ダンボール戦機から「ベクター」のレビューです。


『ダンボール戦機』に登場するLBX。
謎の少年ミゼルが生み出したLBX。
アーマーフレームのタイプはブロウラーフレーム。
現代のLBXテクノロジーの概念では説明が出来ない、異常なほどの耐久力を備えている。
また、手で触れたLBXやシステム機器を支配下に置く能力「ゴーストジャック」を発動できる謎に包まれた機体。
基本装備は「ベクターソード」「ベクターアックス」「ベクターガン」。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。





プロポーションをグルリと。

目はクリアーパーツ。
全身の緑のラインはシールですが、一通り補完されているので素組みでも十分な仕上がりです。

今回は関節は旧仕様の物。



エルシオンと並べて。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

下は向きにくいですが、それ以外は十分に。



胴の可動。

腰部が軸接続。

回転のみ。




肩・腕の可動。

肩は根元がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは固定。
アーマーが上に飛び出しているので、真上に上げると頭と干渉します。

肘は単純スイング。

手首がボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
腿上げは膝アーマーの干渉を避ければ90度上がります。

膝は二重スイング。

足首はボールジョイント接続。


総評。
旧仕様ですが、それによる関節構造自体には特に問題は無いですね。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装の紹介。


今回は特殊な設定の機体であることを反映してか、組み立て時にコアパーツを取り付けません。
いちおうパーツ自体はありますが、シール無し。



ベクターソード、ベクターアックス。

それぞれ赤い部分にシール。
グリップ下部を外して持たせます。

設定に記述のあるベクターガンは付属しません。



ダイス付属。


以下、適当にポージング。








作品設定的にはあり得ない両手持ち。



ドリルスラッシャー!

パケ写がいかにもこのエフェクトを使えと言わんばかりの(笑


以上、ダンボール戦機のベクターのレビューでした。

Wの追加エピソードにあたる部分に登場する敵量産機。
従来のLBXとは異なる雰囲気のデザインが特徴的ですね。
珍しいのは2種類の武器が付属すること。
ゼウスはあくまで刃の出力違いで武器は1つでしたから。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)