RGから「ジャスティスガンダム」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED』に登場するモビルスーツ。
主人公アスラン・ザラの搭乗機。
ザフトが開発した超高性能MS。
ニュートロン・ジャマーキャンセラーによる核エンジンを搭載し、弾薬や推進剤などの消耗品以外、
すなわちPS装甲やビーム兵器の稼働は事実上無制限となった。
また、背部に装備する「ファトゥム-00」との分離、合体を絡めた連携によって驚異的な空間戦闘能力を発揮することができる。
総合火力においてはフリーダムに一歩譲るものの、単騎のMSとしての機動性は縦横無尽を超えて幻惑的とも評されるほどであり、
C.E.71年の時点で間違いなく最強の機動兵器であると断言できる。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ルプスビームライフル
・ラケルタビームサーベル刃×2
・ビームブーメラン刃×2
・対ビームシールド
・アスラン
・リフター補助パーツ
・リフター用スタンド
・スタンド接続パーツ
・可動手(左右各1)
・持ち手(右1)
・平手(右1)




プロポーションをグルリと。

フリーダムに続き文句なしにカッコイイです。

背中はフリーダムすらも目じゃないほどに重い。
物凄く前傾にするか、リフターのウイングでなんとか接地が出来るレベル。










各所アップ。

頭部センサーなどは透明のクリアーパーツ。
RGらしく赤いボディ部の2色成型は今回も行われていますね。
全身細かい部分までパーツ割されています。

リアリスティックデカールは黒丸数字の物のみ貼っています。



フリーダムと。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が前後スイング、頭部接続がボールジョイント。

目立った干渉も無く十分に動きます。



胴の可動。

腹部が前後スイング+左右スイング、腰部が軸接続+前後スイング。

フリーダムと同程度の可動。



肩・腕の可動。

肩は根元が前後スイング+上下スイング、上腕が軸接続+ボールジョイント可動。
肩アーマーは上腕軸に取り付けられており、独立スイング。
相変わらず優秀すぎる可動域です。

肘は二重関節。
フリーダム同様に装甲はスライドしませんがフレームの連動機構はあり。

手首はボールジョイント接続。
フリーダム同様にフレームにはスイングがあるのですが、デザイン上そこは動きません。
可動用の手のみ更にスイングあり。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央にボールジョント接続。

サイドは前後スイング+軸回転+上下スイング。

リアは軸回転+上下スイング。





下半身の可動。

股関節は根元が上下スイング(ロック有)、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
開脚幅はサイドアーマーの角度に影響されますね。
今回も股関節を下げることにより開脚や腿上げがしやすくなります。

膝は二重関節。
連動して腿と膝がスライド。

足首は二重ボールジョイント接続、つま先スイング+先端スイング。
カバーはボールジョイント可動。
前後が気持ち悪いぐらい動きます(笑


総評。
全体的な可動域は従来のRGどおりといった感じですかね。
特にフリーダムに近い。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装の紹介。


スタンド接続パーツは股に。
やっぱりアクションベース2限定の角ジョイントです。



コクピットハッチが開閉。
同スケールのアスランも付属。



背部スラスターは両方一緒にスイング。








ファトゥム-00。

展開の際の頭部アンテナとの干渉を避けるために、外側にスライドして開くようになっています。
まぁ結局の所はファトゥムを抜き差しするのが一番手っ取り早いですけどね(笑
展開した状態で固定する為に補助パーツを差し込みます。
展開状態での素立ちは100%不可能なので、接地用の簡単なスタンドが付属。
本体と共通のスタンド接続パーツを取り付けるので、ファトゥム単体をスタンドで飛ばすことが可能。
ウイングは基部を後方へスライドさせて開く構造になっています。

首の可動には特に影響は無いのですが、デザイン上の欠陥(?)の横から顔が見えない問題は当然存在。
ただ肩の可動には大きく影響しており、根元の上下スイングは死にます。

フォルティスは上下スイング。
ケルフスは基部の回転と、砲身が上下スイング。
後部スラスターは4つ全てボールジョイント可動、上下のプレートもわずかにスイング。

ファトゥムへの搭乗には足を置く場所を開きます。
ここが固体差なのか片側だけ異常にプラプラ。
足の固定はスライドロックを採用しているので安定感バッチリです。




ルプス・ビームライフル。

フリーダムの物と全く同じですね。
今回も武器用の右手があるのでしっかり持てます。
フォアグリップも可動。

リアアーマーへのマウントもフリーダム同様ですが、ジャスティスはデザイン的に干渉が少なく割と楽。




ラケルタ・ビームサーベル。

グリップはサイドアーマーに格納されていますが、上部カバーを上げて取り出すギミックが面白い。

サーベル刃はどうやら新規造形の物が使われている模様。
いつもの1/100ほど長くなく、非常に良い長さです。
おかげで連結したアンビテクストラル・ハルバード形態でもフリーダムほど不便では無し。
持ち手ではなく可動手でもそれなりに保持することが可能になりました。



バッセル・ビームブーメラン。

肩から外して持たせます。
武器用持ち手が使えないのでかなり持たせにくい。
これはかなりメカニカルにアレンジされていますね。
ビーム刃も2本付属。



対ビームシールド。

ライフル同様にフリーダムと同一の物。
腕への接続パーツは肘に取り付けますが、これがかなり外れやすくてイライラ。
そもそもジャスティスは肩やファトゥムと干渉しまくるのでシールドの取り回しが本当に面倒です。



フル装備。


以下、適当にポージング。












リフターへのスタンド接続パーツの固定が微妙なので、乗せたまま角度を付けると重量で落ちやすい。



物議をかもした(?)あのシーンを再現。

・・・と、公式に説明があったのですが、何故かフリーダムとジャスティスに付属する平手が逆という(笑
共通規格なので甲を交換可能ですが、ジャスティスに付属する平手のボールジョイントがどうも小さい?



コンビネーションアサルト。

byスパロボ。


以上、RGのジャスティスのレビューでした。

RGではフリーダムで終わらず立体化されたジャスティス。
キットとしての仕上がりはいつも通りで非常に素晴らしいですね。
ファトゥムも含めて全体的にメカニカルなアレンジが加わり今までに無いジャスティスに。
ファトゥム絡みの各種ギミックも全て搭載されておりプレイバリューの点でも満足。
問題があるとすればシールドやスタンド接続パーツが外れやすい点ですかね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)