ダンボール戦機から「マグナオルタス」のレビューです。


『ダンボール戦機ウォーズ』に登場するLBX。
法条ムラクの機体。
アーマーフレームのタイプはナイトフレーム。
ジェノック第6小隊の所属となったメカニック、木場カゲトが仙道キヨカの協力を得て開発した新型LBX。
耐久性の面から2055年現在の技術では困難とされているマルチアクセラレイターの搭載に成功しており、
そのパワーと加速性能はガウンタ・イゼルファーをもはるかに上回る。
基本装備は「マグナスブレード」と「マグナスシールド」。
二刀流を好む法条ムラクの為に作られた機体だが、防御面ではブロウラーフレームに劣るナイトフレームへの転向を受けて、盾を持たせたカゲトの配慮が伺える。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・マグナスブレード
・マグナスシールド




プロポーションをグルリと。

バイオレットデビルのデビルの要素を取り入れたような、禍々しさも感じるシルエット。






各所アップ。

頭部バイザーにクリアーパーツ。
内部が立体的な造形になっている上にホイルシールを貼ることで、キレイに発光します。

各部の白いライン以外の色分けはパーツ割りとシールにより再現されており、素組みでも十分な仕上がり。



ガウンタ・イゼルファーと。

アーマーフレームも変わってますし、全くの別物になりましたね。
バイオレットデビルとしての紫も微妙に色合いが変化。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

どの方向へも良く動きます。



胴の可動。

腰部が軸接続、引き出すことでボールジョイント可動。

背負い物が無いシンプルな機体なので、ボールジョイントが使いやすいですね。




肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
頭部とアーマーが干渉するぐらいまでいけば、90度上がります。
アーマーのスラスターのような部分が可動。

肘は単純スイング。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは上下スイング。
サイドはボールジョイント接続。
リアは固定。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
腰部アーマーの可動で、開脚に腿上げとやりやすいです。

膝は単純スイング。

足首はボールジョイント接続、つま先が軸接続。
ボールジョイントだけでも横へは動きますが、つま先の回転で更に接地させやすいです。


総評。
比較的シンプルなナイトフレームの機体なので、どの関節も十分に動いてくれます。



相変わらずムラク機はリアアーマーが大きいですが、ガウンタ・イゼルファーとは違いなんとか避けられるので、立て膝が可能。


以下、仕様や武装の紹介。


コアパーツはこんな感じ。



マグナスブレード。

一色成型。
反対側は肉抜き穴ガッツリ。



マグナスシールド。

二色成型で、3つのスパイクの白はシールによる再現。
マーキングのシールはモールドに沿った3枚のシールになってます。





ブレードはシールドに格納可能。
更に背中のキャップを外すことでマウントも可能。


以下、適当にポージング。






剣と盾という、ここに来て物凄くスタンダードな装備ですね。



ベリアルライフルを持たせてみる。



まさかの同じジェノック所属になった主人公とライバル。


以上、ダン戦のマグナオルタスのレビューでした。

ライバルであるムラクの後継機。
アラタ機がギミック満載の機体だったのに対し、ムラク機は非常にシンプルな機体に仕上がってますね。
とは言え、剣を盾に格納するといったギミックはありますし、シンプルなだけに可動に無理の無い、ダン戦シリーズらしい良い出来に仕上がってます。
後継機としてはようやく2機目の完全新規造形という点も良し(笑


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)