ネクスエッジスタイルから「ガンダムアストレイ レッドフレーム」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』シリーズに登場するモビルスーツ。
主人公ロウ・ギュールの搭乗機。
オーブが自国防衛用に開発したアストレイ・シリーズ、そのプロト機の一機。
崩壊したヘリオポリスから本機を発見し、そのまま所有者となったジャンク屋のロウにより、「作業用モビルスーツ」として運用される。
ロウはナチュラルでありながらレッドフレームを自在に操縦することが出来るが、
こ れは本機に不完全ながらナチュラル用のOSが搭載されていたことや、擬似人格コンピュータ「8(ハチ)」のサポートによるもの。
グレイブヤードで修復したMS用の日本刀「ガーベラ・ストレート」を主装備とする。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。



付属品一覧。

・ガーベラストレート+鞘
・エフェクトパーツ(大)
・エフェクトパーツ(小)
・持ち手(左右各1)
・平手(左右各1)
・スタンド
・エフェクト用スタンド×2



プロポーションをグルリと。

アストレイなのでデザインの情報量は特に多いですね。
ガンプラでは既にモールドビッシリのアレンジスタイルで立体化されているので、今回はネクスエッジアレンジはさほど目立ちませんね。




各所アップ。

カラーリングは腕部、腹部、脚部など細かい白い部分が省略されている感じ。
塗装精度も良いですし、その点を除けば問題なし。



ストフリと。

同じ世界観ながらプロポーションのこの違い。
まぁアストレイはガンプラだとプロポーションもかなりアレンジされている物があるので、そういう意味では違っても良いかもしれませんが。



手元にあるMG、HGと。

肩アーマーのデザイン等を見ると、ベースは最近のMGやRG用に書き下ろされた物っぽいですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

アストレイのデザイン問題はこのデフォルメスタイルでも残っており、顎を引いたまま首を回すのが難しいです。
それ以外の可動は問題なし。



胴の可動。

腰部が軸接続。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーが上下スイング。
遂に上腕関節が改善され、普通の関節構造に進化しました。
これで上腕の保持力問題は発生していません。

肘がスイング。

手首が軸接続。




下半身の可動。

股関節がボールジョイント接続。
サイドアーマーがボールジョイント接続。
今回はフロントアーマーがかなり固く、腿上げの際に融通が利きません。

膝がスイング。
90度も曲げられず、MSタイプでは可動域がダントツ最低。

足首がボールジョイント接続。


総評。
上腕がようやく改善されたのは良し。
ただ下半身の可動が色々と制限喰らっているのが難点ですねぇ。



腿が上がらないので、立て膝はかなり困難。


以下、ギミックや付属品の紹介。


いつものスタンドが付属しますが、あの連結用の支柱が今回から無くなりました。
まぁスタンドを縦に繋げて遊ぶなんて正直しませんからね(苦笑

股以外のスタンド接続穴は腰裏にあります。



バックパックはアームを差し替えることで下げた状態を再現。
フライトユニットとか出たらいいんですが。

ちなみにサーベルグリップは固定です。





ガーベラ・ストレート。

刀身と鍔はメタリック塗装されており、見栄えは悪くないです。
造形も細めでやぼったくありせんし。
持ち手は角度の浅い物が左右付属。

鞘は左サイドアーマーにボールジョイント接続。
刀を納められますが、裏側がかなり雑(苦笑



このレッドフレームからの新たな試みとして、エフェクトパーツが付属。
今回付属するのは大小の斬撃エフェクト。
クリアー製でパール塗装されています。

短い支柱も2本付属。
2軸で可動します。
勿論エフェクトの接続は3mm軸なので、汎用的に使えます。


以下、適当にポージング。










レッドフレームはガーベラストレートだけでも遊べますが、やっぱりライフルやシールドは欲しかったかなぁ。



ミーティアを装備。
まぁ劇中で使用経験があるのはブルーフレームですが。

バックパックを外す必要がありますが、腰のバックパック穴が使えるので相性は割と良いです。


以上、ネクスエッジスタイルのレッドフレームのレビューでした。

アストレイシリーズからレッドフレームがネクスエッジ化。
アストレイのデザイン上、ネクスエッジ特有のアレンジ感はあまりないですが造形はカッコ良いです。
可動面は上腕がようやく改善されたものの、下半身が動きにくいのは残念。
今回はエフェクトという別の切り口の付属品があるものの、武装はガーベラストレートのみという相変わらずの少なさ。
もう2700円にこだわる必要もないでしょうし、3240円シリーズにして武装を充実させろと言いたくなります。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)