ネクスエッジスタイルから「デスティニーガンダム」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ。
主人公シン・アスカの搭乗機。
インパルスガンダムに用意された全シルエットの特性の集約をコンセプトとして開発された機体。
このコンセプトを実現する為に、デスティニーにデュートリオン送電システムと核エンジンのハイブリットである「ハイパーデュートリオン」が搭載された。
これにより、ビームシールドや光の翼といったビーム系デバイスの長時間稼動が可能となった。
開発を主導したデュランダル議長をして、「全ての面においてインパルスを凌ぐ最強のMS」と言わしめた本機は、
ザフトのフラッグシップ機と言える超高性能機として完成した。
本来であれば形式番号に核動力機を示す「A」が付きサードステージとなるはずだが、
ユニウス条約に抵触する為にセカンドステージシリーズを意味する「S」が付与されたという経緯を持つ。
ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・高エネルギービームライフル
・対ビームシールド
・平手(右1)
・スタンド一式




プロポーションをグルリと。

シリーズの特徴であるエッジの利いたデザインとモールドが全開。
デスティニーの持つヒールっぽさがこれでもかと強調されています。
あとやはり翼がデカイ。





各所アップ。

金関節が続いたので、今回は初めて関節の成型色が変わっています。
塗装は胸、肩、サイドの赤、脚の青と、割と目立つ部分が省略されているのが気になりますね。
塗装精度は比較的良好。



ストフリと。

翼がかなりデカイ。



RG版と。

肩アーマーとかデザインのアレンジがスゴイ事になってます。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元と頭部の二箇所ボールジョイント接続。

ストフリと同程度の可動で、やはり上はかなり苦手。



胴の可動。

腰部が軸接続。

回転のみ。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方スイング+ボールジョイント接続、上腕がボールジョイント接続。
肩アーマーは上下スイング。
アーマーのデザインの違いで、ストフリよりかなり腕が上げられます。
上腕の緩さはシリーズ共通です。

肘は単純スイング。

手首は軸接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
今回も腰部アーマーは軟質素材なので、開脚も腿上げも可能。

膝は単純スイング。

足首はボールジョイント接続。


総評。
全体的な可動域はストフリと同じぐらいといった感じですね。



立て膝も可能。


以下、仕様や武装の紹介。


シリーズ共通のスタンドが付属。

今回の股以外の接続穴はスラスターに斜めの角度で入っています。



背部ウイングはボールジョイント接続。

ちなみにウイングは開いた状態で固定で閉じられません。



ウェポンラックは軸接続。

アロンダイトと長距離ビーム砲は着脱可能ですが、展開状態には出来ません。



肩のビームブーメランは着脱可能ですが、これも武装ギミックは無し。



平手は右のみ付属。
今回は平手と言うより、パルマフィオキーナ再現用の手という形。



高エネルギービームライフル。

塗装はされておらず、マウントなどのギミックもありません。



対ビームシールド。

左腕のピンに取り付け。
ライフルと違いカラーリング再現されていますが、展開ギミックは無し。


以下、適当にポージング。








全体像を写すと翼がデカすぎる(笑



運命VS自由。

スタンドを最大限に活用してみました。


以上、ネクスエッジスタイルのデスティニーのレビューでした。

シリーズ第3弾はデスティニー。
デスティニーの持つヒール的な雰囲気とこのシリーズの相性は、全ガンダムの中でもトップクラスですね。
ただ発売前から分かっていた事ですが、付属品の満足度はシリーズ最低かと。
選別するのであれば、明らかに背部の2つの武装をメインに持ってくるのが正解でしょう。
あと初回特典扱いとは言え、ストフリにあった光の翼が無いというのもちょっと。
恐らく仕様の満足度という点では、このデスティニーが今後も含めたシリーズ中最低になりそうです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)