MGから「ストライクルージュ オオトリ装備 Ver.RM」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ。
カガリ・ユラ・アスハの搭乗機。
イージスとの戦闘で中破したストライクがモルゲンレーテ社に回収、再建された際に、その予備パーツで組み上げた機体。
ストライクとの最大の違いとして、新開発された高出力パワーパック「パワーエクステンダー」を搭載し、長時間の運用が可能となっている。
またパイロットを支援する高性能AIや、VPS装甲の雛形ともいえる装甲も搭載されている。

オオトリはPMP社が開発したI.W.S.P.をベースにモルゲンレーテ社が完成させたストライカーパック。
本機はビームランチャー、レールガン、大型対艦刀を搭載する他、大気圏内での動力飛行を可能とする航空システムを搭載し、あらゆる戦況、地形に対応可能である。
ベースとなったI.W.S.P.は構造の複雑さに伴う信頼性および整備性の低さに悩まされたが、
オオトリは設計を根本から見直すことでこの問題を解決している。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームライフル
・対ビームシールド
・大型対艦刀用ビーム刃
・カガリ
・持ち手用指A(左右各1)
・持ち手用指B(左右各1)
・持ち手用指C(左右各1)
・平手用指(左右各1)
・スタンド接続パーツA
・スタンド接続パーツB
・スタンド



プロポーションをグルリと。

女性的なルージュカラーでこのしっかりした体系というのも面白いです。







各所アップ。

そのままストライクの成型色をルージュ用に変えたものになっています。
なのでストライク同様に素組みでも十分な出来栄え。
MGにしてはホイルシールが多いですが、ほぼオオトリ用。

デカールにマーキングシールも付属。
マーキングシールの方の獅子のマークだけ貼っておきました。



ストライクと。

ルージュのカラーリングには独特の存在感が(笑

可動範囲は完全に同じなので、ストライクの方を参考にして下さい。


以下、仕様や武装の紹介。


スタンド接続パーツは股に。
ただ固体差なのか今回は保持力が弱くて。
オオトリを装備させようものならバッタンバッタン落ちます。
この点は後述の方法で解決。



コクピットハッチは上下それぞれ展開。

同スケールのカガリも付属。
女性キャラってのも珍しいですね。



アーマーシュナイダー。

折り畳み式でサイドアーマーに格納。
ストライクの成型色違いの唯一の弊害で、刀身がピンクになってしまってます。
まぁルージュにこの武器のイメージは無いので別にいいですが。



57mm高エネルギービームライフル。

ストライクとはスコープ部のシールの色が変わっています。
フォアグリップが可動。
相変わらず持ち手のピンとの相性は微妙なので、指の間で固定。



対ビームシールド。

このシリーズのジョイントは3軸で動くので、グリップを持たせた状態でも融通が利くのが良いですね。







オオトリ。

大型対艦刀があるので物凄く長い。
オオトリ単体で戦闘機を形成してはいますが、ランディングギアは存在しないので置いておくことは難しいです。

ホイルシールの赤と黄色のラインは全てここに使用。



オオトリ用に、ウイングゼロ等のスタンドが付属。

専用のジョイントパーツを使い、オオトリ裏の穴に取り付け。
根元が二段階に角度調節可能。



前述のように本体側のスタンド接続が心もとないので、オオトリ側でなんとか対応させようと。
↑のスタンド用の接続パーツの内部を削って、アクションベースに付属する軸ジョイントを差し込めるようにしました。
これでオオトリ側もアクションベースを対応させることが可能に。



大型対艦刀とミサイルランチャーのアームは3軸可動。



中央スタビライザー(?)は2軸スイング。



主翼基部の翼がスイング。



主翼基部はボールジョイント接続。
主翼は上下それぞれスイングで、構造的に閉じるか開くかの2段階。



ビームランチャーとレールガンは、アーム基部が軸接続+砲身基部がボールジョイント接続。



オオトリの後部はストライクの背部と同様の構造になっており、更にストライカーパックを取り付けられるようになっています。



ルージュへの合体用には、機首を畳み、主翼を広げ、対艦刀を下へ。



オオトリ装備。

背中側がかなり重くなりますが、対艦刀に接地するほどの長さがあるので、自立は非常に安定してます。
まぁ対艦刀を持たせたらアウトですが。



大型対艦刀。

オオトリから外して持たせます。
専用のビーム刃が付属。
大きいですが、片手でも安定した保持可能。


以下、適当にポージング。










スタンド接続を見直したおかげでかなり安定して飛ばせるようになりました。
従来の股接続だと確実にオオトリの重みに負けて大惨事です(苦笑



ストライクにオオトリ装備。

キラが搭乗したらこんな感じですかね。




オオトリ+エールストライカー。

空力的にどうとか知りませんが、普通に強そうです(笑
スタンド接続を見直したおかげで、オオトリだけでも自由に飛ばせるようになりました。



オオトリ+ソードストライカー。

対艦刀の二刀流。
ランナー共通なので、ルージュにもソードストライカー用の補助パーツが付属してます。



オオトリ+ランチャーストライカー。

コンボウェポンポッドがオオトリと結構干渉する。
バックパックが後方にいきましたが、アグニはギリギリ持てます。



オオトリ+マルチプルアサルトストライカー。

パーフェクトストライクだけでもてんこ盛りなのに、更にオオトリまで追加の超てんこ盛り(笑
エネルギーパックを取り付け忘れましたけど、一通りちゃんと装備可能になってます。
アグニのグリップはさすがに届かなくなりましたが。


以上、MGのストライクルージュのレビューでした。

RM版でも発売となったMGのストライクルージュ。
本体はただのカラバリなので、メインは新規造形のオオトリですね。
かつてのIWSPともまた違う、ストライクの3種装備とスカイグラスパーをコンパクトにまとめた面白い装備。
それ故にオオトリのみでも十分なプレイバリューがあり、キット単体での満足度はストライクを上回ってますね。
見慣れたIWSPではなく、こういう形での立体化がされたのは良かったですね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)