ミニプラから「特命合体ゴーバスターオー」のレビューです。


『特命戦隊ゴーバスターズ』に登場するバスターマシン。
CB-01チーター、GT-02ゴリラ、RH-03ラビットが特命合体したメガゾード形態。
圧倒的なパワーを持つが、エネトロンの消費量が多く長時間の戦闘は行えない。
エースのブレードとラビットのブースターが合体したブーストバスターソードを持ち
左腕にはフィールド発生型のシールドを持つ。
必殺技は擬似亜空間フィールドを発生させ敵を拘束し、敵を切り裂く「ディメンションクラッシュ」。

各315円×全5種=計1575円なり。
エースのレビューは終えているので、ここではゴリラとラビットを扱います。

ではレビューは下からどうぞ。




No.3はゴリラの頭部。




No.4はゴリラの胴体。





バスターアニマル GT-02ゴリラ。
ブルーバスター・岩崎リュウジの搭乗機。

なんともブロック的なプロポーションのゴリラです。

可動部は無いに等しく、劇中のように立ち上がったりなどは出来ません。
せいぜい顔が上がる、手が引っ込む、足が上がる程度。



ゴリラヘッドの裏にはゴリサキ・バナナ。
ヘッド部分を外すことで自立可能。



バスタービークル形態にはいちど分解して各部を変形してから再度取り付けます。
頭部周りを折り畳んで車体前部、腕を連結して手を格納して車体中央部に。
足は一切弄ることなく車体後部に。






バスタービークル GT-02ゴリラ。

後ろ側が見事にスッカスカですが、それ以外は非常に良く出来たトラックです。
勿論タイヤは回りません。



ゴリラヘッドを取り付け。
この際には頭部パーツを差し替えて目が目が見えないようにします。



No.5はラビット。





バスターアニマル RH-03ラビット。
イエローバスター・宇佐見ヨーコの搭乗機。

耳が分厚いですが良いウサギ感です。

前足が上下スイング、後足が上下スイング+軸回転とゴリラよりはまだ動かせます。



ウサギヘッドの裏にウサダ・レタス。
ウサダだけはヘッドと一体化しており分離できません。



ラビットもバスターアニマル形態へは一度分解。
前足を開いて機銃に、耳を開いて尻尾を取り付けてメインローターに。
後足を上げて閉じてテールローター部に。





バスタービークル RH-03。

チーター、ゴリラ同様にビークル形態のフォルムは良いですね。
軸接続なのでメインローターは回せます。



ウサギヘッドを取り付け。


以下、ゴーバスターオーの紹介。


チーターはメガゾード形態をベース。
頭部飾りを後頭部に、チーターヘッドを左肩に。
肩は90度後方へ上げ、上腕をサイドに。
足を閉じておきます。



ゴリラはバスターアニマル形態をベース。
手をたたみ、ジョイントを起こしタイヤと足を畳んだ脚部と接続。
頭部周りは頭部を外して変形した後、ビークル時同様に目を隠して取り付け。



ラビットはバスタービークル形態をベース。
機銃部は45度の角度に、本体を分割してそのまま腕に。
ローターは畳んで左腕側に取り付けておきます。
外したブースターはチーターのブレードに取り付け。





ゴーバスターオー。

変形・合体の都合を考えると仕方ないのですが、足回りが劇中とは全く違いますね。
チーターの脚部がそのまま腿になるので腿が異様に長すぎて。
足の下に足がくっ付くというような合体はむしろ中盤以降の強化合体のような雰囲気。

頭部はエースの頭部の前にゴーバスターオーの顔がくっ付くと言う形状になっており
肩の位置から比べて顔が飛び出すぎていて横から見ると物凄く姿勢の悪い感じに(苦笑



ゴーカイオーと並べて。
3機合体ですがミニプラ的には5セット合体なので結果同じようなもの。






胴体のベースはチーターですが、変形して少し動き方が変わっています。

大きな顔が邪魔すぎて首は回らないに等しいです。

腰の回転はさほど干渉無く可能。

肩は角度が変わったことでボールジョイントのみに。
上腕のスイングが無く、肩が頭部にぶつかってしまうので物凄く動かしにくいです。
肘はスイング、手首はスイング+軸回転と優秀。

開脚は問題ありませんが、腿上げはゴリラパーツが思いっきり干渉して全然上がってくれません。
膝は軸接続でここで角度をつけることが可能。
足首は前方スイング+軸回転+内側スイングと接地性は優秀。


総評。
兎にも角にも首と肩の動きにくさがポージングの際にあまりにも痛い。
初期合体からこれだと今年のロボは不安ですね(苦笑




どうにも飛び出した顔が気持ち悪くて気に入らなかったので弄ってみました。
ゴーバスターオーの顔の裏側をガッツリ削って、エースの頭部が収まるように。
これで横から見た際の違和感が解消。

ただ肩がオリジナルより更に干渉しやすくなるので、工作は良く考えて。
ガッツリ動かす前に削ってしまったので、少し後悔していたりも(苦笑



ブーストバスターソード。

ベースがエースのブレードなので
ゴーバスターオーに持たせると太さも長さも足らず迫力が全くありません(苦笑


以下、適当にポージング。


「コンバインオペレーション!」



「ゴーバスターオー、レディーゴー!」





肩が動かしにくいのでシールドが物凄く構えにくい。



サイキックウェィーブ、とか叫んだら面白かったのに(笑
それじゃなくてもこのフィールド発生のタイミングで何かしら掛け声あってもよかったかな。



「ディメンションクラッシュ!」


以上、ミニプラのゴーバスターオーのレビューでした。

レッド機をベースにブルー&イエローが強化合体という
3体合体の1号ロボの中でも更に珍しい合体パターン。
ただミニプラとしてはその合体パターンの弊害が出てしまったかなとも。
1号ロボからかなり異質なプロポーションに仕上がってしまってますし
可動面も今までの1号ロボと比べると正直満足できるレベルだとは言えませんし。

今作はロボに力を入れると言われていますし、今後どういった強化がされていくのかが楽しみ。
エースがベースとなると今後も上半身の可動は変わらなさそうですが(苦笑


  
エース抜き、5種セット、BOXと用途に応じて3パターン。

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)