HGUCから「フルドドII 拡張セット」のレビューです。


プレミアムバンダイのホビーオンラインショップにて受注販売された、2019年10月発送商品。

ではレビューは下からどうぞ。



セット内容一覧。



フルドドIIの組み立て。

マルチコネクターポッドが必要なので、現時点ではTR-6[ヘイズルII]のキットが必要。
ヘイズルIIのドラムフレーム&マルチコネクターポッド部分を取り外し、本キットに付属するパーツで固定。
コンポジットシールドブースターにも本キットに付属するパーツを取り付け。

あとはマルチコネクターポッドを中心に各ユニットを合体して完成。




フルドドII。

コンポジットシールドブースターとウインチキャノン(?)で前後に長いので、これだけでもかなりのボリューム感。
完全な白カラーは塗装しないと作れないですね。



クロー部分が開閉。




ウーンドウォート・ラーの組み立て。

前提として本キットが2セット必要になります。
アーム部分を変形し、クローではない方のユニットに取り付け。
クローの方からも紺色のパーツを取り外して使用。
これを2セット使って左右分組み立て。

ウーンドウォートの脚側面にジョイントパーツを配置。

あとはウーンドウォートの肩に上で組み立てたユニットを、脚にはクローユニットを取り付けて完成。




ウーンドウォート・ラー。

ただでさえ小柄なウーンドウォートに大きなパーツを乗せているので、バランスをとるのが非常に大変。
自立なんてのは考えるにも値しません。



肩のユニットは3軸で可動しますが、そもそもウーンドウォートの肩自体を抑えているので可動域は絶望的。

コンポジットシールドブースターのアームはこのユニットの方に接続します。


以下、適当にポージング。





クロー部分がただ開くしかギミックが無いので、中の銃口っぽいところにビーム刃つけときました。








ウーンドウォートの時点でコンポジットシールドブースターを振り回すのにも苦労するのに、このボリュームは撮影が本当に大変でした。
あと脚にボリュームが出たので、股関節を強化しておかないと脚が閉じます。


以上、HGUCのフルドドII拡張キットのレビューでした。

TR-6系のキットと組み合わせる拡張キット。
フルドドIIはTR-6のMA形態とはまた違ってデザインでボリューム満点。
ただウーンドウォート・ラーは2セット購入が必要で、その際には大量に不要パーツが出るという難点が。

ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)