ROBOT魂から「エクストリームガンダム(type-レオス)ゼノン・フェース」のレビューです。


『ガンダムEXA』及び『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に登場するモビルスーツ。
レオス・アロイの搭乗機。
エクストリームガンダムは、イクスや他のGダイバーが集めた戦闘データから開発された極限のガンダム。
type-レオスは、「常識」では計り切れないイクスの設計をセシアが部分的に改修、一般化したもの。
実機はジュピターXにも存在しておらず、GAデータ内でのみ出撃可能な理論上の期待と言える。
各種の戦闘法へと特化した世界のGAデータを取り込むことで、パイロットと共に進化する。

-ゼノン・フェース-
設計中だったイクスの格闘特化形態タキオン・フェースをベースに、
レオスがドモン・カッシュを始めとする漢たちから学んだ格闘戦データを加えて作り出された形態。
操縦時にはパイロットスーツにモビルトレース用のケーブルが接続される。
またゼノン・フェース状態ではレオスの性格も、ドモンたちの影響を受けた熱い漢へと変化する。
必殺技は極限進化状態で放つシャイニングバンカー。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ビームサーベル刃×2
・ゼノンフェース用腕部アーマー×2
・ゼノンフェース用フロントアーマー
・ゼノンフェース用膝アーマー×2
・ゼノンフェース用脚部アーマー(左右各1)
・ゼノンフェース用脚部フィン×2
・ゼノンフェース用バックパックパーツ
・スタンド接続パーツ
・持ち手(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)



プロポーションをグルリと。

正しいプロポーションがどれなのか分からない機体なのでアレですが、フィギュアではROBOT魂らしいバランスでまとまってますね。
一つ注文をつけるなら、アンテナはもっと大きくて良かったと思いますが。






各所アップ。

機体全体のイエロー部分は全てラメ入りのクリアー成型になっています。
肩や膝アーマーはクリアー成型の上に白塗装がされています。
頭部センサーはメタリック塗装。
塗装精度は全体的に良い方かなと。

特徴的な頭部は、ちゃんと後方の顔も作られています。
これでイクス機の方のエクストリーム展開も出来そう。



1/144やROBOT魂のガンダムと。

エクストリームは全長設定が存在していないのですが、コミックとか見る分には通常のMSぐらいっぽいですね。
そうなるとサイズは1/144の方が近い?


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元と頭部接続の二箇所ボールジョイント。

二重でもあまり可動域は広くありません。
横は向けるので不自由はしませんが。



胴の可動。

胸部が前後スイング、腹部が左右スイング、腰部がボールジョイント接続。

スイングを多用しているので、前後左右へは良く動きます。
ただ前後腰部アーマーで干渉していて全然回ってくれません。
スイング関節部分は自然に動くほどではないですが、若干緩め。



肩・腕の可動。

肩は根元が上下スイング+前後スイング+軸回転、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む位置で上下スイング。
根元が振れるものの、前はあまり行きません。
その代わり上への可動はこれでもかと言うほど優秀。
上腕の軸回転がかなりギチギチ。

肘は二重スイング。

手首はスイングジョイントでボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロント、サイドはボールジョイント接続。
リアは上下スイング。




下半身の可動。

股関節は軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
上下スイング部の保持力が緩く、スタンドで浮かした状態だと足が勝手に閉じてしまうほど酷いレベル。
最近別の玩具にも施した方法ですが、100均にあるぐらいの接着力の瞬間接着剤を流し込んで、
固まらないように動かしながら乾燥を待つという方法で何とか対処。
腿の回転は装甲内で行われるのであまり動きません。

膝は二重スイング。

足首は脚部側ボールジョイント接続+スイング+足側ボールジョイント接続。
足首カバーは関節前面にボールジョイント接続。
足側を接続している部分を動かせば横へ大きく動くのですが、本当に折れるんじゃないかというほどのギチギチ。
股関節とは逆で、こちらは適当なシリコンスプレーを挿してなんとか動かせるようにしておきました。


総評。
可動域は腰が回らなさ過ぎるという点を除けば動く方だと思います。
近接格闘形態のゼノンフェースとして商品化するのであれば、その腰をちゃんと回して欲しい所ですが。
ただ関節保持力の調節の仕方があまりにも雑。
緩すぎる部分とキツ過ぎる部分の振り幅が異常。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装関係の紹介。


スタンド接続パーツは股後方へ。



ビーム・サーベル。

グリップはバックパックに2本。
サーベル刃は蛍光クリアーピンクの物が2本。
長さもちょうど良いですね。
ただグリップと持ち手との相性が少し微妙。

ベース機の武装は他にヴァリアブルガンやシールドが存在していますが、本商品には付属しません。






ゼノン・フェース。

フロントアーマー、前腕アーマー、膝・脚部アーマー、バックパック下部を差し替え。
差し替えが前提の機体なので、交換は比較的簡単。
前腕アーマーが少し外れやすいですが、ポロリというほどではないので特に問題なし。

本体同様にゼノン・フェースもクリアーパーツをふんだんに使用し、塗装精度なども問題も無く非常に良い出来です。



ゼノン・フェース状態だと膝がほとんど曲がらなくなってしまいます。
スラスター部分を下げればまだ曲げられますが。






ゼノン・フェース極限進化状態。

前腕アーマーは前後を伸ばし、左右のカバーを展開。
脚部アーマーは外側を開き、内部のフィンを展開状態に差し替え。
脹脛のスラスターを下げて180度回転し展開。
バックパックは外側を開き、中央部分を180度回転して展開。

平手はシャイニングバンカーを再現できるようなグワッと開いた感じ物が付属してます。



極限進化状態のスラスター位置だとかなり膝が曲がるように。


以下、適当にポージング。














ノーマル状態はサーベル振るしか遊びようが無い(苦笑



レオスVS刹那。

時期的にダブルオーライザーは粒子貯蔵タンク型でしたけどね。
何気に4巻まででゼノンフェースで交戦したガンダムはROBOT魂ではほとんど出てなかったりする。
まぁゲーム版で考えると、どの機体と戦わせてもアリですが(笑


以上、ROBOT魂のエクストリームのレビューでした。

ゲームやコミックからの立体化となるエクストリームガンダム。
ROBOT魂ではオリジナルのイクス機ではなく、ガンダムEXAの主人公機のレオス機での立体化。
クリアーパーツを多用したフィギュアとしての仕上がりは素晴らしいですね。
デザインやプロポーションに関しては、設定があっちこっちにあるので好みがあるでしょうけども。
可動面も腰が回らないことを除けば良好。
ただし関節保持力の調整があまりにも適当すぎるのが残念。
一番残念なのは付属品ですね。
ベース機の基本武装ヴァリアブルガンにシールド、ゼノンフェースで使用するタキオンスライサーと特徴的な武装が一切ないというのが・・・。

エクリプス・フェースやアイオス・フェースはプレミアムバンダイの魂ウェブ商店での受注販売となっています。
こちらもエクリプス・フェースのオプション装備が無いとか、相変わらず中途半端なことになってますけどね(苦笑


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)