RGから「ストライクフリーダムガンダム」&「拡張エフェクトユニット“天空の翼”」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ。
主人公キラ・ヤマトの搭乗機。
クライン一派がザフトから奪取したデータを元に、「ファクトリー」で開発された機体。
ハイパーデュートリオンを搭載した本機は、ヴォワチュール・リュミエールを流用した推進システムや、
量子通信によるスーパードラグーンシステムなどの新装備を採用。
また、外部装甲にはVPS装甲を、内部フレームにはPS装甲をそれぞれ使用することで、高度な防御力を獲得するに至った。
本機はラクスの指示でキラ・ヤマトの搭乗を前提に開発されており、これらのシステムも彼の専用機だからこそ搭載できたものであった。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・高エネルギービームライフル(左右各1)
・ビームサーベル刃×2
・ビームシールド
・キラ
・可動手(左右各1)
・持ち手(左右各1)
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

今回もRGらしい非常にシンプルなプロポーション。








各所アップ。

アドヴァンスドMSジョイントはSEEDシリーズの物で、今回はRG初の金成型のフレームに。
可動面においてはその変化は特に問題ないですね。

頭部カメラにクリアーパーツ、上からリアリスティックデカールを貼っています。
パーツ割りは今回も非常に細かくなっており、素組みで十分すぎるほどの仕上がり。
RGとしての同色の2色成型も採用されており、従来の白だけでなく、特徴的な金成型も濃淡の2色使用されています。
更に、背部ウイングのフレーム部分にはメッキパーツ。

リアリスティックデカールは金属再現の黒丸ナンバーのみ使用。
今回はかなり枚数が少なめです。



フリーダムと。

プロポーションはフリーダムを継承してますね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が前後スイング、頭部接続がボールジョイント。

上下の可動が特に優秀で、全く不自由はありません。



胴の可動。

腹部が前後スイング+左右スイング、腰部が軸接続+前後スイング。

可動域はRGの基本的な可動で、今回は回転に干渉する部分は無くなっています。
デザイン上、クスィフィアスが上半身と一緒に動きますが、可動にはさほど影響はありません。



肩・腕の可動。

肩は根元が前後スイング+上下スイング、上腕が軸接続+ボールジョイント可動。
肩アーマーは上腕軸に取り付けられており、独立スイング。
今回も可動域は非常に優秀。

肘は二重スイング。
いつもの連動ギミックあり。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央にボールジョイント接続。

サイド(クスィフィアス)は腹部に接続で、上下スイング+前後スイング。
ビームライフルのマウントギミック用に背中側に可動するので、これを利用して腰の回転時や開脚時の干渉を避けられるように。

リアは中央にボールジョイント接続、二軸上下スイング。
こちらもクスィフィアスの移動に関連して、アーマーが下がるようになっています。





下半身の可動。

股関節は根元が上下スイング(ロック有)、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
クスィフィアスが横にある状態だと、開脚時に干渉しやすいですが、後ろへ持っていけば問題なく。

膝は二重スイング。
連動して膝アーマーが黒と白部分が分かれるようにスライド。

脛が上下スライド、足首は前後スイング+ボールジョイント接続、つま先がスイング。
カバーは踵側にボールジョイント接続+上下スイング。
横へはあまり動きませんが、ストフリで接地ポージングは非現実的なのであまり気にならないですね。


総評。
どの関節も十分すぎるほどの可動域が確保されているので、非常に良く動きます。
ストフリで問題になりがちな腰〜股関節も特に問題なし。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装の紹介。


スタンド接続パーツは股に。

RGも14弾にして、遂にこのパーツが改善されました。
従来のアクションベース2用の穴の後方に、3mm穴が新設。
これでスタンド対応の汎用性が大幅に上昇。



コクピットハッチが開閉。

同スケールのキラ付属。



PGと同様に、肩アーマー上部と赤い部分が展開。
ただ可動部が固く、力を入れると破損しそうでかなり怖いです。



脹脛のスラスターとカバーがそれぞれ可動。



クスィフィアス3レール砲。

前後それぞれが可動し、前方の砲身はスライド展開。




背部ウイングは、基部が軸接続+前後スイング。
前後のウイング基部が軸接続。
ウイングは4基とも外側が開きます。

スーパードラグーンは8基全て着脱可能。
ドラグーン周辺の紺の部分に展開ギミックがありますが、大きい方が固めで開く際にフレームが折れそうで怖い。
開く際にはドラグーンがある状態の方がフレームへの負荷が少ないですし、力も入れやすいので安全。





高エネルギービームライフル。

形状違いで二丁付属。
細かいパーツ割りでしっかり作られています。
このように左手でも武器を持つのが基本の機体なので、今回は左にも武器用の持ち手が付属。

右側のライフルの銃底を回し、左側のライフルを差し込んでロングレンジライフルに。
左側のライフルの銃底は伸ばせます。
この形態時には右側のライフルの銃身を伸ばしますが、伸縮ギミック自体は左側にも搭載。
連結状態でも片手保持は出来るのですが、角度によっては上腕関節のボールジョイントの保持力が足りなくなります。




クスィフィアスをリアアーマー側へ送り、内部のジョイントを起こしてビームライフルをマウント。
この際にはサーベルグリップは真っ直ぐに調節。

ビームライフルのジョイントは、従来のサイドアーマー取り付け部になっているので、
今までのRG同様に、上下スイング+前後スイング+軸回転と自由に動かせます。




シュペールラケルタビームサーベル。

クスィフィアスからグリップを外して持たせます。
マウント時はフリーダムとは違い、ピンを差し込んで接続しているのでポロポロ落ちてしまうストレスはありません。

左右連結してアンビテクストラル・ハルバード形態に。
相変わらず長いです。



ビームシールド。

デスティニー同様、無色透明のクリアー製で、裏面にリアリスティックデカールを貼る形。
前腕側面の赤いパーツで固定します。


以上、RGのストライクフリーダムのレビューでした。

天空の翼や、各種ポージングの紹介は後半へ。
下の画像クリックで飛べます。