HGUCから「グフ」のレビューです。


『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツ。
ランバ・ラル他の搭乗機。
ジオン公国軍がザクIIJ型に代わる陸戦用MSとして開発した機体。
宇宙戦用に開発されたザクIIF型を改修したJ型とは異なり、初めから陸戦用として開発されている。
試作機のプロトタイプグフを経て正式採用されたグフは、対MS格闘戦に特化した陸戦用MSとして完成。
しかし操縦には熟練パイロットを必要とし、コスト面の問題もあり、後発のドムに陸戦用MSとしての主役の座は譲ることになる。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ヒートロッド
・ヒートサーベル(左右各1)
・シールド
・持ち手(左右各1)
・握り手(左1)
・平手(フィンガーバルカン)



プロポーションをグルリと。

最近のスタイリッシュ気味なプロポーションです。





各所アップ。

キットはほとんどがグフR35からの流用。
新規ランナーは頭部や脚部が配置されている1枚のみで、あとはR35のランナーにスイッチで減らしたり増やしたりという構成。
流用なので、バックパックにはR35と同じ穴が開いています。

腹部にクリアーパーツ。
内側にラピーテープを貼ったらかなりキレイに発光しました。

モノアイはシール再現。
付属しているシールはこれだけです。
素組みでもカラーリング再現は十分。



R35と。

さすがにプロポーションは同様。



戦術実証機と。

オリジン版は一種のパラレルワールドみたいなものですが、このキットの解説は完全に戦術実証機ありきで書かれてますね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。
モノアイがスイング。

顎を引いたまま横向けないこと以外は、どの方向も動きます。



胴の可動。

胸部と腰部の2箇所ボールジョイント接続。

前はさほど動かせませんね。
回転はパイプの限界で写真程度。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕外側に軸接続+上下スイングで可動。
前にはかなり動き、上もアーマーをはね上げれば90度ほど可能。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

サイドが上下スイング+軸接続。
フロントがサイドの内側にボールジョイント接続。
リアは固定。

腰を回した状態で開脚といったポージングをしていると、サイドアーマーがすぐ外れます。





下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
開脚は十分、腿上げは90度までは上げられません。

膝が2重スイング。
それなりに深くは曲がります。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続、足がスイング。
前のみ可動域が広く、後や横は微妙。


総評。
関節周りはR35とさほど変わりが無いので、可動域も同様。
ただ普通のグフという点では、足首の横への可動域が物足りないですね。



立て膝はこのぐらい。


以下、ギミックや付属品の紹介。


フィンガー・バルカン。
戦術実証機に合わせてか、キット解説では5連装75mm機関砲という固い名前が。

握り手状の物から交換。
親指がボールジョイント、人差し指〜小指が繋がってスイング。




ヒート・ロッド。

持ち手に接続しつつ、右袖の穴に差し込み。
軟質素材である程度の自由が利きます。




ヒート・サーベル。

刀身はクリアーパーツ。
グフR35をベースとしているので、左右それぞれ2本付属。
握り手状の左手にもいちおう持たせられます。
ちなみにグフR35の左の通常の持ち手も存在。



シールド。

装備方法は左手にグリップで持たせるか、肘裏に軸接続するか。
グリップの方は加工無しでしっかり保持できます。
裏にはヒートサーベルの柄をマウント可能。


以下、適当にポージング。











接地性があまり良くないので、正直スタンド使った方がポージングしやすいですね。
あとグフR35の時ってこんなにサイドアーマーが外れやすかったかと思うぐらい、本当によく外れてイライラする。



ザクとは違うのだよ。

適当に巻きつけてみる。


以上、HGUCのグフのレビューでした。

REVIVEシリーズでリニューアルされたグフ。
REVIVEといっても、キットはR35からの流用キットなので今までのような新鮮さはありませんね。
可動面は当然のように旧キットとは比べ物にならないレベル。
付属品は必要な物は揃っているので問題はありません。
ただREVIVE=新生をうたっている以上、そこに流用キットを堂々と持ってくるのはどうなんだろうというのが正直な感想。
まぁ旧キットよりも多いに優れたキットであることは間違いなので、満足してないわけではありませんが。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)