RGから「スカイグラスパー ランチャー/ソードパック」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED』に登場する戦闘機。
地球連合軍がストライクガンダムの戦術支援用に開発した戦闘攻撃機。
各種ストライカーパックの装備、運搬が可能であり、さらに本機の武装としても運用できる。
作戦行動中の換装もシステム化されており、
ストライクガンダムは本機と連携することで稼働時間の延長が可能となる。
大型キャノン砲の搭載やG兵器関連技術の導入による火力の向上、
操作性の改善など、本機は戦闘機としても非常に高いスペックを達成している。
各ストライカーパック装備時には、それに応じて主翼が可変することで空力特性などが最適化され、
機動性や運動性を損なうことなく最高のパフォーマンスを発揮する。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



スカイグラスパー+αの付属品。

・ランディングギア4種
・ビームライフル接続パーツ
・対ビームシールド接続パーツ
・ストライカーパック用スタンド
・ストライク用持ち手(左右各1)





キャノピーはクリアーパーツ。
色分けは全てパーツ割で再現されています。
白部分はストライク同様に二色成型。

リアリスティックデカールはスカイグラスパー用とランチャー&ソード用の2枚に分かれて付属。
いつも通りに金属表現のある物だけ貼っています。



ストライクと並べて。



ランディングギアは差し替えで展開。
外したハッチはランディングギアに取り付けて展開したような状態に。
ただランディングギアに取り付けた際のハッチがかなり外れやすいので紛失注意。



スタンド接続パーツは後部カバーを外して取り付け。
相変わらずのアクションベース2限定対応です。



キャノピーは開閉可能。
中に乗っているのはムウさんということになっています。
個人的には黄色いパイロットスーツでトール君にしてあげたい(笑



主翼は前後にスイング可能。



下部のスラスターはスイング可能。



砲塔式大型キャノン砲は軸回転と上下スイングが可能。



ストライカーパック装備用にストライクの肩状の部分が展開。




エールスカイグラスパー。

エールストライクからエールストライカーを持ってきて再現。
ビームライフルとシールドは肩状の部分を開いてジョイントを差し込みます。
エール装備時は主翼は後方へスライド。


以下、ソードパックの紹介。


ソードパック関係のセット内容。

・バックパック
・シュベルトゲベール
・シュベルトゲベール用ビーム刃
・肩アーマー
・マイダスメッサー用ビーム刃
・パンツァーアイゼン
・パンツァーアイゼン用ワイヤー
・パンツァーアイゼン用スカイグラスパー接続パーツ
・パンツァーアイゼン用ストライク接続パーツ




ソードスカイグラスパー。

肩アーマーは前、中、後と3分割するので挟み込む形で取り付け。
シュベルトゲベールはパイプ部分が開くので主翼を間に通す形でパックパックを取り付け。
パンツァーアイゼンは専用のジョイントで下部に取り付けるのですが、これがユルユルですぐ落ちてしまいます。
パンツァーアイゼンが邪魔なのでソード装備時は前方のランディングギアは長い物を使用。



ストライカーパック単体で飾れるディスプレ用のジョイントが一つ付属してます。
これもアクションベース2対応。

シュベルトゲベールはストライク接続時に前後反転するギミックを搭載。




ソードストライクガンダム。



ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」。

リード線はかなり長めの物が付属し自由に表情付けが可能。
アンカー先端は開閉可能。

ちなみにMG版と同様に肘裏にそのまま取り付けるデザインになっているのですが、
エールストライクのシールドジョイントを使用することで旧来の側面に持ってくることが可能。



ビームブーメラン「マイダスメッサー」。

肩から外しそのまま使用。
付属する持ち手のピンで固定することでかろうじてプラプラせずに保持できます。



15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」。

グリップの手の接続ピンはストライクのビームライフル同様に小さなピンを起こす形。
ピンは両手持ち用に下部は左手側に起きるようになってます。

グリップ下部の小さなビーム刃も付属。


以下、ランチャーパックの紹介。


ランチャーパック関係の付属品。

・パックパック
・アグニ
・コンボウェポンポッド



ランチャースカイグラスパー。

この状態のみアグニは連結アームに固定されます。



ディスプレイ用ジョイントの肩部を逆に組み替えることでランチャーパックも取り付け可能。
ちなみにエールストライカーも当然このジョイントに取り付けられます。




ランチャーストライクガンダム。

コンボウェポンポッドは肩アーマー部にジョイントを事前に挟みこんでから取り付け。




320mm超高インパルス砲「アグニ」。

パックパックからアグニにかけて8軸可動になっており角度付けは自由に可能。
ただしグリップが完全固定となっているため、持たせた状態では取り回しは一気に難しくなります。
ガチガチに固定してしまう付属の持ち手よりも、ストライク付属の可動手の方が構えやすい。
フォアグリップも可動。


以下、適当にポージング。




シュベルトゲベールですが通常の取り付け位置から写真のような角度に持ってくることは出来ません。
一度取り外す必要があります。















HJ付属のグランドスラムと大剣二刀流。
シュベルトゲーベルもグランドスラムも右手対応なので構えるのが難しいのが残念。



誰もがやらずにはいられない全部乗せのスーパーストライクガンダム。
ただ最近パーフェクトストライクガンダムに改めて名称が正式に決まったんだそうな。
いずれアーム無しのアグニがちゃんと本体に繋がるような
新しいストライカーパックとして生まれ変わって商品化されると面白いですけどね。


以上、RGのスカイグラスパーのレビューでした。

ストライクの拡張セットとも言えるような本キット。
ただ決して手抜きなど存在せず、MS本体と何ら違いの無い凝った作りのスカイグラスパー。
ソード&ランチャーもストライク・スカイグラスパー双方に対応するようギミックが作りこまれており
遊んで良し飾って良しの非常に良い仕上がりのキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)