オーズコンボチェンジシリーズから「仮面ライダーバース」のレビューです。


『仮面ライダー/OOO』に登場する仮面ライダー。
伊達明、後藤慎太郎がバースドライバーで変身した姿。
鴻上生体研究所において、真木博士が中心となりオーズやグリード達の戦闘データをベースに開発された生体強化スーツ。
様々な特性を持つグリードやヤミーに対し、オーズとは異なりセルメダルからパワーを引き出すことや
バース・CLAWsという戦闘支援ユニットを戦況に応じて転送し装備するなど汎用性を重視したシステムとなっている。
初期変身者は伊達であったが健康上の理由から辞任し、信念と共に後藤が受け継ぐこととなった。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・バースバスター
・バースバスター(セルバーストモード)
・ブレストキャノン
・ドリルアーム
・ショベルアーム
・クレーンアーム
・キャタピラレッグ(左右各1)
・カッターウイング



プロポーションをグルリと。

ユニット装備を考慮してかなりスリムな体系になってます。






各所アップ。

各塗装はメタリック調になっています。
塗装精度は特に問題なし。

バースドライバーはレバー部しか塗られていないのが残念。
オーズの場合はコンボチェンジの特性上仕方ないとも言えたのですが
バースの場合は関係ないのでもう少し塗って欲しかったなと。



オーズと並べても見るとやっぱりちょっとスリムですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

頭部接続ボールジョイント。



肩・腕の可動。

肩は軸回転+上下スイング。

肘は単純可動。

手首は軸回転。
人差し+中指、薬+小指がそれぞれ可動。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続、腿軸回転。
OCCは基本的に股関節が緩いのですが、今回は特に厳しい。
キャタピラレッグを取り付けるには強化しないとまず立てません。

膝は単純可動。

足首はボールジョイント。


オーズとは別ライダーなので紹介しましたが、構造や可動域はオーズ同様。
足首は若干狭めですかね。
ただコンボチェンジが無いのに何故腰を回さなかった。


立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装関係の紹介。


バースバスター。

通常時とセルバーストモードがそれぞれ付属。
どちらも緑だけ塗装済み。



胸、背中、肩、腕、腿、膝と計10箇所にハードポイント。



ドリルアーム、ショベルアーム。

設定ではそれぞれ右腕、左腕ですが、逆に取り付けることも可能。



クレーンアーム。

肩と腕の両方に固定する為取り回しがかなり制限されます。
こちらも左腕に取り付け可能。

先端は僅かながら延びます。



ブレストキャノン。

ピンが飛び出ている形状なのでどこへでも自由に取り付け可能となってます。
基本の胸へ取り付けた際にはちゃんとグリップを握ることが可能。



キャタピラレッグ。

肩や腕への取り付けも可能。
内側が斜めになっているので接地性はそこそこ。
可動紹介時にも書きましたが股関節を強化しないと足が開いてしまいまともに立てません。



カッターウイング。

ブレストキャノン同様にどこへでも取り付け可能。




全ユニットを装備し「バース・デイ」に。

ちゃんとクレーンアームの先端にドリルアームを取り付け可能。
さすがにこれだけ乗せると重いです。



更にユニットを組み合わせて「CLAWs・サソリ」形態に。

各部が軸接続なので動かせます。


以下、適当にポージング。

















以上、OCCのバースのレビューでした。

正直バース単体だけ見るとコンボチェンジありきのオーズと同じクオリティで微妙なんですが
やはりメインは各ユニットですね。
各部を自由に組み合わせて楽しめると言う点でプレイバリュー満点。
ちゃんとバースデイやサソリまで完備されていますし。
バースは単体で複数揃えてナンボのオーズと並べるほどです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)