ダンボール戦機から「イカロス・フォース」のレビューです。


『ダンボール戦機W』に登場するLBX。
主人公、大空ヒロの専用機。
ジャック・ジェラート大尉から託されたLBX「プロト・I」の予備機を、山野博士が大幅に強化、高機動型に改修した機体。
アーマーフレームのタイプはナイトフレーム。
プロト・I同様、従来のLBXには出来ない挙動を可能にした高次元多関節機構を備えている。
高次元多関節機構は、新開発の特殊関節とそれを駆動させる高度なAIを必要とするが、
ヒロの高度な反射神経によってそれをカバーしている。
一時的にリミッターを解除することで、「ウェポンフォーム」と呼ばれる大剣形態に変形することが可能。
2本の「フォース・ブレード」を操る二刀流を基本装備とする。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。






プロポーションをグルリと。

従来どおりに細かなパーツ割+豊富なシールで色分けはかなりのレベル。
足りないのはウイング周りぐらいですね。

最近は旧仕様のポリキャップが多かったですが、今回はW仕様のものになっています。



現行機ペルセウスと並べて。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

LBXは割と首が自由に動くデザインが多いのですが、今回はガッツリと干渉してます。
飛行型で上を全く向けないのは厳しい。
インカムのような左頬の部分も角度によっては襟と干渉します。



胴の可動。

腰部が軸接続。

引き出すことでボールジョイント可動になるW仕様。
背中にボリュームがあるのでそのままでの保持力は微妙。



肩・腕の可動。

肩は根元がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
アーマーは変形構造の関係で真上に上がるようになっています。

肘は単純スイング。

手首がボールジョイント接続。
ここも変形構造の関係で内側への可動がスゴイ。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続、腿がボールジョイント接続。
デザインの関係でLBXでは初の腿回転が導入されました。
ボールジョイント接続なので腿で更なる角度付けをすることも可能。

膝は二重スイング。
変形構造で、Σオービスと同様のプラパーツを挟んだ二重関節が採用されています。

足首はボールジョイント接続。


総評。
今回はデザインや設定による関節の増設が素晴らしいですね。
下半身をLBXでここまで動かせるのはただひたすらに感動です。
残念なのは首が動かしにくいことかな。



立て膝は問題なく。


以下、仕様や武装の紹介。


スタンドが付属。
汎用的なものではなく、ランナー名がイカロス・フォースとなっています。

本体への接続は股に。
股をガッチリ挟んで固定するようになっていますが、別に外側を落として中央ピンのみの接続でも問題はないかと。

スタンドは8角形のジョイントになっているので角度付けは自由にとはいきません。
本体接続パーツも2方向に挿せますが、基本状態以外の角度は使いにくい。

ちなみにスタンド接続穴は背中にも開いています。



コアパーツは裏表シール2枚。



背部ウイングは基部のボールジョイントと、中間のスイングで可動。



フォース・ブレード。

刃はクリアー製、Fマークは両面シール有りと良い出来です。

持ち手は角度のついたタイプが両手分付属。
イカロスゼロとの連携を考えてのことですかね。



ダイス付属。


以下、変形の紹介。


後頭部側のアンテナと丸いパーツを外す。
胸部パーツを上に差し替え、顔を隠す。

肩アーマーを上げ、手首を上げ、肘のピンを腿に差し込み固定。

ウイングを真っ直ぐ上に上げ、刃パーツを取り付け。
ウイング基部のピンを肩アーマーに固定。

膝を後方に曲げ、踵を畳む。
グリップを下ろしてピンで腿に固定し、変形終了。





ウェポンフォーム。

LBXがそのまま巨大武器に変形する衝撃の形態。
Σオービス時のミネルバもそんな感じですが、こちらは単品で両立できているのがスゴイ。
Σドライブソードをも超える巨大なクリアー製の刃が迫力あって良し。



こんな長さになります。



付属のスタンドをウェポンフォーム用の物に変えてマウント可能。
この場合は背中の穴を使います。
スタンドには余剰の頭部パーツを保管可能。


以下、適当にポージング。











コスモスラッシュ!

イカロスフォースVer.で。



巨大剣に変形して突撃!

そんなダンみたいな攻撃はしませんかね(笑



まだ相方がいないのでエルシオンに持たせる。
スタンドで保持するのが大変です。


以上、ダンボール戦機のイカロスフォースのレビューでした。

機体設定どおりに従来のLBXには無かった関節が取り入れられているのが良いですね。
下半身の可動についてはもう完璧と言えるレベルになりました。
特徴的なウェポンフォームも僅かな余剰パーツでバッチリ変形していますし、大満足な仕上がりです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)