MGから「ガンダムAGE-1 ノーマル」のレビューです。


『機動戦士ガンダムAGE』に登場するモビルスーツ。
主人公フリット・アスノの搭乗機。
AGEデバイスに残されたデータを基にフリットが開発した機体。
独自に発展させたプラズマ制御技術を設計段階から取り込み
その出力は連邦軍の量産型MSジェノアスをはるかに凌ぐ。
胸部にはAGEシステム中枢ユニットが組み込まれ、背部ウイングや頭部各種センサーなどと連動し
戦闘中においても情報収集や解析、ある程度のデータ送信が可能になっている。
実験機としての色合いが濃い機体ゆえに、腕部・脚部はメンテナンスの都合上独立しており
この特性を利用して「ウェアシステム」がAGEシステムによって提示され、実用化されることとなる。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ドッズライフル
・ビームダガー刃×2
・ビームサーベル刃×2
・シールド
・フリット
・スタンド接続パーツ
・持ち手用指A(左右各1)
・持ち手用指B(左右各1)
・平手用指(左右各1)



プロポーションをグルリと。

今までに発売されたリアルサイズのAGE1の中では一番イラストイメージに近い感じですかね。
各所モールド等MG化にあたって新たに書き起こされているだけあり情報量の多さも一番です。









各所アップ。

額、目、胸部にクリアーパーツ。
額と目には通常のホイルシールが付属していますが
今回は発光イメージで裏側に貼るシルバーシールが付属しています。
写真ではそのシルバーシールを貼った状態ですがなかなか発色良くいい感じかなと。

顔のヘの字が型抜きされている等細かく作りこまれています。
色分けはパーツ割でほぼ完璧。
特徴的な膝の黒い部分は特別なパネルステッカーが付属。
ただその部分も成型色はグレーながらパーツ分けされています。

従来どおりデカールとマーキングも付属。
今回は少なめ?



ファーストと最新作。



HG版と並べて。
上半身のバランスが違いますね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元ボールジョイント接続、頭部が前後スイング+ボールジョイント接続。

多段可動になっているのに何故か上が大して向けません。
それ以外はバッチリ動くのですが。



胴の可動。

胸下部が前後スイング、腹部と腰部の二箇所ボールジョイント接続。

標準的な構造でそこそこの可動域。
直前にSEEDフレームを見てるから正直物足りない感じ。





肩・腕の可動。

肩は根元ボールジョイント接続+軸接続、上腕が軸接続+上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕接続軸に取り付けで独立可動。
肩のジョイントは上からBJ接続という珍しい構造になっています。
動かしていると従来の関節とは少し違った感覚。
腕の前方可動ですが、胸の上に腕が来る位置にすると大きく動かせます。

肘は二重スイング。

手首はボールジョイント接続+前後スイング+軸回転。
AGEのデザインならではであらゆる角度に動くようになってます。
指は親指のみボールジョイント可動+第一関節が可動。




腰部アーマーの可動。
フロント、サイド、リア全てボールジョイント接続。

AGEのウェア換装絡みで白い部分が後に無くせるよう特殊な形状で作られています。
この構造だから動かしにくいということは特にありません。





下半身の可動。

股関節は根元が前後スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
根元は放物線上にスイングします。
ロック機構などはなく足を前後に動かしていると自然に動いてしまう感じ。

膝は二重スイング。
膝アーマーが連動。

足首は二重ボールジョイント接続、つま先スイング。
カバーは足側のボールジョイント受けの下に挟まれているという構造に(↓の写真参照)
つま先のスイングの保持力は少し弱め。
二重ボールジョイントですがデザイン上大分動くので接地性は良いです。


総評。
完璧に・・・とまではいきませんがかなり動くように作られているかなと。
肩や股関節の構造は面白いですね。
HG版にメカニカルに関節を増やしているといった感じ。
胴回りはSEEDフレームを触った後なのでもう少し作りこんでくれたらとも思いましたが。



立て膝はこのぐらい。



そのままでも接地性は悪くないのですが、作っている時に少し気になって。
足側のBJ受けのPCは鍵状の接続軸になっていて固定なのですが
飛び出ている部分を切り取ってPCそのものが動くように。
こうするとスイング関節が増設されてより足が動くようになりました。


以下、仕様や武装の紹介。


スタンド接続パーツは股に。



コクピットハッチが開閉。
Aマーク部分がそのまま完全に開き、連動して上側のモニター部も開く凝った構造。
座っているフリットは私服姿。

立ち姿のフリットも付属。
ハッチ裏に立たせられるようになっています。
こういう遊び心はいいですね。



手の指は最近のスタンダードの差し替え式。
指のデザインがなんかいいなと。
ただかなりユルユルですぐ外れてしまいます(主に握り手と平手)。





ドッズライフル。

グリップと腕裏の二点保持。
腕裏ですがグリップ下部からの連結部分が動くのでそれなりに角度付けが可能。

先端部分を回しフォアグリップを展開することで精密射撃モードに。
更に取り外すことでハンドガンモードに。
ちゃんとハンドガン状態でのセンサーも作られています。

接続部を起こし腰裏にマウント可能。



ビームサーベル(ビームダガー)。

サイドアーマーのグリップは起こした状態に可動し、抜刀を再現可能。
サーベル刃とダガー刃は2本ずつ付属。



シールド。

腕裏に取り付け。
ボールジョイント可動します。

前腕部は差し替え等なしでそのまま回転できるので角度付けが自由に。



フル装備。


以下、適当にポージング。















以上、MGのAGE1のレビューでした。

従来の1/100が廃止されいきなりMG化となったAGE。
ただそこはHGで抜群のクオリティを提供しているAGEシリーズ。
これで完成といっても差し支えの無いぐらい高いクオリティとなりましたね。
AGEならではの関節を作りこんだ可動に、全てのギミック再現できる武装と。
初っ端がこれなら今後のAGEシリーズも楽しみに待っていられるというものです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)