MODEROIDから「マジンカイザー」のレビューです。


『マジンカイザー』に登場するスーパーロボット。
兜甲児の搭乗機。
マジンガーZ、グレートマジンガーを生んだ兜十蔵が、神をも超えるロボットを目指して作り上げた究極のマジンガー。
超合金ニューZα製の装甲はあらゆる攻撃を無傷で耐えるほどの防御力を誇り、搭載された武装の威力は今までのマジンガーを圧倒する。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏。



付属品一覧。

・カイザーブレード
・カイザースクランダー
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

千値練のRIOBOTがデザインのベースということで、えげつないほどモールドがビッシリと入ったカイザー。






各所アップ。

目の周り、耳と胸下の金が塗装済み。
さすが超大手のフィギュアメーカーだけあり塗装はキレイ。

胸、肩にクリアーパーツ。
胸の放熱板の内側にはメタリックシールを使用しています。
メタリックシールは他にカイザーパイルダーのキャノピーや、各所の丸い部分に使用。
どちらも予備がかなりあります。

組み立ては割と組みやすいですが、一部に固い部分が。
特に膝関節はそのまま組むと恐らく折れます。



HG、MGのガンダムと並べるとこのぐらいのサイズ。


下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

どの方向へも動かしやすくなっています。



胴の可動。

胸と腰の2箇所ボールジョイント接続。

後ろへの可動域が特に広め。
回転は胸も腰も限界があるので、両方を合わせて90度近くまで。



肩・腕の可動。

肩がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
前は少し内側に、上は頭との干渉を避ければ90度以上まで上がります。

肘が2重スイング+中間が軸接続。
上側が組んだそのままだとどうにも引っかかるので、少し削らないと動かしにくいです。

手首がボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節が軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
開脚は180度ほどまで、腿上げは90度まではちょっと上がらないです。

膝が2重スイング。
上でも書きましたが、ここは要注意。
そのまま組むとギチギチすぎて、軸が確実にねじ切れます。
組む前に軸を削るか、シリコンスプレーあたりを流し込むのが必須。

足首が軸接続+前後スイング+左右スイング。
前後の可動域は広め。
横は少し引き出してやると可動域が広がります。


総評。
全体的に構造はシンプルながら可動域は広めですね。
ただ膝関節の硬さは組んでいる最中に詰んだかと焦りましたが(苦笑



立て膝はこのぐらい。


以下、ギミックや付属品の紹介。


カイザーパイルダーは着脱可能。




カイザースクランダー。

説明書だと地味に省かれてますが、背中のパーツを外して取り付け。
ピンは小さめですがちゃんと固定されてます。
何度も着脱を繰り返したら削れて保持力が落ちそうな気もしますが。

スタンド接続パーツは備え付け。
これは着脱すると破損しそうなので、基本的に取り付けたままが吉。

主翼は放熱板と同様にクリアーパーツを使用したメカニカルなデザイン。
内側にはシールを貼っています。

主翼と副翼がそれぞれ軸接続。



カイザーブレード。

かなりのボリュームですが、刃の中がスカスカになっているおかげで軽く扱いやすい。
鍔の辺りにはクリアーパーツ。

持ち手は角度の付いたものが付属。
指パーツは共用になっています。


以下、適当にポージング。
















スパロボXのカイザーノヴァはアクション映えする力強い演出でカッコ良かったですね。

カイザースクランダーが撮影スペース的にどうかと思いましたが、なんとか収まるサイズで良かった。


以上、モデロイドのマジンカイザーのレビューでした。

グッドスマイルカンパニーの新しいプラモデルシリーズMODEROIDの第1弾。
千値練のマジンカイザーがベースになっているだけあり、モールドがビッシリのメカメカしいデザインがカッコいい。
可動面は少し問題がありつつも全体には動かしやすく良し。
付属品は両肩のカイザーブレード二振りが欲しかったかな。
千値練のデザインのマジンカイザーが比較的安価手に入るという点を含めて、個人的には非常に満足の出来でした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)