PLAMAXから「ブレイヴンX」のレビューです。


『テンカイナイト』に登場するテンカナイト。
主人公、大神グレンが変身したブレイヴンが、Xモードを発動した姿。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・シャイニングウルフレッドソード
・シールド
・持ち手(右1)
・平手(左1)




プロポーションをグルリと。

アニメは見ていませんが、パッケージイラスト等と比べると非常に良いプロポーションではないかと。





各所アップ。

背部ウイングにクリアーパーツ。

このキット最大の特徴は、凄まじい数のシール量ですね。
成型色で再現されていない、複雑なカラーリングをこれでもかと補完しています。
スミ入れ程度の色を除けば、素組みでも十分にもほどがある完成度。

マックスファクトリーはまだプラキットをそんなに作ってはいませんが、成型は割といい感じです。
ただ明らかにピンが小さすぎるというような部分も多く、モナカ合わせ以外のパーツは基本的に接着した方が安定します。
特に耳アンテナ、前腕アーマー、バックパックの3箇所は必要不可欠レベルの外れやすさ。



適当に並べて。

LBXともまた異なったプロポーションですね。
例えるなら近年のスパロボのようなバランス?


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

ボールジョイント接続。

上を向くのは苦手ですが、それ以外は動きます。
ジョイントが小さく少し緩め。



胴の可動。

腹部と腰部がそれぞれ軸接続。

動くのは回転のみ。
通常だとそれほど回りませんが、引き出してやれば大きく回ります。
ただ回し過ぎるとバックパックと思いっきり干渉する。
バックパックはガッチリ接着しておかないとポロリ頻発でイライラします。



肩・腕の可動。

肩は根元が前後スイング、上腕が軸接続+上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
上への可動は若干引き出してやると、肩アーマーの干渉が減り可動域が広がります。

肘がスイング。
90度も曲がりません。

手首が軸接続。
ボールジョイントではないので融通が利きにくい。




下半身の可動。

股関節は軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
サイドアーマーの接続が腿の上にあるので、開脚はかなり厳しいです。
腿上げは大きなフロントアーマーを避けるように脚を開けば可能。

膝が2重スイング。
さすがに90度は曲がります。

足首がボールジョイント接続。
単軸かつ干渉も大きいので、可動域は狭いです。


総評。
可動範囲はデザインの制限がかなり多く、良く動くとはとても言えません。
まぁテンカイナイトシリーズでは第1弾なので、こういう物なんだろうなといったところ。
LBXのような物を期待してはいけません。



フロントアーマーを避ければ腿が上がるので、立て膝は楽に出来ます。


以下、仕様や付属品の紹介。


背部ウイングが可動。

展開すると耳アンテナと思いっきり干渉します。



シャイニング・ウルフレッド・ソード。

刀身はクリアーパーツ。
モールドがしっかり入っており良い造形です。



シールド。

本体ほどではないにしろ、シール補完されているので見栄えは良好。
前腕側面に軸接続。
肩アーマーとの干渉が尋常では無く、取り回しは絶望的に厳しいです。


以下、適当にポージング。








ウルフレッド・バーストというのは多分こんな炎ではないと思う(笑

可動範囲は厳しい部分が多いですが、それなりに派手なアクションは出来ますね。
ただ最近の立体物には珍しく、スタンド対応されていないのは困った。


以上、PLAMAXのブレイヴンXのレビューでした。

マックスファクトリーのプラキットシリーズから、テンカイナイトのブレイヴンXがキット化。
やはり最大の特徴は、全キットメーカー合わせても例を見ないほどのシール量ですね。
ここまで素組みでの完成度にこだわっているキットは初めて見ました。
可動範囲はデザインの制限もあり、とては広いとは言えない感じ。
付属品は剣、盾、左の平手と必要は物は揃っているかと。
作品の対象年齢にそぐわないような価格のキットですが、素組みにこだわっている点で満足度は割と高めでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)