ダンボール戦機から「トライヴァイン」のレビューです。


『ダンボール戦機ウォーズ』に登場するLBX。
出雲ハルキの機体。
アーマーフレームのタイプはワイルドフレーム。
ドットブラスライザーの設計思想をワイルドフレームに転用し、細野サクヤと波野リンコが開発したLBX。
武器腕と呼ばれる武装内蔵型のアームパーツは、赤熱したキャノンクローが格闘戦に活用できるほか、
両肩のビームキャノンで後方支援に特化する戦闘スタイルも可能としている。
また、左右の武器腕を合体させることで、三門の大砲から強力な砲撃を放つ必殺ファンクション「トライキャノン」が発動可能。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。




プロポーションをグルリと。

プロポーションのベースはオーヴェインですが、全身が尖ってかなり攻撃的なフォルムに。
機動性を上げる為か、足は無限軌道ではなくなりました。







各所アップ。

胴、脚部、尻尾はオーヴェインからの流用になっています。
胸部のカラーリング変更はシールによる対応。
ただ腰部の黒い丸のシールは付属しなくなってしまいました。

腕部の爪は赤成型で、赤熱したカラーリングはシールによる再現。
正直ここはクリアーパーツが良かったなと。

大腿部の迷彩柄はシール再現。
膝アーマーは成型色が変更されてます。



オーヴェインと。

背負う物が無くなった分、本体の方にボリュームが増えました。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続+スイング。

頭部の形状は変わりましたが、関節の形状そのものはオーヴェインと全く同じなので、動き方も同様。



胴の可動。

腰部が軸接続、引き出すことでボールジョイント可動。

ここもオーヴェインと全く同じですが、固体差なのかボールジョイントがかなり緩い。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
アーマーがかなり上腕と干渉するデザインになったので、腕はほとんど上がりません。

肘は単純スイング。





下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
ここもまるっとオーヴェインと同じ関節なので、腿上げが苦手な点も同様。

膝は単純スイング。

足首はボールジョイント接続、、つま先が軸回転+ボールジョイント接続。
足の形状は変わりましたが、ボールジョイントの方の可動域はオーヴェイン同様。
大きく変わったのはつま先で、回転するようになりました。
いちおうつま先はボールジョイント接続ですが、可動にはほぼ活きていません。




尻尾の可動。

根元と中間の2箇所ボールジョイント接続。


総評。
体の中心部分がオーヴェインからの流用キットなので、大まかな可動域は変わっていませんが
デザインの関係で肩はかなり動かしにくくなりましたね。



無理やり立て膝をやってみましたが、やはり腿が上がらないこともあり厳しい。


以下、仕様や武装の紹介。


オーヴェイン流用なので、コアパーツ部分は全く同じ。



背中のパーツを外せば、いちおうマルチギミックサックに対応は可能。





腕の砲門部分は前方へ引き出し、体の前で左右合わせることでトライキャノン発射状態に。
左右が合わさる形状になっているので、しっかり固定出来ます。

肩のビームキャノンは引き出して前方へ向けられます。


以下、適当にポージング。








カスタムエフェクトを置いてみる。

左右の腕を合わせて砲門を形成するというギミックが面白くていいですね。



オーキャノンを背負わせてみる。

肩アーマーが思いっきり干渉しますし、手も無いのでさすがに展開は出来ませんが。


以上、ダン戦のトライヴァインのレビューでした。

ウォーズシリーズ初の後継機。
後継機のデザインが前の機体を踏襲しているのは珍しいですね。
その為キットも流用多めの後継機。
武器腕に搭載されたギミックが面白い機体になっています。

ただオーヴェインに比べるとボリュームは減ってますし、手持ち武装も無く、クリアーパーツの使用も無し。
それでいて流用パーツも多いですから、正直オーヴェインと同価格はなんとなく割高な気がしないでもないかなと。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)