メガミデバイスから「朱羅 弓兵 蒼衣」のレビューです。


『メガミデバイス』に登場するメガミ。
朱羅シリーズの一部仕様替えメガミ。
忍者モチーフの中〜遠距離戦闘に特化した機体。
素体モードの腕部及び脚部のペールオレンジ化を含めカラーリングが一新された。
武装類では刃物系ウェポンがビームエッジに変更され切れ味アップが図られた反面、
実体剣に比べインパクトが低下するためバトルポイントは据え置きとなっている。
夏をイメージした鮮やかなカラーリングで舞い戦う姿は観戦者へのアピール効果が高い。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。




付属品一覧。

・交換用顔2種
・交換用髪
・交換用腹パーツ
・交換用股関節パーツ
・交換用首ジョイント
・FA対応用首ジョイント
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・持ち手C(左右各1)
・持ち手D(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)
・スタンド

-武装モード用-
・大弓
・太刀
・クナイ+ジョイント(左右各1)
・武器用ジョイント×2
・頭パーツ
・胸パーツ
・襟パーツ
・腰パーツ
・腕(左右各1)
・脚(左右各1)
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)
・スタンド接続パーツ



プロポーションをグルリと。

やはり胸に目がいきますね(笑





各所アップ。

忍者と同様、髪の毛に新規パーツ。

顔が塗装済み。

水転写式デカールが付属。



忍者と。

ノーマル版とは髪の色が逆転したような感じですね。

可動範囲はグラップルを参考にして下さい。



交換用の顔は左向きの睨み顔と、正面の笑顔。



後ろ髪はスイングジョイントで軸接続。



ノーマル版のデザインの髪の毛にもできます。



フレッシュカラーのお腹パーツが付属。

素体の胸パーツの中央が開いたデザインなので、むしろこっちの方が違和感が無いかも。



標準のスタンドが付属。


以下、武装モードの紹介。


プロポーションをグルリと。

胸の露出がかなり抑えられました。





各所アップ。

素体モードから頭、首、胸、腕、脚を交換。
首には襟パーツ、腰にはリボンを取り付け。

脚のクナイがクリアーパーツ。

胸のスキンカラーが思いっきり成形色が異なってるのですが、これは成形色不良ではなく仕様なんですかね。



忍者と。

ボリュームが上半身と下半身に分かれる感じはSOLシリーズに似てますね。



忍者ほど襟のパーツが大きくないので、前への可動域もさほど失っていません。

それ以外の可動範囲は忍者を参考にして下さい。



大弓。

両端がクリアーパーツ。
中央のグリップ部分にボールジョイント接続されており可動します。

そのままでも保持は可能ですが、安定性を高めるためのジョイントも付属。
袖とグリップを固定できます。



ブレード。

大弓から外して持たせられるようになっています。



太刀。

刃にクリアーパーツ。
腿アーマーにマウント可能。



クナイ。

忍者と同じ物。
こちらのホルダーはスネの側面にあります。


以下、適当にポージング。



















爽やか忍者と弓兵。


以下、忍者との組み合わせの紹介。



忍者(侍モード)

忍者の大型手裏剣を分解し、髪飾りに。
忍者の籠手は肩に。
弓兵の脛アーマーを変形しリボンを外して、忍者の腿に取り付け。
リアアーマーは弓兵の大弓をベースに、両者のクナイをホルダーごと取り付け。




弓兵(侍モード)

リボンは上下逆さまに。
弓兵の脛アーマーを側面に、外したリボンは膝に。
忍者の籠手を腿に取り付け。



大刀。

弓兵の太刀のグリップを外し、忍者の忍者刀と合体。






適当にポージング。

忍者の方は肩のボリュームがかなり動かしにくい。


以上、メガミデバイスの朱羅 弓兵 蒼衣のレビューでした。

忍者に続き、弓兵も爽やかなカラーリングのカラバリが登場。
基本的な仕様は忍者と同様なので、満足度も同様。
忍者と組み合わせることでプレイバリューが広がるのは、SOLシリーズに続く形ですね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)