ネクスエッジスタイルから「ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』シリーズに登場するモビルスーツ。
ロンド・ギナ・サハクの搭乗機。
オーブが自国防衛用に開発したアストレイ・シリーズ、そのプロト機の一機。
崩壊したヘリオポリスから開発担当であったギナの手により脱出する際、整備不良のゲイボルグを使用したことにより右腕を失う。
地上のオーブ本国において、オーブ近海から極秘回収されたブリッツの右腕の移植や、新造された頭部を加えて「天(アマツ)」へと進化。
この時点でミラージュコロイド・ステルスの機能を得たことにより、装甲色が黒へと変化する。
その後はミラージュコロイド技術を転用したマガノイクタチを背部に装備し、ブリッツの右腕とトリケロスにも改造が施される。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・トリケロス改
・トリケロス改用ビーム刃
・持ち手(左1)
・平手(左1)
・スタンド一式




プロポーションをグルリと。

バックパックが後に飛び出しているので自立の安定性は悪いです。
マガノイクタチは重ねるように畳むことができないので、少し開いた状態がデフォルト。




各所アップ。

レッドフレームをベースに、頭、左肩、右腕、腰、腿、バックパックが新規造形。

成型色は基本的に黒がベースで、金色は大部分が塗装再現。
脛はパーツ割りされており成型色再現で、塗装されている部分との金の色味が異なっています。
あとは右肘の関節ジョイントが黄色いのが残念かな。



レッドフレームと。



HG版(天ミナ)と。

右肩は少しアレンジが入ってますね。




後頭部のデザインがレッドフレームと同じなので、上を向くの苦手。
セカンドL同様に顎が大きいので、横を向く際に顎を引きにくいです。

デザインの違う右肩の可動域は問題なし。

それ以外の可動域はレッドフレームを参考にして下さい。



今回はスタンドに支柱が付属。



マガノイクタチ。

ボールジョイント+スイングで可動。
前にも持ってこれます。

マガノシラホコのギミックはありません。




攻盾システム「トリケロス改」

グリップと右腕側面の2点保持。
ランサーダートは固定でカラーリングも成型色の黒のまま。
銃口に取り付けるビーム刃が付属。

オリジナルギミックとして、下部のガンメタカラー部分を取り外して刀剣武器として扱えます。
左のみ角度の付いた持ちが付属。


以下、適当にポージング。









天は武装が右手に集中しているので、オリジナルギミックはバリエーションができて良いですね。



メカが泣いてるぜ。



アストレイシリーズ3色揃い踏み。


以上、ネクスエッジのゴールドフレーム天のレビューでした。

ネクスエッジのアストレイシリーズ第3弾となる、ゴールドフレーム天。
比較的ミナ機の方で立体化される方が多い印象の天なので、ギナ機というのは逆に新鮮ですね。
ただギナ機ということは武装が少ないということでもあるので、ある意味ネクスエッジらしい選択なのかもしれません(笑
オリジナルギミックの採用でプレイバリューを僅かに増やしている点は良いなと。
プレイバリューの点で同価格のセカンドLに劣るものの、それなりに満足のできる仕上がりでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)