ROBOT魂から「デスティニーガンダム」のレビューです。


「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するモビルスーツ。
主人公シン・アスカの最終搭乗機。
インパルスの各シルエットを統合したモビルスーツとして開発され
核エンジンとデュートリオンエンジンのハイブリットであるハイパーデュートリオンエンジンを搭載し他の機体を凌駕する出力を持つ。
更にその膨大な出力を生かしミラージュコロイドやヴォワチュール・リュミエールといった技術を転用したシステムも搭載され
議長の求める「最高の技術を全て盛り込む」を実現する機体となった。
シンへの引渡し前には戦闘データを元にした調整も加えられ、シンの搭乗時にこそ真価を発揮する。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ビームライフル
・ビームサーベル刃
・ビームブーメラン刃
・サーベル/ブーメラン用エフェクト
・アロンダイト用ビーム刃
・シールド
・ビームシールド
・軟質素材アンテナ
・光の翼(左右各1)
・持ち手1(左右各1)
・持ち手2(左右各1)
・平手(左右各1)
・スタンド接続パーツ
・魂STAGE一式




プロポーションをグルリと。

若干足が短いかなぁと思いますが比較的良好ですね。







各所アップ。

顔は目の形状、額の形状、隈取(?)の形状が合わさって物凄い人相の悪い顔に。
ただこれはこれで迫力がありなかなかにカッコいいと個人的には。
額の角度がありすぎて下からのぞかないとまともに目が見えません。
アンテナは軟質素材の物と交換可能。

機体色は以前のストフリでは謎のカラーリングでしたが今回はまともに。
そこまで細かい色分けも無いので精度も良好。



ストフリと並べて。
サイズはそう違和感無いですね。珍しい?(笑


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

中央にスイングのあるジョイントで上下ボールジョイント接続。

デザイン的な干渉を避けるために根元からジョイント自体を上へ引き出せる構造にはなっているのですが
頭部接続部が緩い為に引き出す前に頭がすっぽ抜けてしまうという・・・。
かと言って引き出してから頭部をはめるとジョイントが引っ込んでしまいイライラ。



胴の可動。

腹部と腰の二箇所ボールジョイント。

前後左右はそこそこ動くのですが
ポージングに重要な捻りが腰部アーマーとかなり干渉気味。



肩・腕の可動。

肩の根元ボールジョイント+上腕上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕上部に接続。
形状的にはストフリと同様なのですがボールジョイントの受けの配置の問題で90度ほどしか肩が上がりません。
何故ストフリと同じ位置に配置しなかったのか。

肘は単純可動。
ROBOT魂で非二重可動はむしろ珍しいのでは。

手首はボールジョイント。
手甲もボールジョイント。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央にボールジョイント接続。
形状が悪く45度程度しか上がりません。

サイドはボールジョイント接続。
形状的に全く開きませんが角度を変えることで対処可能。

リアは左右連結で上下スイング。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント+腿軸回転。
サイドアーマーの接続部分が思いっきり腿と干渉してしまう為に
開脚も腿上げも大分制限されてしまってます。

膝は二重関節。
そこそこ曲がるけど少し足りない。

足首はボールジョイント+左右スイング。
カバーは前部にボールジョイント接続。
つま先は上下スイング。


総じて「動かない」という表現を使うほどではないにしろ
SIDE MSの中ではかなり可動範囲が狭い分類に入ってしまいますね。
ほとんどの間接部分に何かしらの問題を抱えてしまっている。
特に腰と股関節は厳しすぎます。


腿が上がらないので立て膝はとても無理。


以下、仕様や武装関係の紹介。


スタンド接続パーツはバックパック下部に取り付け。

今回はデフォルトで魂STAGE ACT5が1セット同梱されています。



バックパック下部のスラスターは上下スイング。

武装マウントアームはボールジョイントと軸回転で可動。




ウイングは軸接続+根元で上下・前後スイング。
1枚1枚独立して可動。

光の翼のエフェクトパーツも付属。
中央の3枚に合わせて取り付けてから上下を固定する形。
エフェクトは硬質素材で軽いのでヘタることはありません。



平手は手のひらがパルマフィオキーナ発射状態で塗装されています。
逆に言えばこれしか平手が無いので不便。
いっそのこと左手は未塗装でも良かったのになぁと。




高エネルギービームライフル。

何故か塗装の仕様が違いこれだけテカッてます。
スコープとフォアグリップがそれぞれ可動。

腰後部にマウント可能ですがスタンド使用時には完全に邪魔。



フラッシュエッジ2 ビームブーメラン。

肩に取り付けられているグリップを使用。
ビームが発生している感じのエフェクトパーツが付属してます。

刃はサーベルとブーメランの2種類。
ただしどちらも1つのみ。



アロンダイト ビームソード。

ビーム刃はほんのわずか長さがあってない感じが。

刀身と柄を折り畳んで背部にマウント可能。
キッチリ固定されるので保持力は問題なし。




高エネルギー長射程ビーム砲。

背部への取り付けはカチッと固定されるので動かしても問題なし。
グリップは根元が前後に動きボール可動もするので取り回しがしやすいです。


対ビームシールド。

腕の穴に接続しますが物凄い外れやすい。
展開は差し替え。



ビームシールド。

手甲のビーム発生器部分を外して取り付け。



フル装備。


以下、適当にポージング。














光の翼が撮影スペースギリギリ。
逆に言えばちょうど良いサイズでした。



「主人公は俺だぁーー!!!」

まぁなんとなく(笑



「貴様もシャイニングフィンガー使いかぁっ!」
「だ、誰だよアンタッ!?」

まぁなんとなく2(笑


以上、ROBOT魂のデスティニーのレビューでした。

正直予想外でしたね。
ROBOT魂それもMSでここまで可動範囲に不満のある物が出てくるとは。
関節周りは別に特殊なデザインではなく一般的なMSの形状なので
他の物と比べると作り込みが甘いのがよく分かります。
製作陣の熱意でクオリティが上がるパターンは歓迎しますけども
それほど熱意が無くてもある程度のクオリティでは作ってくださいよと。

可動面での問題を除けば造形は良いですし付属品も満足できる物。
だからこそROBOT魂というシリーズが最も売りにしている可動をさぼったことが残念で仕方が無い。
00系、V2に続いてVer2.0を出してみませんか?


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)