ダンボール戦機から「バスター」のレビューです。


『ダンボール戦機W』に登場するLBX。
LBX実験部隊「ファイアースウィーツ」での運用を目的に作られた、オメガダイン製の量産型LBX。
アーマーフレームのタイプはナイトフレーム。
タイニーオービットが販売するウォーリアーの機構設計が密かに転用されており、
プロト・I開発時に得られたノウハウを注ぎ込むことによって、機動力や俊敏性が格段に向上した。
また、背部にブースターを搭載している為、短距離であれば単独飛行も可能。
市販品に比べると強力な性能を備えているが、それゆえ操作にも高い技術が求められる。
基本装備は「コンバットショット」。

では、レビューは下からどうぞ。




パケ横。





プロポーションをグルリと。

額からバイザーにかけてクリアーパーツ。
内部にホイルシールを貼っているので良く発光してます。

パーツ割り+シール補完で見た目は十分に仕上がっていますね。
ファイアースウィーツのマークはウイングのシールと一体化してますが、型番は別。

ポリキャップは旧仕様の物が使われています。



エルシオンと。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

前後は干渉も大きいのでそこそこ。



胴の可動。

腰部が軸接続。

旧仕様なので軸回転のみ。




肩・腕の可動。

肩は根元がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
アーマーがシンプルなので腕を動かしやすいです。

肘は単純スイング。
引き出してやれば写真の90度ほどまで。

手首がボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは上下スイング。
サイドはボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
旧仕様ということもあるのか、今回は可動域が狭いです。
開脚幅もそうですが、外側へ広げるといったのも厳しい。
腿上げはデザイン的にあまり上がりません。

膝は単純スイング。
引き出せば写真程度までは曲がります。

足首はボールジョイント接続。


総評。
旧仕様のポリキャップなのが勿体無いなという印象。
シンプルな機体なので、W仕様ならより動いたでしょうに。



腿が上がらないので立て膝はほぼ無理。


以下、仕様や武装の紹介。


コアパーツは裏表シール2枚。



ブースターが着脱可能とあるのですが、正直外れるからどうなのだろうかと(苦笑
ちなみにブースター側の接続部には3mm穴開いてます。
これ単体を切り離して敵にぶつけたりするんですかね(笑



コンバットショット。

単色成型でシールも無いので寂しい。



ダイス付属。


以下、適当にポージング。





片手持ちの銃だけしかないのだから、平手とか付属すると良かったなと。



適当にエフェクトを置いてみる。



A国LBX実験部隊「ファイアースウィーツ」



何だかんだでやられている姿が似合う(笑


以上、ダンボール戦機のバスターのレビューでした。

物語終盤になって登場した軍用の量産型LBX。
新規造形での立体化はいいのですが、関節が旧仕様なのが残念だったなと。
付属品も武装が普通のライフルだけなので、平手とか何かしらのオプションがあると良かったですね。

ところでこの機体の元であるウォーリアーは出るんですかね。
かなりの一般機なので、誰かのカスタム機とか何かしらの付与が無いと無理?


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)