MGから「ガンダムF91 Ver.2.0」のレビューです。


『機動戦士ガンダムF91』に登場するモビルスーツ。
シーブック・アノーの搭乗機。
地球連邦軍とサナリィ(海軍戦略研究所)が推進した“フォーミュラ計画”によって開発された新規格の小型試作MS。
トライアル機のF90Vなどを経て、MCA(マルチプル・コンストラクション・アーマー=多機能装甲)構造の採用などによって完成したF91は、
“現時点でのMSの限界性能の達成”を目標に開発され、それまでの機体をはるかに凌駕する超高性能機となった。
その結果、通常のパイロットでは最大稼動状態に対応できず、通常の運用にあたってはリミッターが装備されることとなった。
それは“かつてニュータイプと呼ばれたようなパイロットでなければ乗りこなせない”と言われるほどで、
その判定は頭部に搭載された“バイオ・コンピューター”によって行われる。
バイオ・コンピューターには、機体が得た情報をパイロットに直接伝達し、パイロットの意志を機体に反映させる機能を持つ。
最大稼動時には、冷却触媒を排出するフェイスガードが開き、機体全体でも放熱するため各部フィンを全解放する。
更に装甲そのものにも放熱を行わせるべく、装甲表面を剥離させる“MEPE(金属剥離効果)”の副次的効果により、
敵機のセンサーの誤作動による“質量を持った残像”が発生する。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームライフル
・ビームランチャー
・ビームサーベル刃×2
・ビームシールド
・交換用頭
・交換用顔パーツ
・セシリー
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・スタンド
・スタンド接続パーツ




プロポーションをグルリと。

下半身にボリュームのあるプロポーション。






各所アップ。

腹、背中、脚にはエクストラフィニッシュ加工がされたパーツを使用。
額、目、コクピット、背中にクリアーパーツ。
額と目は上からシールを貼り、コクピットと背中は内部なので見えませんが。

シール使用箇所は頭、ビームシールド、ふくらはぎ。
デカールとマーキングシールが付属。
デカールはいつも貼らないんですが、今回は肩のF91マークが欲しかったので貼りました。



F90と。



首が前後スイング+ボールジョイント接続。

上はあまり動きません。



腹が前後スイング、腰が軸接続+左右スイング。

前に動かすのがほとんどできないのが残念。



肩は根元が前後スイング+上下スイング+軸接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーが独立して可動。
前も上も大きく動きます。

肘が2重スイング。
前腕が軸回転。

手首がボールジョイント接続。



フロントアーマーは中央が2重スイング、アーマーがボールジョイント接続。
サイドアーマーが上下スイング+軸接続。




股関節は軸が前方引き出し+軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
開脚に腿上げと十分。

膝が2重スイング。
あまり深くは曲がらないですね。

足首が前後スイング+軸接続、つま先が軸接続+スイング、踵が軸接続。
横の可動は足首ではなくつま先と踵をそれぞれ動かし形。


可動総評。
正直さほど満足度を得られるような可動域ではないかなと。



立て膝はこのぐらい。



スタンド接続パーツは股後方にスライドロック。



付属のスタンドは背中を外して完全固定する形。
スタンドというより、別売のLEDユニットを仕込むためのガイドみたいなものですね。



フェイスガード開放状態。

ヘルメットを外し、更に目と顎も差し替えないといけないので手順が面倒。
いちおう下の可動頭部を組まなければ、目と顎の差し替えはしなくても良くなりますが。



フェイスガード可動頭部。

頬の装甲を開き、フェイスガードを内側に折りたたむという構造。
ただこちらだと顔に大きな分割線がありますし、バルカンの色分けもないので見栄えが微妙。
一度ギミックを楽しんだらもういいかなと。



コクピットハッチが開閉。
個体差なのか、うちのは可動部がスカスカで気付いたら少し開いてたりするので固めました。

同スケールの立ち姿フィギュアはセシリーが付属。



肩の放熱フィンの展開は、外側に引っ張り出し1枚1枚角度を整えます。



ふくらはぎのスラスターは3つ連動して可動。



ビームシールドが収まっている右サイドアーマーは、ハッチが可動。
ビームサーベルが収まっている左サイドアーマーは、ラックがボールジョイント+軸接続で可動。




ヴェスバー。

レール+ボールジョイントで可動。
低速モード用のグリップっぽい物がありますが、位置的に握るのが困難。
前後展開して高速モードに。
持ち手に固定しなくてもいいとは言え、握らせるのは結構苦労する。



ビーム・ライフル。

フォアグリップが可動。




ビーム・ランチャー。

グリップが可動。

リアアーマーのラックにマウント可能なのですが、ギミックにこだわりすぎて物凄く使いにくい。
いざ固定しても安定感悪いし。



ビーム・サーベル。

2本付属。



ビーム・シールド。

左腕の発生器が可動。
軸接続なので回せますし、前腕が回るのでそちらでの角度調節も可能。


以下、適当にポージング。















やはりF91はプレイバリューが豊富。


以上、MGのF91バージョン2のレビューでした。

初代から12年経ってリニューアルされたMGのF91。
12年前といっても既に関節などのクオリティが上がってきた頃だったので、そこまで大きく進化したという感じはしないですが。
今風の構造でF91を作ってみましたという感じ。
ギミック面は良く出来ていると思いますが、個人的には可動面をもう少し頑張って欲しかったかなぁと。




ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)