MGから「ガンダムAGE-2 ノーマル」のレビューです。


『機動戦士ガンダムAGE』に登場するモビルスーツ。
主人公アセム・アスノの搭乗機。
戦争が激化するに伴い、一般の連邦軍MSへの技術的フィードバックも視野に入れた「ガンダム」の基本スペックの底上げの為、
連邦軍の要職にあったフリットが指揮を執り、軍のMS技術研究部門が総力を挙げて開発した機体。
宇宙空間における戦場での優位性を高める為、AGEシステムはヴェイガンのMSゼダスが持っていた”高速移動形態”への変形を採用し、
AGE-2の開発において「ストライダーフォーム」という変形機構を提示する。
これによってAGE-2は単独でより多様な戦闘に対応できるようになり、また短時間での変形を可能にした結果、これを応用した近接戦闘技術を確立していく。
メインウェポンであるハイパードッズライフルは、バレルの延長によりビームの”回転数”を上げてその収集度を増し、
ノーマルのドッズライフルをはるかに上回る威力を実現している。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ハイパードッズライフル
・ビームサーベル刃×2
・シールド
・アセム
・スタンド接続パーツ
・持ち手用指A(左右各1)
・持ち手用指B(左右各1)
・平手用指(左右各1)
・変形用指(左右各1)




プロポーションをグルリと。

AGE1に続いてプロポーションは非常に良いですね。
今回もMG用にデザインが起こされており、平面の多かったAGE2にモールドが加わってます。








各所アップ。

額、目、胸部にクリアーパーツ。
AGE1同様にクリアーパーツ単体での発光を良くするための、裏側に貼るシルバーシールが付属しています。

パーツ割による色分けはさすがといったところ。
問題となるような部分は見当たりません。

デカールとマーキングシールはいつもの量が付属。



AGE1と並べて。



HG版と並べて。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

AGE1と違いスイングが無いのですが、むしろ良く動くようになっています。
AGE1での問題だった上への可動も十分ですし。



胴の可動。

腹部が前後スイング+ボールジョイント接続、腰部がボールジョイント接続。

関節は多いですが、可動域はそこそこ。




肩・腕の可動。

肩は根元がボールジョイント接続+軸接続、上腕が軸接続+上下スイング+軸回転。
肩アーマーは独立してますが、変形構造の関係で上下のスイングは無し。
AGE1と構造は同じなのですが、AGE2はデザイン上この肩関節が大きな問題となってしまっています。
とにかくボールジョイントの保持力が厳しすぎる。
ウイングだけでもそれなりに重いですし、ハイパードッズライフルなんて持たせたら完全に保持できません。
所謂怒り肩をボールジョイントのみによって再現しているので、肩の入った射撃ポーズなどは不可能。
肩アーマーのスイング無しもそれに拍車をかけてしまってます。

肘は二重スイング。

手首はボールジョイント接続+前後スイング+軸回転。
指は親指のみボールジョイント可動。



腰部アーマーの可動。

フロントはボールジョイント接続。
形状的に90度上がってくれません。

サイドはボールジョイント接続+上下スイング。
変形構造で2段階の可動。

リアは上下スイング。




下半身の可動。

股関節は軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
変形構造の関係でAGE1の軸の可動は無くなりました。
長くて上がらないフロントアーマーが邪魔で腿上げは厳しい。

膝は二重スイング。
曲げる時に変形構造の方が動いてしまいちょっと面倒。

足首は二重ボールジョイント接続。
つま先がスイング。
脛部はボールジョイントやスイングと地味に可動。


総評。
変形構造の導入で省略された部分はあるものの、基本的にAGE1を踏襲しています。
ただそれが今回は大きな問題を生んでしまいましたが。
肩はテスト品を動かして問題だと思わなかったのでしょうかね。
それとも変形構造を含めて上半身に大幅な見直しが必要になるから、MS形態は妥協してそのまま放置?



腿が上がらないので立て膝は厳しい。
そもそも上半身が重くてバランスも取れませんし。
ウイングを接地させてなんちゃって立て膝ぐらいなら可能。


以下、仕様や武装の紹介。


スタンド接続パーツは股に取り付け。

これはかなり感動しましたね。
遂に見直しがされて、従来の挟み込む形状に加えてスライドロックが採用されました。



コクピットはハッチを開けて、シートを下ろすという独特な構造が再現されています。
ただシートを下ろすのが非常に困難ですが。

立ち姿のアセムも付属。



肩ウイングは軸回転+スイング、先端がスイング。

更に基部は外側にスライドさせることで前後に動くようになります。



ハイパードッズライフル。

グリップを握る他に、袖に固定。
固定部はボールジョイント可動しますし、手首関節も色々動くので取り回しはそれなりに可能。

袖に固定する部分でリアアーマーにマウント可能。



ビームサーベル。

グリップはリアアーマーに。
基部がボールジョイント可動。
サーベル刃はAGE1同様の物が2本付属。
ランナー共通なのでダガー刃もあります。



シールド。

袖に取り付け。
袖はAGE1同様に回るので角度は自由に。


以下、変形の紹介。






肩アーマーを下げ、ウイングを体に対して並行に。
肩関節を広げてロックを外し、胸から上を上げる。
上半身を後ろに倒し、サイドアーマーを上げウイングを展開。

フロントアーマー中央部を上げロックを外し、股関節を斜め上へ広げる(この際、サイドアーマーの穴に固定)
脛フレームを引き出すように膝を曲げ脚を折り畳む。
足を畳む際に、内部のロックパーツを引き出し、そこに変形用の指を取り付け手を固定。

ハイパードッズライフルは後方のプレートを押し込み、グリップ周辺を畳む。
グリップを胸に差し込んで変形終了。







ストライダーフォーム。

宇宙世紀の可変型MSのように可動を大幅に犠牲にする変形構造を使用せず、ここまでキレイに変形するのは素晴らしいですね。
どこから見てもバッチリまとまっています。

腕と脚が繋がっていたりとそれなりに固定されているので、安定感はあります。



ハイパードッズライフル下部と膝アーマーを下ろすことでランディングギアに。
このギミックは本当に素晴らしい。
デザインの違いこそあれど、差し替えなしでこんなちゃんとしたランディングギアが展開するMGがあったろうかと。



コクピットシートはストライダー形態でも下りるようになっています。
デザイン的にこの形態の為の構造ですけどね。
ただハイパードッズライフルがあると邪魔でちゃんと下りないという問題も。


以下、適当にポージング。















親子のガンダム。


以上、MGのAGE2のレビューでした。

AGE1で止まらず発売された息子のガンダムAGE2。
このキットを楽しむポイントは、完璧なMS形態のプロポーション、変形ギミックとストライダー形態の2つかなと。
MS形態を派手に遊ぼうと思うと色々と残念な部分があるので。
と言っても最近の宇宙世紀の可変型MSほど酷い訳ではなく、派手すぎないポージングなら十分に可能ですけどね。

AGE2の他のウェアは流用なので改善は望めませんが、今後AGE3を出すのであれば肩関節は見直しが必要不可欠かと。
デザインや武装の関係でAGE2よりもこの構造では厳しいですし。
FXならまだこの構造でも何とかなる気はしますが。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)