。


スタンド接続パーツは股後方に取り付け。
後ろ向きに配置されていることで脚との干渉を避けられるので、これは素晴らしいです。





大気圏用パック。

中央、ウイングがそれぞれで可動。

裏にはスタンド接続穴も存在。
スタンド対応へのこだわりは素敵です。



脚部フォトンフレームが回転。
脚に接続しているピンが頼りないのでかなり外れやすい。



ビーム・ライフル。

細かく塗り分けられています。



ビーム・サーベル。

特にギミックは無く2本付属。
サーベル刃は細めの物に。



シールド。

裏側までちゃんと塗装されています。
ジョイントパーツは肘裏に取り付け、シールド位置は2か所選択可能。


以下、適当にポージング。









いくらなんでも話にならないほど動かないわけでは無いですが、まぁ動かしていて別に楽しいわけでもないですね。


以上、ROBOT魂のGセルフのレビューでした。

しっかりとした立体物としてはHG版に続く2つ目のGセルフ。
HGでGセルフというのがイマイチ可動に向かないデザインだと分かったので、
アクションフィギュアを称するROBOT魂がそこをどう解消してくるのかと思っていたのですが、まぁ期待ハズレもいい所。
唯一工夫らしい物が見られた膝関節は、大して動かない上に本当に余計な事しやがってというレベル。
ただし造形面に関しては確かなこだわりが見られ、クリアーパーツをふんだんに使った仕上がりは見事で素晴らしいです。
付属品は必要な物は揃っているので十分。
これをフィギュアと捉えるかアクションフィギュアとして捉えるかで評価が大きく変わるんだと思いますが、
個人的にはアクションに期待して対価を支払っているので、こんな物では微塵も満足など出来ませんでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)