ダンボール戦機から「Σオービス」のレビューです。


『ダンボール戦機W』に登場するLBX。
山野バン、大空ヒロ、花咲ランの専用機エルシオン、ペルセウス、ミネルバが合体した形態。
山野博士の改造により搭載した、本来は宇宙観測用に開発された新技術「変異結合型電磁石」を応用し、
コアスケルトンごと分離されたパーツ同士を機能的に結合させている。
合体前と比較すると、各部の出力・強度は大幅に向上しており、これまでにない全く新しい思想で強化された、
まさにスーパーLBXと呼べる存在。
「Σツインブラスター」「Σガーダー」を固定装備とする。
操作にあたっては、バンが機体制御、ヒロが攻撃、ランが防御をそれぞれ担当する。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。








プロポーションをグルリと。

エルシオン、ペルセウス、ミネルバの合体で似通った部位も多々ありますが、完全新規キットです。
シールが使用されている部位は合体前と同様ですけどね。
エルシオン時の肩のブレードなど新たに成型色での色分けがされている部位もあります。

背中にボリュームはありますが、自立は問題なし。



エルシオン、ペルセウスと並べて。
そのままのサイズだったり、異様に小さくなってたりする部分など色々(笑


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

大きな干渉も無く良く動きます。



胴の可動。

腰部が軸接続。

引き出してのボールジョイントですが、今回は背中が重すぎて保持しきれません。
ギチギチに保持力強化するか、単純に軸回転のみにするのが無難。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
胴体側の肩周りが大きく干渉するので、正直あまり動きませんね。

肘は単純スイング。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは上下スイング。
サイドはボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
微妙なサイズの違いなのか、ペルセウスよりも動かしやすくなってます。

膝は二重スイング。
大きくなったことやデザイン上の都合で、初(?)の二重関節が採用。
従来のPCジョイントの間に新規パーツを挟むことで二重関節になっています。

足首はボールジョイント接続。


総評。
合体したといっても関節構造そのものは従来どおりなので、従来どおりに良く動きます。
膝には二重関節も採用されましたし。



立て膝はこんな感じ。


以下、仕様や武装の紹介。


コアパーツはクリアー製で裏表シール2枚。



背中のキャノン(?)はボールジョイント可動+軸接続。



バックパックの下についたペルセウスの頭ですが、こんな感じにちゃんと顔まであります。




Σツインブラスター。

本体と変わらないぐらいのパーツ割+シール。
ミネルバ時の股に差し込む形でビーム刃を取り付けられます。



Σガーダー。

こちらはミネルバ時の額や胸部のネイビー部がシールなのが残念。
オリジナル同様にパーツ割が出来ないことは無かったはずなので。
W機体仕様の手なので保持力はちゃんとあります。



武器になったミネルバ。
各部のボリュームは変わってますが、サイズは大体同じ感じかな。



ダイス付属。



フル装備。


以下、適当にポージング。


ドッキングシークエンス!











Σドライブソード!

これ劇中だと凝った演出は入らず普通に斬るだけでしたね。
合体シーンに力入れすぎた?(笑


以上、ダンボール戦機のΣオービスのレビューでした。

合体型LBX初の立体化。
ただ合体機構を完全に無視し、合体形態の仕上がりのみを追求している為、非常にキレイにまとまっています。
膝には二重関節を採用するなど新しい試みもありましたし。
一部そこもシールかと言いたくなるところもありましたが、武装のクリアーパーツは大ボリュームですし概ね満足です。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)