M.S.Gヘビィウェポンユニットから「HW-06 エクシードバインダー」のレビューです。



パケ裏。



セット内容。



シールドブースター。

左右対称のバインダー。
Zのウェイブライダーを下から見たようなデザインですね。





マルチ・アイテムハンガー。

バックパックのような中央パーツと、同じ形状のジョイントが4つ。
中央パーツは角度調節が可能で、カバーを被せるとストッパーがかかる構造になっています。

ジョイントパーツは両端に可動式のピンと穴、中央にはスライド式のピンという構成。
穴の方はポリキャップなのですが、このシリーズお馴染の小さなポリキャップなので保持力が弱いです。
バインダーを支える事を考えると、ポリキャップは勿論、ピンの方も太らせないと厳しい。



自分は1つしか購入していませんが、2つ購入することで左右のウイングバインダーのように出来ます。



積層シールド。

ウイング部分を畳み、銃身パーツを取り外します。
グリップで保持するタイプですが、片手で支えられない重量ではないです。




フォトンキャノン。

積層シールドの先端に銃身パーツを2つ連結し、側面を畳みます。
この形態の時はグリップ部分の角度を変えます。
こちらはさすがに片手保持は厳しい。



ビッグシザース。

積層シールドからウイング部分を差し替えてハサミに。


以下、適当にポージング。



余った銃身部分はそのまま本体などに取りつけて可動砲台みたいなのもアリですね。






フライトユニット、フォトンキャノン、ビッグシザース、果ては自立型支援機と。
ジョイントパーツに接続させたままで色々と遊べますね。
フライトユニット→ビッグシザースは思いっきりディバインストライカーなイメージがありますが(笑



ゼルフィカール+エクシードバインダー二基の組み合わせは公式でも紹介されてましたね。
片翼だけでもかなりのボリュームです。



ヘビィウェポンには良くお越しいただく輝槌さん。
毎度ながら肩手保持は肩関節がギリギリです。




セカンドジャイヴ(ウィルバーナイン)との組み合わせを模索していたら、リアカウルの接続部分にジョイントが入りました。

ついでにスティンガーモードを飛ばしたいなと考えて、タイヤを飛行メカでたまに見る上昇用のローターっぽく。
イメージは完全にVガンのバイク戦艦です。
設定とか無茶苦茶ですけど、個人的にかなり気に入ってます(笑


以上、MSGのエクシードバインダーのレビューでした。

ヘビィウェポン第6弾は、武器機能を備えた多機能バインダー。<br> バインダーは煩雑な差し替えなしで色んな形状に変えられるのがいいですね。
ただバインダーとして最もカッコよく扱うには、もう1セット買わないと微妙ですが。
マルチアイテムハンガーは拡張性の高い構造になっており便利です。



ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)