スーパーロボット大戦シリーズから「ネオ・グランゾン」のレビューです。


『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するアーマードモジュール。
シュウ・シラカワの搭乗機。
グランゾンをラ・ギアスの錬金学と、邪神ヴォルクルスの力で強化した機体。
縮退砲を搭載し、グランゾンを圧倒的に上回るほどの力を持つ。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。



付属品一覧。

・グランワームソード
・持ち手(右1)
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

上にも横にもアーマーが飛び出しており、ハッタリ感全開の凄まじいボリュームですね(笑
これぞまさにラスボスといった風格が漂ってます。









各所アップ。

目、頬、足の黄色いラインが塗装済み。
個体差もあるんでしょうが、目の塗装が若干剥げてました。

機体各所の装飾にはクリアーパーツ。
設定的には緑なんですが、成型色ではクリアーイエローになっています。
腕は青を透過するので緑っぽく見えてますけどね。
胸部の縮退砲がかなり暗いのが残念。

塗装済み部分もあるので、パーツ割りだけで色分けはかなり再現されています。
本体では手のみグランゾンからの流用。



グランゾンと並べて。

基本的なサイズはグランゾンから全く変わっていないのですが、
足と肩アーマーの大幅なボリュームアップや光背の存在で、全体的なフォルムがかなり大きく見えてますね。



1/100ガンダムと並べるとこんなボリューム。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

ボールジョイント接続。

上は無可動、下は僅かに可動。
傾けたり回したりはできます。



胴の可動。

腰部が軸接続。

押し込んだ状態だとフロントアーマーに干渉してほとんど回りません。
引き出せばなんとか軸が抜けない程度で回せます。





肩・腕の可動。

肩は根元が引き出し+前後スイング、上腕が軸接続+上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕軸に通っていますが、スイングは無し。
ただしアーマーは上方へ引き出すことが可能で、外側のユニットは二軸スイング。
引き出し関節があるので前方へは割と動かせます。
グランゾンの宿命として腕はかなり上げづらいですけどね。

肘はスイング、前腕が軸接続+スイング。
前腕が回ることで、上腕と前腕を別方向に曲げることが出来ます。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央にボールジョイント接続。
リアは上下スイング。




下半身の可動。

股関節は軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
グランゾンと違いサイドアーマーが無くなったので、足は広げやすくなりました。
腿上げも90度ほど可能。
凄まじくボリュームのある脚部ですが、関節保持力はなんとか自然に垂れないほどは確保されています。

膝は二重スイング。
さすがにそう曲がりません。

足首は軸接続+前後スイング+左右スイング。
構造はグランゾンの時と同じなのですが、ボリュームがありすぎて横にほとんど曲がりません。


総評。
全体的にボリュームアップしたので、グランゾンよりも動かしにくくなった印象。
と言っても元々グランゾン自体がそう動く機体ではないので、そこまで差は無いんですけどね。
足首だけはもっと曲がってくれると、ドッシリ腰を落とした感じの接地ポーズが取れたので残念。


以下、仕様や武装の紹介。


股のカバーを外すことでスタンド接続が可能。
本体が重すぎるので長時間スタンドで浮かすのは危険ですが。



バリオン創出ヘリオンは根元が上下スイング、ユニット自体が軸接続+上下スイング。



バリオン創出ヘリオンに隠れてほとんど見えないのですが、スラスターは左右にスイング。



縮退砲。

胸部を開いて展開。
下側を開くと連動してクリスタルが迫り出して来るギミックを搭載しています。
ただかなり固いので何度か繰り返すと破損しないか心配。



グランワームソード。

グランゾンに付属した物と全く同じ物です。
持ち手の甲パーツは握り手から差し替え。


以下、適当にポージング。











以上、ブキヤのネオグランゾンのレビューでした。

グランゾンから丸3年経ち、遂に立体化されたネオグランゾン。
グランゾン自体が既に完成された出来だったので、それを踏襲した本キットも素晴らしいキットに仕上がっています。
縮退砲には連動ギミックを搭載、付属品も必要な物がちゃんと揃っており、非常に満足できるキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)