ダンボール戦機から「ジェネラル」のレビューです。


『ダンボール戦機』に登場するLBX。
八神英二の専用機。
「テクー」の上位機として神谷重工が極秘に開発した八神専用のLBX。
アーマーフレームのタイプはブロウラーフレーム。
センサー系の精度が高く、非常に優秀な長距離射撃能力を備えている。
デクーとは比較にならないほど強固で厚い装甲に覆われているが、 脚部にブースターを追加することで機動力を確保している為、格闘戦も得意。
まさに部隊を率いるにふさわしいスペックを備えた機体と言える。
基本装備は「アーチャーライフル」。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。





プロポーションをグルリと。

頭部と胸部にクリアーパーツ。
頭部の方はどうしてもかなり暗くなってしまいますね。
一部ランナーはシーサーペントと共通。

エングレービングだらけのデザインですが、シールの量が多く素組みでも十分な仕上がりになります。
肩だけはカバーされませんでしたが。
新規造形の肩以外はシーサーペントと共通なのでモールドは無し。



派生機のシーサーペントと。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

干渉もなく良く動きます。



胴の可動。

腰部が軸接続。

引き出してボールジョイント可動に。



肩・腕の可動。

肩は根元がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
デザインの違いでシーサーペントよりも上がらないです。

肘は単純スイング。

手首がボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
腰部アーマーがボールジョイント接続。
膝は二重スイング。

足首はボールジョイント接続。
下半身はまるっとシーサーペント同様の可動です。


総評。
シーサーペントと比べると首は動くけど肩が上がらなくなった。
そんな違いです。



立て膝はこのぐらいなら。


以下、仕様や武装の紹介。


コアパーツはクリアー製で裏表シール2枚。



左の平手が付属。



アーチャーライフル。

グリップが画期的な構造で、横に振れるのでLBXのデザインでもかなり持ちやすくなってます。



ダイス付属。


以下、適当にポージング。







適当にエフェクトを置いてみる。
角度がちょっと微妙。



なんとなくブルド足をはかせてみる。


以上、ダンボール戦機のジェネラルのレビューでした。

Wも終盤に入ったところで立体化されたジェネラル。
まぁWで登場した派生機シーサーペントの存在があったからこその立体化なんでしょうが。
特徴的なエングレービングをほぼシールでカバーしており本体の仕上がりはバッチリ。
新規構造を取り入れたライフルはLBXでも取り回しがしやすく、非常に良い出来でした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)