HGUCから「シルヴァ・バレト・サプレッサー」のレビューです。


『機動戦士ガンダムNT』に登場するモビルスーツ。
バナージ・リンクスの搭乗機。
メガラニカ内に保管されていたシルヴァ・バレトをテストベッドとして利用し、改修した機体。
ビーム・マグナムの使用を主目的として、反動による腕部の稼働不良の対策として予備の腕部をバックパックに搭載し、腰部のクレーンで一射ごとに交換する形を採用。
他にも頭部や脚部に仕様変更が試されている。
機体名の「サプレッサー」は「対抗勢力に対し、これを抑止、抑制するための機体」という意味を持つとされる。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームマグナム
・持ち手(右1)
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

カラーリングにプロポーションとかなりスタイリッシュな見た目。

バックパックの形状がぶっ飛んでいるので自立はかなり大変。





各所アップ。

シルヴァ・バレトのキットをベースに全身に新規パーツ。

シール使用箇所は頭、脚。



ノーマルのシルヴァ・バレトを買っていないのでファンネル型と。

それほど変化が大きいわけでもないのに、カラーリングと足が変わるだけでかなりスタイリッシュになりますね。



可動範囲はドーベンウルフシルヴァバレトのレビューを参考にして下さい。

腕のデザインの変更で、肘の曲がりが深くなっています。
足首はデザインこそ変わりましたが、可動域はそこまで変化はないかな。


以下、ギミックや付属品の紹介。


バックパック側面のスラスターは基部が軸接続、上下のスラスターが可動。




特徴的な右腕の交換ギミックが再現可能。

リアアーマーのクレーンをレールに沿って動かして、バックパックから腕を引き抜いて、右腕に持っていってと一連の流れが演出できるようになっています。
バックパックに収められている腕の内、1本は肘も手首も関節のある作りになっています。
右腕にセットしていない状態で関節が動く必要はないので、他は動かなくても何ら問題ありません。



ビーム・マグナム。

ユニコーンタイプからの流用。


以下、適当にポージング。










グリップはランナーに存在しているので、ビーム刃さえ他から持ってくればビームサーベルも再現可能。
バナージ機ということでシンプルにピンクのビーム刃にしました。


以上、HGUCのサプレッサーのレビューでした。

NT終盤に登場したバナージの搭乗機。
大本のドーベンウルフから続く足元ドッシリ感が変更され、スタイリッシュな雰囲気の機体に。
最大の特徴の右腕交換ギミックが面白いですね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)